タイペイ(台北)在住のロコ、ゆずさん

ゆず

居住地:
台北ときどき高雄/台湾
現地在住歴:
2006年4月から
基本属性:
女性/40代
使える言語:
英語、中国語(北京語)
職業・所属:
専業主婦

大好きな台湾に住んで約20年、ローカル生活にも慣れきってバイクでいったりきたりしています。台北、宜蘭、花蓮、台中、嘉義、雲林、嘉義、高雄、屏東と色んな場所に旅行経験あり!フットワークの軽さを活かしてお手伝いさせて頂きます!

もっと教えてロコのこと!ゆずさんに質問しました

あなたの趣味は何ですか?
タイペイ(台北)在住のロコ、ゆずさん

旅行やバイク、自転車、歩きによって街を散策するのが好きです

あなたの特技は何ですか?
タイペイ(台北)在住のロコ、ゆずさん

台湾人姑に教えて貰った台湾料理を作るのが得意です

好きな映画はありますか?また最近見た映画でお勧めは?
タイペイ(台北)在住のロコ、ゆずさん

サンドラ・ブロック主演の幸せの隠れ場所が大好きです。台湾映画では我的少女時代のようなハッピー・エンディングの映画を好んでみます。

現在住んでいる都市以外で海外居住経験はありますか?
タイペイ(台北)在住のロコ、ゆずさん

オーストラリアに1年半、カナダに1年在住歴あり。台湾が一番合ってる気がします。

出身地や出身校、子供時代のことなどを教えてください。
タイペイ(台北)在住のロコ、ゆずさん

漫画、アニメが大好きで今も少女漫画から少年漫画、BL、TLもハッピーな物は大好きです

あなたの街(お住まいの都市)の魅力を教えてください。
タイペイ(台北)在住のロコ、ゆずさん

台湾人はフレンドリーな人が多いですが、意外とシャイな人も多いです。台湾の街は北部でも南部でも、ごちゃごちゃしていますが、カオスな雰囲気が魅力の一つです。

その他、メッセージがあればどうぞ。
タイペイ(台北)在住のロコ、ゆずさん

ロコタビ新参者ですが、たくさんの友人、親類のアテンド歴あり。何より自分自身が台湾が大好きで、教えてあげたい!と言うお節介です。色々聞いてくれると嬉しいです♪

ゆずさんが回答したタイペイ(台北)の質問

台北の交通機関と九份・十分ツアーなどについて

5月に4泊5日で台北へ旅行します。
市内の交通機関ですが、電車だけで十分でしょうか?
タクシーは安全だと聞いていますが、主要な観光地は少し歩くことが問題なければ電車で行けるとも聞いています。
UBERというタクシーやレンタサイクルなどもあると言いますが、初心者には厳しいでしょうか?
バスは乗換が難しいような気がしています。

一日だけ九份・十分に行きたいですが、ツアーの方が効率的でしょうか?
知人はツアーじゃなくても移動は簡単と言ってますが、少し不安です。
WILLER TRAVEL、H.I.S.、Klook、 Veltraなどのツアーがあるようですが、結局地元の業者がやるので、どこへ申し込んでも内容は同じ…料金は多少差があると聞きましたが実際どうでしょうか?

台北の5月がもうかなり蒸し暑いと聞きましたが、帽子、サングラスなどあった方がよいでしょうか?
晴雨兼用傘を持って行こうと思います。日本の6~7月くらいの気候でしょうか?
ペットボトルの水を買わなくても街には水分補給できる設備があると聞きましたが、それならばポットがあった方がよいですね?
高級レストラン以外は日本のように水は出てこないので、店に飲料は持ち込んでOKとの記事がありました。

中国語はできないですが、英語は多少できますが。屋台などでも日本語が通じることが多いと聞きました。
英語はほぼ通じないと思った方が良いですね?

タイペイ(台北)在住のロコ、ゆずさん

ゆずさんの回答

中年王子1204さん、はじめまして。 台北に遊びに来られるのですね、素敵な旅行になればいいですね。 さて、5月の気温ですが平均気温が25℃となっていますが、体感ではもう既に蒸し暑いです。...

中年王子1204さん、はじめまして。
台北に遊びに来られるのですね、素敵な旅行になればいいですね。

さて、5月の気温ですが平均気温が25℃となっていますが、体感ではもう既に蒸し暑いです。4月の今でも30℃を超える日がある為、半袖に日除けにもなる脱ぎ着可能な長袖を1枚、ズボンに帽子や晴雨兼用傘が必須です。
観光地やレストエリア、デパートなど給水機は色んな場所にあるので軽い水筒またはペットボトルを1つ持っていると便利です。

九份・十分に行くには台北市内からチャーターバスのような物も出ていますが、私はツアーを最初から申し込んでおいた方が無難だと思います。内容は似たりよったりですね。

屋台も場所によっては日本語も通じますが、簡単な英語、身振り手振りでも十分、楽しんで頂けると思います。

楽しんでくださいね!

すべて読む

台北から行ける観光地を探してます!

今回初めて台湾にいくのですが、食べ物と九份しか頭に無く、時間を持て余してしまいそうなので、今調べていたら花蓮という所の太魯閣公園というのを見つけたのですが、台北から行くには初心者には難しいでしょうか?

タイペイ(台北)在住のロコ、ゆずさん

ゆずさんの回答

snow39さん、はじめまして。 食べ物と九份しか頭にない、わかります! 適当に食べ歩くだけでも十分楽しんで頂けると思います。 今回は何日間の旅行予定ですか?また旅行先は台北でしょうか? ...

snow39さん、はじめまして。
食べ物と九份しか頭にない、わかります!
適当に食べ歩くだけでも十分楽しんで頂けると思います。
今回は何日間の旅行予定ですか?また旅行先は台北でしょうか?

花蓮は台北から電車で2時間強の場所にあり、太魯閣公園は私も好きな場所なのですが、去年起きた大地震のせいで色んな所が崩れ通行止めになっており、復旧に7年かかると言われています。公園近辺で観光できる場所もありますが、わざわざ行くのですから、復旧後の方がいいと思います。

台北でしたら、夜市めぐり(饒河夜市、士林夜市など)や、お寺(龍山寺田、行天宮など)めぐりも面白いと思いますよ!

日程に余裕がある場合は新幹線で台中まで足を運んでみるのもいいと思います。

楽しんでくださいね!

すべて読む

台湾でのライブにおける本人確認について

今回、日本から台湾で開催されるライブに参加することになりました。

購入時に、会場に入る際に本人確認があると記載されています。
ただし発券される紙のチケットには、本人の名前やパスポート番号などの記載は無いみたいです。
(QRコードはあります)

単純に紙のチケットとパスポートを見せれば、入場することは可能なのでしょうか?

あるいは、QRコードを読み取ると本人情報を照会できるようなシステムなのでしょうか?

今回はKKTIXというサイトからチケットを購入、ファミマで物理チケットを取得する方式です。

主催者にもよるといえばそれまでですが、実例としてどんな本人確認があるのかを教えていただけると助かります。
(台湾に行けず、お譲りする可能性があるため)

タイペイ(台北)在住のロコ、ゆずさん

ゆずさんの回答

基本は保険証などを見せるので、外国人の私達はパスポートでいいと思いますよ!

基本は保険証などを見せるので、外国人の私達はパスポートでいいと思いますよ!

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール