バンコク在住のロコ、マリアさん

マリア

返信率

マリアさんが回答したバンコクの質問

雨季の雨具について教えてください。

雨季の雨具について、教えてください。9月に1週間ほどバンコクに行くのですが、折りたたみ傘やレインコートは持っていった方がいいでしょうか?スコールがすごい勢いで降ると聞いています。あと、靴はビーチサンダルかクロッグスがいいと聞きましたが、住んでおられる方はどうされていますか?おすすめの履きものがあれば、教えてください。

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさんの回答

マリアと申します。 バンコクでロコをしております。 雨季の雨具はレインコートではバッグの中がびしょびしょになりますから小さな折りたたみ傘が一番いいでしょうね。 ただし、ゲリラ豪雨のような時...

マリアと申します。
バンコクでロコをしております。
雨季の雨具はレインコートではバッグの中がびしょびしょになりますから小さな折りたたみ傘が一番いいでしょうね。
ただし、ゲリラ豪雨のような時には外を歩かないことが一番です。

すべて読む

バンコクのタイワインを扱うお店を探しています。

モンスーンバレーなどタイワインの知名度、評価が上がってきています。
近々バンコクに行く予定があり、様々なタイワインを試してみたいです。
ワインショップ、ワインバーで扱いのあるお店ご存じでしたら教えてください。

宜しくお願いします。

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさんの回答

マリアと申します。 バンコクでロコをしております。 タイワインであればワインコネクションやヴィラマーケット、またセンタラグランドホテルのRed Skyというバーには豊富なワインが所蔵されてい...

マリアと申します。
バンコクでロコをしております。
タイワインであればワインコネクションやヴィラマーケット、またセンタラグランドホテルのRed Skyというバーには豊富なワインが所蔵されています。ぜひ行ってみてください。

すべて読む

お刺身が美味しい居酒屋

バンコクの美味しくてワイワイしている雰囲気の居酒屋さんのオススメはどこですか?
安くてワイワイではなくて、美味しくてワイワイしたカウンターがある居酒屋さんを探しています。

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさんの回答

マリアと申します。 バンコクでロコをしております。 お刺身が美味しい居酒屋ならば魚勝をお薦めします。 ぜひお試しください。

マリアと申します。
バンコクでロコをしております。
お刺身が美味しい居酒屋ならば魚勝をお薦めします。
ぜひお試しください。

すべて読む

パッタイの美味しいお店

11月にバンコクに行きます。パッタイの梯子をしたいので美味しいお店を教えて下さい。ティップサマイは1度行ったので違うお店をお知れて頂けると嬉しいです。

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさんの回答

いろいろな所にありますが、私はワット・ポー近くにある路上の屋台のパッタイが一番です。

いろいろな所にありますが、私はワット・ポー近くにある路上の屋台のパッタイが一番です。

タケビンさん

★★★
この回答のお礼

回答有難うございました。

すべて読む

タイの観光や送迎について

4月にタイに行きます。
タイにあるBreHouse for Breeding and Nature of Thai Catsを見に行きたいと考えてます。
送迎、通訳等をお願いする場合いくらくらいになりますでしょうか?
またあまり観光客の行かないマイナーな服や雑貨等が安く買えるような場所はありますか?

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさんの回答

マリアと申します。 バンコクでロコをしております。 よろしくお願いします。 ご依頼の日ですが案内可能です。 今までに何人も日本の方をご案内しております。 ご案内は9時から17時まで...

マリアと申します。
バンコクでロコをしております。
よろしくお願いします。
ご依頼の日ですが案内可能です。
今までに何人も日本の方をご案内しております。
ご案内は9時から17時までで
案内は8,000円お車は(運転手付きレンタカー)4,000バーツ、
タクシーチャーターなら3,000バーツとなります。
宜しければご利用下さい。

すべて読む

インターネット回線契約代行

バンコクにコンド借りて、インターネット回線(TRUEを予定)を引きたいのですが
(インターネット回線のみの)手続き代行していただけるロコさんはいらっしゃいますか?
ただ、バンコクでインターネット回線を引く場合、「タイ人の保証人」と「その人の国民カードの写し」が必要と、
とあるHPに記載されています。これは本当に必要なのでしょうか?
必要なら諦めるしかないでしょうか。

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさんの回答

マリアと申します。 バンコクでロコをしております。 よろしくお願いします。 通訳お受けいたします。対応可能です。 今までに何度も行っております。 料金は1日8時間22,000円です。宜...

マリアと申します。
バンコクでロコをしております。
よろしくお願いします。
通訳お受けいたします。対応可能です。
今までに何度も行っております。
料金は1日8時間22,000円です。宜しければご利用下さい。

すべて読む

カオサンロードでのランチ

カオサンロードでランチを取る予定です。ローカル価格の屋台でグリーンカレーやパッタイなどを食べたいと考えております。8月から規制により夕方前までは屋台がなくなったと聞きましたが、実際はどうなのでしょうか。またカオサンロードでランチでオススメのお店があれば教えてください。グリーンカレー、パッタイなどが美味しいお店が知りたいです。宜しくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさんの回答

マリアと申します。 バンコクでロコをしております。 パッタイならワット・ポー近くに美味しいお店がありますよ。

マリアと申します。
バンコクでロコをしております。
パッタイならワット・ポー近くに美味しいお店がありますよ。

tomanさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。暫くはバンコクへ行く予定がありませんが、また機会があれば宜しくお願いします。

すべて読む

スワンナプーム空港~王宮観光~サパーンタクシン駅

日帰りでバンコク観光を考えております。かつてバックパッカーの聖地と言われたカオサンロードまでは空港バスで行く予定です。その後に、ワットプラケオ、ワットポー、ワットアルンを見学して船でサパーンタクシン駅まで行く予定です。そこで6点ご質問です。宜しくお願いします。①ワットポー最寄りのターティアン船着場は今なお閉鎖されているのでしょうか。②カオサンロードからワットポーまでは500m程度の距離でした。トゥクトゥクやタクシーで移動した場合は料金はどれくらいでしょうか。③ワットポー最寄りのターティアン船着場が閉鎖されているとなれば、ワットアルンまでの渡し船はどこから乗るのでしょうか。1回3~4バーツ程度で渡し船があると知りました。④ワットポーからワットアルンまで陸路は不可でしょうか。⑤ワットアルンからサパーンタクシンまでは船があるのでしょうか。イメージでは、一度ワットポー最寄りのターティアン船着場に戻る事を想定していましたが、ターティアン船着場が閉鎖の間はどうなるのでしょうか。⑥船会社は2種類あると聞きました。ツーリスト向けの船は高いようです。ツーリスト向けの船を選ぶメリットはありますか。日中だとオレンジラインが安いようですが。

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさんの回答

こんばんは、 ①封鎖ではなく浸水で使えなかった日があっただけです。 ②通常なら80バーツくらい。タイ語が話せなければ150バーツから200バーツくらい ③封鎖などされていません。 ④歩い...

こんばんは、
①封鎖ではなく浸水で使えなかった日があっただけです。
②通常なら80バーツくらい。タイ語が話せなければ150バーツから200バーツくらい
③封鎖などされていません。
④歩いて行けば40分~1時間と行ったところでしょうか?
⑤旅行者はツーリストボートの方に案内されます。現地の方が乗れないと通勤に支障が出るためです。タイ語が相当堪能でないと強制的にツーリストボートで

すべて読む

タピオカミルクティーを愛する小学生

小学生の息子との二人旅を予定しています。息子が数年前からドハマリしていて、夏休みの自由研究にもなった「タピオカミルクティー」。そのタピオカの原料である「キャッサバ(芋)」の畑を見学したり、芋掘りをしてみたいのですが、アテンドしてくださる方or何か情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
あと、オススメのタピオカミルクティー屋さんがあれば教えてください。

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさんの回答

マリアと申します。 バンコクでロコをしております。 よろしくお願いします。 キャッサバ畑はラヨーン県に点在しております。 よろしければ案内しますので、交渉して掘らせてもらいましょう。 ...

マリアと申します。
バンコクでロコをしております。
よろしくお願いします。
キャッサバ畑はラヨーン県に点在しております。
よろしければ案内しますので、交渉して掘らせてもらいましょう。
タイには体験のようなものはほとんど無いので個別に交渉するしかありません。
今回郊外ですので車が必要になります。
タピオカミルクティーの美味しい店はもちろん押さえてありますよ。
ご安心ください。

shunyan1228さん

★★★★
この回答のお礼

早速、ご回答いただきありがとうございます。
キャッサバ畑はラヨーン県にあるんですね。
ご依頼することになったら、相談させてください。

すべて読む