
最終ログイン・1ヶ月以上前
青い空さんが回答したグアテマラシティの質問
グアテマラの 美容室(美容師)のレベルは?
- ★★★★★この回答のお礼
青い空さん、 丁重にご回答ありがとうございました。
みなさんの意見を聞いていると、 髪形への価値観の違いなんでしょうね、
日本人が好むヘアースタイルと 中南米の人が好む髪形 全く違うんでしょうね。
髪質などのせいも十分あると思いますが。本当に皆様の意見参考になります。
ありがとうございました
すべて読む
日本で30年美容師をしているものです。
以前より 海外協力隊に興味があり、いつかは行きたいと思っていました。
もう青年では応募が無理なんですが、シニア協力隊での参加を考えています。
ずいぶん前に(15年ほど前)海外青年協力隊の募集要項を閲覧していた際に、たまたま
アルゼンチンで美容指導員を募集していて、美容師の仕事も生かせる項目があることを知ったのですが、
そのご時間がある際にはちょくちょく募集要項を見ていましたが、その後は美容指導の項目がなくて、
逆に、依然見た募集が見間違いだったのかと思ってしまうほど、ありませんでした・
それが、今年の春先に グアテマラで 美容の指導員を募集という内容を見つけて、それから気になっていました。
しかし、以前の自由な時とは違い、今は自分のお店も持ち、すぐに行けるわけはないと自分に言い聞かせて、
またの機会があればぐらいに思っていましたが、あれから半年経っても 適任者が見つからなかったのか、
募集要項にグアテマラが出ています。
30年間美容の仕事をさせていただいて、今後は、自分が学んだことを受け渡す役が出来たらと強く思い、
美容師のサークルにも参加して、若い美容師への技術指導もさせていただいています。
そんな折、自分の美容師の仕事がほかの国で約にたてれる機会があるのなら、これも何かの縁かもしれないと
特に最近強く思うようになってきました。
そこで、すでにグアテマラにお住まいの方に、現地の美容の現状を教えていただければと思い、質問させていただきます。
都会では、高級サロンから庶民派サロンまでといろいろあると思いますが、
庶民派サロンでは、例えばカットするといくらぐらいなんでしょうか?
また、そのレベルは どのぐらいなんでしょうか?
お時間のたっぷりとあるときでかまいませんので、できるだけぐらい敵に教えていただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします
青い空さん、 丁重にご回答ありがとうございました。
みなさんの意見を聞いていると、 髪形への価値観の違いなんでしょうね、
日本人が好むヘアースタイルと 中南米の人が好む髪形 全く違うんでしょうね。
髪質などのせいも十分あると思いますが。
本当に皆様の意見参考になります。
ありがとうございました
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
青い空さんの回答
初めましてビーストーンさん。
グアテマラの美容師の技術レベルについての質問に関してのコメントをさせていただきたいと思います。
私はグアテマラの首都の高級サロンには行ったことはありませんが、いろいろな場所でビーストーンさんのおっしゃる庶民的なサロンに行ったり、カットを教えているクラスでカットモデルをしたことがあります。
日本と違って、髪を洗う設備が整っているところは稀です。グアテマラは水の供給問題があるので、水道からあふれる水でカラー剤を流すというより、少ない水の中から桶で最低限を洗い流すという感じです。
水と書きましたが、心地よいお湯ではなく、水です。
カラーは何度も行った中で、一度だけ大失敗がありました。ある街で一番高い値段の美容室でしたが、頭のてっぺんが明るい色になりすぎたのです。助手が染めてくれたのですが、一番上から塗り始めて、手間取った時間のためか、仕上がりはがっかりでした・・。
値段はQ150前後です。現在Q1が14円弱です。
カットに関しては、日本人が好むカットと中南米で好むカットが違うので、一度も満足できたことがないです・・・。写真を見せて、無難なボブカットをお願いするのですが、言葉では表現できない不思議な髪形になります。切りっぱなしというのでしょうか・・。シャギーは基本的にしません。それでも、お願いするとカミソリでグイグイ引っ張ってそいでくれます。
グアテマラに住んでいる日本人の友人はいつも、残念な髪形になったと笑うのですが、不思議とグアテマラ人にはすごく受けがよく、良いカットだと言われます。好みの違いでしょうか?
8年前はQ10くらいが地元のカット料金でしたが、最近はQ20くらいです。以前、カラーに失敗したと美容室はQ50です。(現在Q1が14円弱です。)
パーマに関して。
以前、友人が日本でいうソバージュをかけました。外はクルクル、中はきちんとかかっていない状態でした。その後、ストレートに戻したいということで、ストレートパーマをかけましたが、同じように外側は一生懸命してくれますが、内側はあまりかからない感じでした。
値段ははっきり覚えていませんが、Q200もしなかったきがします。
地元の高い美容室はストレートパーマ専門でもあるのですが、そこはQ1000で、日本並みの値段です。きれいなストレートの髪の女性が出入りしているから、上手なのかもしれません。
グアテマラの友人がサロンのアカデミーを経営していたり、友人がカットなど一般を一年間習ってサロンを開いているのですが、日本よりずっと短期間の過程のようです。
参考になることを願っています。