YokoYokoさんが回答したグルガーオンの質問

インドの民族衣装について

こんにちは、インドの民族衣装について質問させてください。

現在、海外の情報を扱うウェブサイトでイラストを入れようと思っています。そこで世界各地の民族衣装(できれば現代でも着ることのある服)を要素に含めようと思っているのですが、「本当にその民族衣装が国を代表するものかどうか」を気にしています。つまり、該当する国の方や在住者などの関係者が納得できるものかどうかです。

たとえば、ドイツといえばオクトバーフェストで着られるディアンドルがありますが、あれは特定の地方における民族衣装のため、ドイツ=ディアンドルは正確ではないそうです。一方で、ベトナムといえばアオザイですが、こちらは国営企業の制服として、または式典などで着られます。

そこで、インドといえばサリーとターバンをイメージするのですが、これらは在住者のみなさんが納得される民族衣装なのかどうか、お尋ねさせていただきたいです。

グルガーオン在住のロコ、YokoYokoさん

YokoYokoさんの回答

ネルソンさん インドは日本の9倍の国土を持ち、言語の数も多く、共通語として英語を用いなければ同じ国民でも会話が成り立ちません。 民族衣装も地域やTPOに合わせて差はありますが、一つ選ぶとすれ...

ネルソンさん
インドは日本の9倍の国土を持ち、言語の数も多く、共通語として英語を用いなければ同じ国民でも会話が成り立ちません。
民族衣装も地域やTPOに合わせて差はありますが、一つ選ぶとすればおっしゃっている通り女性はサリー、また男性はクルタが一般的です。
またターバンを巻くシーク教のインド人は全体の12%も満たない少数派です。
yoko yoko

ホーチミン在住のロコ、そそくささん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
サリーであれば問題なさそうですね、大変勉強になりました!

すべて読む

インドコスメについて

先月 一度は行きたかった国 インドへ行って来ました!

いろいろ心配はあったのですが、インドに益々興味が出てきました!!

以前から気になっていた、アーユルヴェーダ インドコスメについて教えて下さい。

インドで人気のあるコスメブランドは何でしょうか? 大体はネットで調べてみましたが、インドの若者が普段使いしているコスメは何でしょう?
また、男性用のコスメもありますか?

お土産で歯磨き粉を買ってきたのですが、オーラルケア商品も人気な物を教えて下さい。

日本からでもネットでコスメが買えるショップがありましたら教えて頂きたいです。

どうぞよろしくお願い致します。

グルガーオン在住のロコ、YokoYokoさん

YokoYokoさんの回答

かおりんさん こんにちは。 インドからの出張中で回答が遅くなりました。既に情報をお持ちかと思いますが、 お知らせします。 インドで人気のあるコスメブランドは何でしょうか? メ...

かおりんさん

こんにちは。
インドからの出張中で回答が遅くなりました。既に情報をお持ちかと思いますが、
お知らせします。

インドで人気のあるコスメブランドは何でしょうか?
メイクアップ:
Lakme
Lotus
Biotique
L'Oreal
Shahnaz Husain
Revlon India
Maybelline
Himalaya

スキンケア:
Olay
ProActiv
Neutrogena
Estee Lauder Companies
Lotus Herbals
L'Oréal
Nivea
Avon

インドの若者が普段使いしているコスメは何でしょう?
メイクアップ:
M.A.C
L’Oreal
Lakme
Maybelline
NYX
Bobbi Brown
Colorbar
L.A Girl
Avon
The Body Shop

また、男性用のコスメもありますか?
コスメはスキンケアの意味としますと下記の通りです:
Garnier
Nivea
Pond's
Beardo
Gillette
Himalaya
Denver
L'Oreal Men
Men Arden
Emami Fair and Handsome

お土産で歯磨き粉を買ってきたのですが、オーラルケア商品も人気な物を教えて下さい。
下記のメーカーの商品を頻繁にスーパーや小売店で見かけます。
特に今はパタンジャリ製品は大流行しており、ルイヴィトンも出資を決めました。
Colgate-Palmolive
Hindustan Unilever Limited
Dabur India Limited
Johnson & Johnson
GlaxoSmithKline
Patanjali Ayurved
Himalaya

日本からでもネットでコスメが買えるショップがありましたら教えて頂きたいです。
https://www.amazon.in/Oral-Hygiene-Productsでしたら購入が可能かと思われます。

海外からでも購入可能なショップ、サイトにつきまとめたサイトが見つかりませんでした。

yoko yoko

すべて読む

ECサイトを教えて下さい。

ジャンルなどは問わず海外からでも購入できるサイトを教えて下さい。また、出品も出来るサイトもご存知でしたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

グルガーオン在住のロコ、YokoYokoさん

YokoYokoさんの回答

tullyさん ご質問の回答が遅くなりましたが、知り得ている情報のみおしらせします。 たくさんあるようですので、分野を限っていただければ少しはお調べできます。 ジャイプルの有名なブルー...

tullyさん
ご質問の回答が遅くなりましたが、知り得ている情報のみおしらせします。
たくさんあるようですので、分野を限っていただければ少しはお調べできます。

ジャイプルの有名なブルーの陶器の会社です;
https://neerjainternational.com/

美しいインド製品を扱っています:
https://www.jaypore.com/

ご存知アマゾンです:
https://www.amazon.in/

yoko yoko

tullyさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。またあらためてお願いする時にご連絡いたします。ありがとうございました。

すべて読む

タジマハル、ジャイプールに同行してくれる方募集です

タジマハル、ジャイプールに同行してくれる方募集です。エイチ・アイ・エスでは約19000ルピーです。なので予算はそれくらいです。

"タージマハルとピンクシティの旅〉
アグラ&ジャイブル2泊3日
オススメ2泊3日Rs18,900〜
デリーと合わせて“ゴールデントライアングル”と呼ばれるアグラとジャイプル。1度に2つの都市が訪問できる効率的なツアーです。安心の日本語ガイド同行で4つの世界遺産をご堪能下さい。"

グルガーオン在住のロコ、YokoYokoさん

YokoYokoさんの回答

Kyoko様 お問い合わせありがとうございございます。 日本語を話すガイドの同行のみでしたら9000ルピー程度から手配可能ですが、アグラとジャイプルの2泊で4つ星で1泊3000ルピー程度から...

Kyoko様
お問い合わせありがとうございございます。
日本語を話すガイドの同行のみでしたら9000ルピー程度から手配可能ですが、アグラとジャイプルの2泊で4つ星で1泊3000ルピー程度からまた車は12000ルピーは通常掛かりますので車での移動と考えますとエイチアイエスの料金はお安いです。
列車やバス利用ですとおひとり様2000ルピー程度で済むかも知れませんが乗り継ぎが面倒です。
ご希望をお聞かせください。
Yoko Yoko

すべて読む

おすすめ地元テーラーさんについて

こんにちは。
こちらに来て間もないものなのですが、せっかくならばとドレス(ワンピース)を作りたくて
腕が良さ目で比較的経済的なテーラーさんを探しています。
布屋の集まるエリアでも探してみたのですが、相場もわからず腕もわからずで、頼みきれませんでした。

なお、イメージしている画像はありますが、実物はありません。
頼める方であれば、小物も作りたいと思っています。

日本人向けの情報サイトは見たのですが、
どなたかの依頼実績があるところが安心できるのかなぁと思い、お尋ねさせていただきます。
最寄りはシカンデルプールになりますが、離れていても大丈夫です。
もしくはデリーによったエリアでも構いません。

どうぞよろしくお願い致します。

グルガーオン在住のロコ、YokoYokoさん

YokoYokoさんの回答

chaiさん こんにちは。回答が遅くなり申し訳ありません。 私自身ではないのですが、実際に友人が利用したお店の情報が届きましたので、お知らせします。 Delhi Haart, Cottag...

chaiさん
こんにちは。回答が遅くなり申し訳ありません。
私自身ではないのですが、実際に友人が利用したお店の情報が届きましたので、お知らせします。
Delhi Haart, Cottage Emporium
51 Panchkuian Road, Opp. Metro Pillar, No.7, New Delhi
Tel: +91 11 23582068
ワンピースを注文したそうですが仕上がりには満足しているとのことでした。
Yoko Yoko

すべて読む

列車の予約ができない

Cleartripですでに列車の予約を2本取ったのですが、もう一つ取ろうとしたところ、一時的に利用できないという表示が出てきました。
でも、昨日も丸一日使えなかったので、一時的にしては長すぎるように感じます。
こういう場合、どのように対処すべきでしょうか?
旅行代理店で取ってもらうのが早いでしょうか?
ちなみに、予約したいのはコーチ/コインバートル間です。

グルガーオン在住のロコ、YokoYokoさん

YokoYokoさんの回答

ミランさん お客様相談窓口にてお尋ねになりましたか? tel:+91-95953-33333 上記番号での問い合わせにはTrip IDが 必要とのメッセージが最初に流れます。...

ミランさん

お客様相談窓口にてお尋ねになりましたか?

tel:+91-95953-33333

上記番号での問い合わせにはTrip IDが
必要とのメッセージが最初に流れます。

Yoko Yoko

ホーチミン在住のロコ、ミランさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

南インドでアーユルベーダを受けたいのですが

1月28日から2月5日までコーチを起点に南インドを旅します。アーユルベーダを受けたいのですが、短期間でも受けられるものなのでしょうか?

グルガーオン在住のロコ、YokoYokoさん

YokoYokoさんの回答

ミランさん お問い合わせをいただきありがとうございます。 アーユルヴェーダのマッサージやシロダーラのみでしたら1.5時間もありましたら施術が済みますがどのような内容をご希望でしょうか。 Y...

ミランさん
お問い合わせをいただきありがとうございます。
アーユルヴェーダのマッサージやシロダーラのみでしたら1.5時間もありましたら施術が済みますがどのような内容をご希望でしょうか。
Yoko Yoko

ホーチミン在住のロコ、ミランさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

仕事 & 住所 国内/国外

ご訪問の方

初めまして。

この度はご訪問いただき、感謝申し上げます。

この場をお借りして、率直な質問をいたします。

現在インドBengaluru在住のもので、
オフショアの人材開発事業に取り組んでおります。

インドでご勤務者には以下のように三分類されると
認識しております(独断で「分類」をしてみます)。

-日系企業の駐在者

-日系/外資企業の常駐者

-現地企業の常駐者

こちらの中でも、後二者の方は中・長期ご滞在の
可能性が割と高いはずです。

一方で、帰国および再就職/転職をされる方が、
どの程度いらっしゃるのか、2016年10月現在で
不明でございます。

今まで現地日本人の方を拝見した限りで、現地の
お仕事経験者の20%ほどの方は、現地でご勤務継続
されると、垣間見られます。

穏和・潔さ > 長期滞在 
という、インド方が日本でお仕事を続けられたいという、
図式とは違うものが、日本の方はインドでは感じられる
のでしょう。
いずれにしましても、以下の二点で疑問にいたります。

-インドから帰国されてお仕事されたい
現地常駐の方の人数/割合

-上記関連情報の入手方法

一言のような些細なご情報でも、共有いただけますと
幸いでございます。

ご質問も歓迎いたします。

最後までお付き合いいただき、お礼申し上げます。

グルガーオン在住のロコ、YokoYokoさん

YokoYokoさんの回答

スズキク様 こんにちは。 ご質問に関しては在インドの人材紹介の会社が詳しいかと思います。 yoko yoko

スズキク様

こんにちは。

ご質問に関しては在インドの人材紹介の会社が詳しいかと思います。

yoko yoko

グルガーオン在住のロコ、スズキクさん

★★★★
この回答のお礼

yoko yoko さん

こんにちは。

ご適格なご意見に感謝いたします。

情報開示の可能な限りで、
該当業者から情報を共有してもらう
価値はありそうですね。

また、よろしくお願いいたします。

すべて読む

アーグラからの移動について。

こんにちわ!
5月25日頃にアーグラからバラナシへ移動したいのですが、アーグラから飛び立つ飛行機は無くなったのですか?
個人旅行で、探しているのですが見つけられません。(直行便じゃなくても大丈夫です)
以前は、アーグラ⇒カジュラホ⇒バラナシがあったかと思いますが・・・
アーグラからの移動は鉄道だけでしょうか?

グルガーオン在住のロコ、YokoYokoさん

YokoYokoさんの回答

ruichi0905さん こんにちは。 アグラ/バラナシ間は、もしかすると次回のオンシーズンになりましたら便が復活するのかも知れませんが、前回のシーズン中でさえありませんでした。 ...

ruichi0905さん

こんにちは。

アグラ/バラナシ間は、もしかすると次回のオンシーズンになりましたら便が復活するのかも知れませんが、前回のシーズン中でさえありませんでした。

よって、車または列車での移動が選択肢です。

私は3月31日に同じく移動しましたが、車でアグラ➡︎デリー、航空便にてデリー➡︎バラナシのルートを取りました。

ご参考まで。

ruichi0905さん

★★★
この回答のお礼

オンシーズン、オフシーズン、やはりあるんですね!
飛行機以外で検討してみます。
ありがとうございました!

すべて読む