yukojbさんが回答したグアナファトの質問

旅のルートについてアドバイスお願いします

4月頭から約3、4ヶ月かけて中米横断するに当たりルート決めに迷っています
時間はたっぷりあるけど資金不足なので移動は出来るだけローカルバスまたは国際バスを、宿はドミトリーを使う予定です

①先ずはメキシコシティにインしてメキシコ国内は約ひと月を予定しています
初めてのメキシコ、効率よく周れるルートや、おすすめありましたら教えてください

②その後(ベリーズ・グアテマラ・エルサルバドル・ホンジュラス・ニカラグア・コスタリカ・パナマ@全てを周らなくても良いがコスタリカは必ずルートに入れたい)へ
ここは危険だから飛ばしたほうがいいよ、とか、注意点
また、ここは素晴らしい、おさえた方がいい場所などありましたら教えていただけると嬉しいです

どうぞ宜しくお願いします

グアナファト在住のロコ、yukojbさん

yukojbさんの回答

メキシコ国内の長距離バスは最近では残念ながらあまり安くありません。本当に安く済ませたいなら、ローカルバスでちょっとずつ移動していく方法ですが、かなり時間はかかります。 メキシコからベリーズに行...

メキシコ国内の長距離バスは最近では残念ながらあまり安くありません。本当に安く済ませたいなら、ローカルバスでちょっとずつ移動していく方法ですが、かなり時間はかかります。
メキシコからベリーズに行くのか、グアテマラに行くのかをまず決めましょう。グアテマラはマヤ先住民の人や文化が色濃く残る国なのでオススメです。陸路でいくつか渡れる国境があります。
例えば、メキシコシティ、プエブラ、オアハカ、チアパスと移動し、タパチュラから国境に向かうなどが無駄ないルートになるかと思います。
グアテマラは西洋人が集まる地域以外は物価は安めです。バスが充実しており、国内のどこでもバスで行くことができます。値段もクーラーのないローカルバスなら安いです。
ベリーズは物価はメキシコより少し高めです。英語が公用語です。国内のバスも主要都市間はあります。
コスタリカは西洋人が沢山来るため、観光地は物価高です。バスは首都からは充実しているので、何処でも行けます。

y_u_k_aさん

★★★★★
この回答のお礼

早速の回答をありがとうございます
メキシコからベリーズか、グアテマラかまだ迷っています
コスタリカをとても楽しみにしていますが物価が高いのなら長くは居れないですね
でもナマケモノは絶対に見たいです

グアナファト在住のロコ、yukojbさん

yukojbさんの追記

ナマケモノは国立公園内では出会えませんでしたが、ホステルの近くの道の脇の木に普通にいました。見られるといいですね、良いが旅行を!

すべて読む

メキシコペソを日本に送金する方法

こんちには
メキシコ国内で事業をしていて
売上のメキシコペソを日本に移したいと考えています
ペイパル以外の方法で送金する方法を知っている方はいらっしゃいますか?
受取通貨は日本円です
僕自身はまだ日本にいないのでウエスタンユニオンの窓口受取は利用できません
移動額はおよそ250万円ほどです
誰かいいアイデア持っている方いたら連絡ください

グアナファト在住のロコ、yukojbさん

yukojbさんの回答

メキシコに銀行口座があれば、海外送金できます。在メキシコで銀行口座を持っている方に依頼するなど。Wiseを使うのもよいのではないでしょうか。

メキシコに銀行口座があれば、海外送金できます。在メキシコで銀行口座を持っている方に依頼するなど。Wiseを使うのもよいのではないでしょうか。

メキシコシティ在住のロコ、kさん

★★★★★
この回答のお礼

wiseはメキシコ発行のものだと、使えないようです。
銀行送金は試してみようと思います

すべて読む

メキシコ滞在に必要なもの・便利なもの

今月から来年1月くらいまでメキシコに滞在する予定です。
最低限こういうものを持っていったほうがいいよ、とか
これを準備しておくと便利だよ、といったものがあればぜひ教えてください。
服装や、生活に必要なもの、お金の管理や手続きなど、なんでも思いつくものでいいです。
よろしくお願いします。

グアナファト在住のロコ、yukojbさん

yukojbさんの回答

SIMフリーの携帯。 日本の銀行口座から現地通過でひきだせるのはICチップのあるものに限られます。クレジットカードも同じく。 日差しがかなり強いので日焼け止め。服装はラフで結構かと思います、...

SIMフリーの携帯。
日本の銀行口座から現地通過でひきだせるのはICチップのあるものに限られます。クレジットカードも同じく。
日差しがかなり強いので日焼け止め。服装はラフで結構かと思います、運動靴は必須。どこもかしこも埃っぽいので革靴などはすぐ真っ白になりますが、現地の方は靴をかなり重要しますので、靴磨き屋が至る所にいますので、革靴派なら利用されるとよいでしょう。

すべて読む

メキシコらしさを味わえる街

中南米へははじめて行くものです。
半日ですと、やはりまわるエリアも限られると思い、少し泊数を増やす検討をしています。
一人旅ですがメキシコシティを拠店に中南米初心者が回りやすいメキシコのスポットとルート、日程について検討しています。

グアダラハラ、グアナファトケロタロ、サンミゲル、タスコあたりだとメキシコシティを中心にまわれるかと思っていますが、
普通に考えて何泊位が妥当でしょうか?またおすすめの
エリアなどございますか?近郊のツアーならあるようですがとくにグアダラハラ、グアナファトで自由度のあるものがなかなか
ありません。
1人でまわるのは少々ハードルが高い気もして検討しております。

グアナファト在住のロコ、yukojbさん

yukojbさんの回答

メキシコ国内移動は飛行機でしょうか、バスですか?それにより少し日程は変わってくるかと思いますが、中央内陸ばかりなので全てバスでも移動可能です。 グアダラハラは市内観光に1日、2泊くらいして周辺...

メキシコ国内移動は飛行機でしょうか、バスですか?それにより少し日程は変わってくるかと思いますが、中央内陸ばかりなので全てバスでも移動可能です。
グアダラハラは市内観光に1日、2泊くらいして周辺都市もおすすめです。グアダラハラはメキシコ第2の都市です。お酒で有名なテキーラへは1日の日帰りツアーがありますし、工芸に興味があればトナラは木曜と日曜に青空市がありかなり安くお土産物を買えます。
グアナファトは街自体が可愛らしく写真映えします。サンミゲルも街が美しく同じく。ケレタロとグアダラハラ市内は都会なのでこれといって違いはないかもしれません。それぞれ壁画などの名所はありますが。メキシコシティは初めてならやはりティオティワカンは行った方がいいでしょう。市内から日帰りツアーがあります。他、国立博物館や市内観光に1日見た方がいいです。
グアダラハラ2泊、サンミゲル1泊、ケロタロ1泊、タスコ1泊、メキシコシティ2泊、移動や余裕を見て10日あれば全て回ることができ、充実した旅になるでしょう。

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
短い日数なので検討してみます

すべて読む

メキシコ現地で「有名な日本人」を調べています!

トラベロコブログ(https://blog.traveloco.jp/)の寄稿記事のためのアンケートをしております。テーマは、各国の「有名な日本人」!

経営者、ブロガー、YouTuber、現地で活動するタレント…などなど!現地で活動しており、現地の人の間ではもちろん、日本人社会限定でもOKです!アメリカだとやはりイチローなのかなと思いますが、世界的に有名な人物でも教えてください!

参考として、私の知る限りだと、中国なら人気YouTuberの「山下智博さん」、インドネシアならJKB48の「仲川遥香さん」、タイならブロガーの「サーヤさん」が日本人社会で有名ですね。

そんな、この人は有名人!という方を教えてほしいです。

いただいた回答はトラベロコブログで公開予定の記事にて発表いたします。数か国に跨いでの質問のため御礼のコメントは控えることになってしまいますが、なにとぞよろしくお願いします!

グアナファト在住のロコ、yukojbさん

yukojbさんの回答

ルチャドールのultimo dragon

ルチャドールのultimo dragon

すべて読む