
Yameiさんが回答したタイペイ(台北)の質問
初めての台北を効率よく楽に安価に回りたい
- ★★★★★この回答のお礼
Yameiさん、長々と読んでいただいてありがとうございます。
スマートフォンについてはあまり詳しくはありませんので、私の言葉が間違っていたかも知れません。待ち受け画面に保存しているのは、ショートカットアイコンのことです。お気に入りサイトやブログのアイコンをテーマ別に待ち受け画面に置くことにより、すぐに食べたいものが見つかる、思い出せる、という使い方をしています。
ですから、ストレージの容量を圧迫することはないと思います。
たしかに小さいストレージ容量のスマートフォンを持っていると容量問題は切り離せない問題ですよね。『光華商場』へ行けば解決するかな?笑
窓なし、そこは微妙な感じですね。
代金と折り合いをつけることになると思います。
まだ詳しく調べていませんが、乗り合いタクシーとは、見知らぬ人たちとシェアをするということですよね、ワンボックスカークラスで乗り合うということでしょうかね。どの辺りから出発するのでしょうか、九份へ向けての乗り合いタクシーが多く待機している場所がわかると助かります。
私の気持ちに寄り添ったアドバイスをありがとうございます。 Yameiさんの追記
こんにちは。
情報が役立ったようでよかったです。タクシーはバス乗り場で声がけしているはずです。
私も最近行ったことがないですが、ネットで検索すると
MRT忠孝復興駅「2番出口」の目の前です。
おそらくバス待ちの人が多いので迷いません。
https://www.nakutemo-hawaii.com/taiwan/kyuuhun-ikikata-bus/ちなみにSOGOの地下3Fにロッカー(置物櫃)がありますが、混んでいます。
お荷物がある場合はダメ元で確認しにいってもいいと思います。バスで人が並んでいなくて、バスでもいいなと思えば乗っても良いですし、
タクシーも人数が集まらないならすぐに出てくれませんので、
どちらがいいかは現地で決めてもいいと思います。見知らぬ人といっても私がいったときは私の友達が台湾人である以外は全員日本人でした。
おじさんたちが、あいのりー、と誘ってきて日本人は言葉がわからずに
怪しいという目で見ていますが、タクシーは人が集まれば早くいけますので
集まっていないようなら声がけして見てください。
私の時は6人定員でしたが、5人で料金は200元のままでいいてことでした。
タクシーのおじさんも臨機応変にしてくださいます。ちなみにバス停のすぐ近くに姜包子店という、肉まんなどが売っているお店がありますよ。
バスだとおそらく飲食不可だと思いますがタクシーでは大丈夫でした。
https://www.taipeinavi.com/food/914/タクシーは帰りはどこで降りるか自由で聞いてくれるので、
次の目的地を伝えればいいです。
漢字を見せる方が確実です。
Yameiさんの回答
登録したばかりのものです。
一番上に質問を発見したので簡単なところだけ回答させていただきます。
スマートフォン
待受ではなくて、グーグルフォトなどに保存されるのはいかがでしょうか?
スマホの中に直接保存されるわけではないので容量を抑えられます。
詳しくはこちら。
http://appllio.com/the-best-online-storage-service-google-photos
宿泊先ですが、そのご予算条件ならいくらでもあると思います。
2000円くらいから綺麗なカフェのようなところもありますが、
そちらは窓がないケースが多いです。
ツアーがいくらかわかりませんが、乗合タクシー問題ありません。
6人いれば1000元で、1人当たりは高額ではありません。
バスは立っては乗れませんので、順番を待たないといけなくてすぐには乗れませんので
時間のロスがあります。