リガ在住のロコ、Yukariさん

Yukari

返信率
本人確認済
Facebook 確認済

Yukariさんが回答したリガの質問

ルンダーレ宮殿への案内

11月12日の午後よりツアーがフリーになります。
ルンダーレ宮殿まで、同行頂ける方はいますか?
交通機関のタイミングで、市内のお店等も案内して頂けたら嬉しいです。

リガ在住のロコ、Yukariさん

Yukariさんの回答

申し訳ありませんが、現在ラトビアに居住しておりません。

申し訳ありませんが、現在ラトビアに居住しておりません。

すべて読む

9月7日または8日に食事同行または観光案内をして頂ける方

なかなかこちらのサイトにログイン出来ず、スケジュールギリギリの質問となってしまいましたが、9月7日、もしくは8日にリガで食事同行、または観光案内をして頂ける方を探しております。
大まかなサービス料を明記の上ご連絡頂けますと大変ありがたいです。
よろしくお願い申し上げます。

リガ在住のロコ、Yukariさん

Yukariさんの回答

申し訳ありませんが、現在ラトビアに居住しておりません。ご依頼にはご対応できかねます。よろしくお願いいたします。

申し訳ありませんが、現在ラトビアに居住しておりません。ご依頼にはご対応できかねます。よろしくお願いいたします。

すべて読む

ラトビアから日本へ転送可能なサービス

はじめまして。
ラトビアのサイトから購入したい商品があるのですが、ラトビアから日本へ輸入代行していただける方はいらっしゃいますでしょうか?
個人や会社も含めてスペインから日本へ商品を転送してもらえるサービスを探しています
どなたかご存知の方はお返事いただけますと幸いです。

ちなみに、サイトはこちらです。https://www.pricekiller.lv/en/sakumlapa
商品は腕時計になります。

リガ在住のロコ、Yukariさん

Yukariさんの回答

申し訳ございませんが、現在はラトビアに居住しておりません。 ラトビアに在住する邦人の個人情報等はお答えできかねますので、ご容赦ください。

申し訳ございませんが、現在はラトビアに居住しておりません。
ラトビアに在住する邦人の個人情報等はお答えできかねますので、ご容赦ください。

すべて読む

リガの生活の様子など伺いたいです

当方現在パリ在住ですが、8月4日より友人とバルト三国旅行を予定しております、4日の昼からリガで1泊予定です。
お茶もしくは食事などご一緒させて頂き現地の生活の様子などを伺う機会がないか?と思いご連絡させて頂きました。
当方30代でパリを拠点にアフリカ関連の仕事をしております。知らない国に行くのが好きです。
よろしくお願いいたします。

リガ在住のロコ、Yukariさん

Yukariさんの回答

残念ながら、現在ラトビアには在住しておりません。 ご希望にそえず、申し訳ありません。

残念ながら、現在ラトビアには在住しておりません。
ご希望にそえず、申し訳ありません。

すべて読む

リガを案内できるガイド募集

7月24日にリガを案内する、食事、買い物、ホテルチェックインの時など案内できるガイドを募集しております。興味を持っていらっしゃる方は直接にご連絡をください。

リガ在住のロコ、Yukariさん

Yukariさんの回答

申し訳ありませんが、現在ラトビアには在住しておりません。

申し訳ありませんが、現在ラトビアには在住しておりません。

ドミトリーさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。

すべて読む

バルト三国の国境を歩く旅

こんにちは。7月20日〜ラトビア、リトアニア 、エストニアの国境を撮影しながら旅する番組を企画をしています。現地を案内できる方、事前に情報を調べて頂ける方を探しています。ご興味のある方、経験のある方がいましたら、連絡お待ちしてます。

リガ在住のロコ、Yukariさん

Yukariさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 私は現在ラトビア国外に滞在しており、この度のご依頼にはご協力することができません。 また、ラトビアには在留邦人が大使館関係者以外で10名ほどいるかと思いま...

お問い合わせありがとうございます。
私は現在ラトビア国外に滞在しており、この度のご依頼にはご協力することができません。
また、ラトビアには在留邦人が大使館関係者以外で10名ほどいるかと思いますが、残念ながらこちらのご回答欄では第三者の情報をお教えすることはできかねますので、ご理解頂ければ幸いです。

Vionecoさん

★★★★★
この回答のお礼

Yukariさん、 この度はご回答ありがとうございます。また機会があればよろしくお願いします。

すべて読む

日本のホテル建設プロジェクトに協力頂ける方を探しています

リガに、日本のエコノミーホテルを建設する為、土地を取得しました。
これから、設計、建築許可取得、建設工事へと繋がるプロジェクトを始動させますが、
リガにはまだ事務所も無いため、分からない事だらけ、人の繋がりも未だありません。
ゼロからプロジェクトを作り上げていくに辺り、現地で、通訳・連絡業務等に、協力頂ける方を探そうと考えています。
ホテルは200室以上の規模になるかと思います。
一緒に、作り上げてくださる方はいませんか?

リガ在住のロコ、Yukariさん

Yukariさんの回答

はじめまして、お問い合わせありがとうございます。 リガにホテルを建設されるとのこと、素敵なプロジェクトですね! 私自身、もともとホテル業が専門でして、リガには1年半ほど住んでいましたので、ご...

はじめまして、お問い合わせありがとうございます。
リガにホテルを建設されるとのこと、素敵なプロジェクトですね!
私自身、もともとホテル業が専門でして、リガには1年半ほど住んでいましたので、ご相談に乗ることはできるかと思います。
しかしながら、現在はリガを離れてスイスに滞在しており、現地での連絡業務は難しいのが現状ではあります。
ラトビアに住んでいる日本人は、今年4月時点で大使館関係者と学生を除けば10名足らずです。
日本人の老夫婦が一組、現地で正社員として働いているか小さなお子さんの居らっしゃる日本人妻の方が5名ほど、就労ビザで来られている男性が3名ほどでしょうか。。。
通訳業務に関しては、大使館関係以外では日本語のできるラトビア人が3名ほど知り合いにおりますが、みな専門職ですのでこちらも難しいかと思います。
通訳に関してはラトビア語は需要がなく、ホテルのゲストリレーションでも、実際ラトビア語を話す顧客は来ないでしょうから、英語およびロシア語のできる日本人を雇用されるのがよろしいかと思います。
ラトビアは未だ観光分野では開拓が進んでおらず、経済的にも社会組織的にも発展途上な部分が多いのが現状ですので、建設会社との契約やホテルの運営に関しては理解しがたい困難もあるかと思います。
また、一年のうち8割がシーズンオフであり、見どころも決して多くはなく、ソビエトの共産社会がいまだに色濃く根付いていることを念頭に置かれると良いかと思います。
なお、現地の日本人および日本語を話す現地人を雇用されたい場合は、cv.lvというサイトがラトビアで一番メジャーな求人サイトですので、こちらに求人募集を掲載されるか(日本語や英語の表記で広告を出して大丈夫です)、非正規の募集であればss.comというクラシファイドサイトが唯一無二のラトビア人の情報収集サイトですので、こちらに投稿されるとよいかもしれません。そのほか、ご相談に乗れることがあれば、ブログにメッセージ機能からでも、お気軽にお問い合わせくださいませ、

masami681205さん

★★★★★
この回答のお礼

Yukari様
早速のご回答ありがとうございます。
雲を掴む状況の中から、プロジェクトを進めます。
通常は、事前調査をしっかりしてから、土地を購入・取得するかと思いますが、当社は、特殊で、まず、えい、や!と先に土地を取得してしまいます。5億円程、先行投資してしまいました。

今週、リガに初めて行ってきます。

ブログのメッセージ?から、また、お礼とご連絡を入れます。

すべて読む

蚤の市とフリーマケットについて

7月5、6、7、8日にリガに行きます。この間、蚤の市やフリーマーケットは開催されているでしょうか。
また、お勧めのセカンドショップがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

リガ在住のロコ、Yukariさん

Yukariさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 マーケットですが、蚤の市やフリーマーケットは夏の間は比較的頻繁に開催されますが、まだ日程の発表がされていなかったりという事もあるかもしれません。 基本的に...

お問い合わせありがとうございます。
マーケットですが、蚤の市やフリーマーケットは夏の間は比較的頻繁に開催されますが、まだ日程の発表がされていなかったりという事もあるかもしれません。
基本的には、中央市場の屋外エリアに、小規模ですが蚤の市がほぼ毎日出ていますよ。その他、Avotu ielaあたりや市街(旧市街には少ないです)に古物屋さんが点在していたりしますので、一軒一軒散策して歩くのも楽しいと思います(ソビエトの雰囲気が色濃く残っていて、独特の雰囲気があります)。古物ではありませんが日曜マーケットであれば、Kalnciema tirgusに行ってみられると楽しいと思います。ご参考になれば幸いです。

kansuke33さん

★★★★★
この回答のお礼

早速のお返事、有り難うございました。
中央市場は広そうですが、頑張って探してみます。
旧市街地の入り口のホテルなので、歩ける範囲で廻ってみようと思います。
有り難うございました。

すべて読む

リガでカゴを扱っている店について

雑貨屋を営んでおり、ラトビアの雑貨やカゴなどの買い付けをしたいと思っています。
いろいろネットで調べても、カゴを売っているところがあまり見当たらずまだ探しております。
お安く、いろいろな素材のカゴを扱っている店がありましたら教えてください。また、おすすめの雑貨屋さんや現地の家庭用品などやクラフト製品を売っている店がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

リガ在住のロコ、Yukariさん

Yukariさんの回答

ご質問ありがとうございます。 リガでカゴを売っているお店ですが、私のおススメは【PINUMU PASAULE】というお店です。 URLは、wwwのあとにpinumupasaule.lvです。...

ご質問ありがとうございます。
リガでカゴを売っているお店ですが、私のおススメは【PINUMU PASAULE】というお店です。
URLは、wwwのあとにpinumupasaule.lvです。
市内からはバスで行く距離になるかと思いますが、ラトビアンバスケットの専門店で、日本や海外にも出荷しているとおっしゃっていました。
初夏に開催される”森の民芸市”でも、このお店はひときわ大きなバスケット売り場を出されていますよ。
私の話した従業員の方は英語も堪能でした。
雑貨や家庭用品は基本的に割高な印象ですが、市内のおみやげ物屋さん以外ですと、小さなお店ですが、【Muhamors】という雑貨屋さんが個人的には好きですね。市内からは歩いて20分くらいあれば十分行けると思います。URLは、wwwのあとにmuhamors.lvで、可愛らしいキノコの形の看板が目印です。通りにはポコッとキノコの看板が出ているだけなので、お店に入ってみないと何屋さんなのかわからないところが隠れ家っぽくて気に入っています。サイトは現在ラトビア語のみのようですが、観光客向けのおみやげ物屋さんとは少し違う雰囲気がありますよ。
以上、参考にしていただければ幸いです。

kansuke33さん

★★★★★
この回答のお礼

Yukari様

早速のお返事、ありがとうございました。
お勧めの2店舗にはぜひとも訪れたいと思います。
助かりました。本当にありがとうございました。

すべて読む