リガの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
日本のホテル建設プロジェクトに協力頂ける方を探しています
リガに、日本のエコノミーホテルを建設する為、土地を取得しました。
これから、設計、建築許可取得、建設工事へと繋がるプロジェクトを始動させますが、
リガにはまだ事務所も無いため、分からない事だらけ、人の繋がりも未だありません。
ゼロからプロジェクトを作り上げていくに辺り、現地で、通訳・連絡業務等に、協力頂ける方を探そうと考えています。
ホテルは200室以上の規模になるかと思います。
一緒に、作り上げてくださる方はいませんか?
2018年6月10日 1時17分
りょうさん
女性/20代
居住地:秋田
現地在住歴:2017年2月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私としては、学生さん、主婦、独立して事業をされている方、どなたであっても、出来れば、たくさんの方にお会いして、我々がやろうとしている事や、お手伝い頂きたい内容などを、まずは、お話、相談したいと思うのですが、こちらの仕組みの中で、どの様にコンタクトすれば良いのかが分からず。
直接連絡を取れるのは、ここ、公開の場だけで、個別連絡はルール上、厳禁となっているみたいですから、いきなり、お仕事?を有料発注するしかなさそうで。
ラトビアに行ったら、まず、ラトビアへの開発支援をしている機関に、どうすればリガに在住の方々と面談できる機会を作れるのかを尋ねてみたいと思っています。
日本大使館に問い合わせれば、そういうコミュニティにタッチする機会を得られるのでしょうか。。。
まだ、見当がつきません。
2018年6月13日 7時52分
ゆいさんの回答
初めまして。
とても興味があるのですが、詳細等を伺いたいので個人的に連絡を取ることは可能でしょうか?
追記:
今週、金曜日にラトビアに来られるのですか?
私の周りにラトビア人で日本語、英語、ロシア語が堪能な友人がいますので、③においては私も含め協力できるかと思います。
ラトビアに来られるのでしたら、一度お会いできれば幸いです。
2018年6月13日 1時3分
ゆいさん
女性/30代
居住地:カトマンズ/ ネパール
現地在住歴:2019/10/25
詳しくみる
この回答へのお礼

海外プロジェクトを進めるには、私の経験上、最低、①契約、法律ルール、税務関連を相談できる法律支援の弁護士、②金銭の授受、ファイナンスの為の銀行、③現地の人、機関とコミュニケーションを取る為の通訳・連絡支援者、
最低この三者が必要で、今週金曜に現地入りしてから、特に③に協力頂ける方を探そうと思っていますが、どこの、誰に、コンタクト、接触すべきか、分からないのです。
ひとまず、ラトビア投資機関LIAAに、相談してみたいと考えています。
こちらのサイトも、使い方、ルールがよく分からず、どうすれば連絡取れるかが残念ながら分からないのです。
有料サービス申し込む以外、直接コンタクトしてはいけない、と書いてあるため、面談も出来ず。
別ルートで、探すしかないのかも。
2018年6月13日 0時16分
Yukariさんの回答
はじめまして、お問い合わせありがとうございます。
リガにホテルを建設されるとのこと、素敵なプロジェクトですね!
私自身、もともとホテル業が専門でして、リガには1年半ほど住んでいましたので、ご相談に乗ることはできるかと思います。
しかしながら、現在はリガを離れてスイスに滞在しており、現地での連絡業務は難しいのが現状ではあります。
ラトビアに住んでいる日本人は、今年4月時点で大使館関係者と学生を除けば10名足らずです。
日本人の老夫婦が一組、現地で正社員として働いているか小さなお子さんの居らっしゃる日本人妻の方が5名ほど、就労ビザで来られている男性が3名ほどでしょうか。。。
通訳業務に関しては、大使館関係以外では日本語のできるラトビア人が3名ほど知り合いにおりますが、みな専門職ですのでこちらも難しいかと思います。
通訳に関してはラトビア語は需要がなく、ホテルのゲストリレーションでも、実際ラトビア語を話す顧客は来ないでしょうから、英語およびロシア語のできる日本人を雇用されるのがよろしいかと思います。
ラトビアは未だ観光分野では開拓が進んでおらず、経済的にも社会組織的にも発展途上な部分が多いのが現状ですので、建設会社との契約やホテルの運営に関しては理解しがたい困難もあるかと思います。
また、一年のうち8割がシーズンオフであり、見どころも決して多くはなく、ソビエトの共産社会がいまだに色濃く根付いていることを念頭に置かれると良いかと思います。
なお、現地の日本人および日本語を話す現地人を雇用されたい場合は、cv.lvというサイトがラトビアで一番メジャーな求人サイトですので、こちらに求人募集を掲載されるか(日本語や英語の表記で広告を出して大丈夫です)、非正規の募集であればss.comというクラシファイドサイトが唯一無二のラトビア人の情報収集サイトですので、こちらに投稿されるとよいかもしれません。そのほか、ご相談に乗れることがあれば、ブログにメッセージ機能からでも、お気軽にお問い合わせくださいませ、
2018年6月10日 8時5分
Yukariさん
女性/40代
居住地:リガ
現地在住歴:2016年から
詳しくみる
この回答へのお礼

Yukari様
早速のご回答ありがとうございます。
雲を掴む状況の中から、プロジェクトを進めます。
通常は、事前調査をしっかりしてから、土地を購入・取得するかと思いますが、当社は、特殊で、まず、えい、や!と先に土地を取得してしまいます。5億円程、先行投資してしまいました。
今週、リガに初めて行ってきます。
ブログのメッセージ?から、また、お礼とご連絡を入れます。
2018年6月10日 9時53分
RIGAKOさんの回答
masami681205 様
はじめまして。今年の4月よりリガで通訳(英語・ロシア語)・ガイド・現地コーディネーターなどをしておりますRIGAKOと申します。
ホテル業・建築業は専門ではありませんが、ラトビアには2014年2月から滞在しておりますので現地の経済・社会事情などについては何らかのお話ができるかと存じます。
今週リガにいらっしゃるとのことですが、私は日中も比較的フレキシブルですのでもしご都合の良い時間があれば個別にご連絡いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
RIGAKO
2018年6月11日 19時45分
RIGAKOさん
女性/30代
居住地:リガ/ラトビア
現地在住歴:2014年2月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今回、初のラトビア入りで、右も左も分かりません。
とりあえず、候補地に行ってみて、ラトビア人関係者に会って、話をしてみます。私は良いのですが、これから続く、設計・施工担当者の通訳者、支援者を探さねばなりません。
2018年6月13日 0時5分