りんさん

上海市内の荷物預かり所について

  • 観光

りんさん

よろしくお願いいたします。

午前11時前くらいに上海浦東空港着の飛行機で、
そこからリニアと地下鉄で市内に向かい、4時間ほど市内を観光してから
その日の夕方くらいに蘇州に向かおうと思っています。
(蘇州へは、高鉄利用。上海駅か虹橋駅かは、まだ未定です)
上海市内には、キャリーバッグのような荷物を預かっていただけるところはありますでしょうか。
コインロッカーのようなものは無いという話は聞いたことがあります。

蘇州からお迎え(日本人)が来てくれて、2人で観光予定ですが、
私も蘇州からのお相手も、ちゃんとした上海市内観光は初めてになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

2019年9月10日 7時28分

Mr. XYZさんの回答

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

初めまして、上海在住の齋藤と申します。
提案です。
1) 「存知己寄存」APPを利用する 
   もっとも近くの場所で、荷物を預けます。
   (使えないかもしれませんが)

2) 「上海駅」で預かる
  リニアで「龍陽路」駅で、地下鉄二号線に乗換え市内へ、市内の「人民広場」駅で一号線に乗り換え、「上海駅」で降ります。
  「上海駅」で、荷物を預かると、当日の「蘇州」への乗車券(高鉄)を購入してから、地下鉄一号線で
  「陝西南路」駅で地下手鉄10号線に乗り換え、観光地の「新天地」、「豫園」、「南京東路」へ。
   (いずれも10号線) バンドは、夜に行かれたほうがよいと思います。(7pm以降はライトアップされます)_蘇州から戻る日の夜?(笑)
  夕方頃、地下鉄二号線で「人民広場」へ、一号線に乗換え、「上海駅」へ。(その時「蘇州」への乗車券の購入もOKです)
  因みに、「虹橋」駅のほうが遥かに市内から離れているため、「上海駅」のほうが市内に近いで、お勧めです。(笑)

2019年9月10日 15時55分

この回答への評価

りんさん
★★★★★

ありがとうございます。
存知己寄存というアプリがあるのですね。参考になります。
蘇州行きの高鉄や帰国便の時間の関係等で、今回は上海の夜景を断念することになりそうですが、いつかバンドの夜景を見てみたいと思います。
市内観光後は上海駅から乗るのが良さそうですね。

2019年9月11日 17時48分

追記

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

ああ~、ちょっと残念ですね、上海バンドの夜景はとても綺麗です。(私はそう思います)(笑)
それなら、日中でもバンドに行ってほしいですね。(笑)
因みに、「南京東路」駅から「南京東路」に沿って歩いて10分で、バンドに着きます。

そうですね、市内観光の後、「上海駅」から高鉄に乗ったほうがよいと思います。
(「上海駅」発の上海⇔蘇州往復便も多いですので)

2019年9月11日 19時6分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

りんさん

上海市内の荷物預かり所について

りんさんのQ&A

すべての回答をみる