スラバヤ在住のロコ、Hagiさん

Hagi

返信率

Hagiさんが回答したスラバヤの質問

世界無形遺産ワヤンクリ(Wayang Kulit)の鑑賞について

世界無形遺産ワヤンクリ(Wayang Kulit)が見たくて、ウブドに行きます。ウブドには「オカ・カルティニ、OKA Kartini」と「ケルタアコモデーション」で見れるようですが、情報が少なくチケットの購入や混雑状況、どれくらいのスペースなのか等、教えていただきたく投稿しました。ケルタアコモデーションでのワヤンクリを見る予定にしており、宿泊先も比較的近いモンキーフォレスト通リのコマネカアットラササヤンに予約をしました。
よろしくお願いします。

スラバヤ在住のロコ、Hagiさん

Hagiさんの回答

申し訳ありません。 私はインドネシアのスラバヤに住まいしていますのでバリ島の事情についてはあまり良く知りません。 ご質問にご回答出来ず申し訳ありません。

申し訳ありません。
私はインドネシアのスラバヤに住まいしていますのでバリ島の事情についてはあまり良く知りません。
ご質問にご回答出来ず申し訳ありません。

川越在住のロコ、douzzanさん

★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。

すべて読む

インドネシアで日本のポイントカードが普及しているというのはほんとですか?

アンケートのような形ですみませんが、今朝のNHKのニュースで日本の会社がやっている共通ポイントサービスがインドネシア内で注目だと言うのをみました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160609/k10010550801000.html

映像からするとポイントカードはポンタ(Ponta)のようですが、実際に現地の方はどれくらい使っているのでしょうか。また、ご自身も使われていたりしますか?
今度ジャカルタに行く際に、日本のポンタカードも使えると面白いなと思っています。

以下質問に回答いただけるとうれしいです。
質問)
1.日本のポイントサービスは広く使われていると思う
・はい/いいえ/その他(不明)
コメント:

2.現地のポインカードを実際にもっている
・Ponta/その他のカード(カード名もわかれば教えてください)
コメント:

どうぞよろしくお願い致します。

スラバヤ在住のロコ、Hagiさん

Hagiさんの回答

今朝のNHKを見ていませんでした ポイントカードの普及状況は私はスラバヤに住んでいますが有り普及して居るとは思えません 私は自身も今の所、所持して居ませんが、今後インドネシアは景気も良いので...

今朝のNHKを見ていませんでした
ポイントカードの普及状況は私はスラバヤに住んでいますが有り普及して居るとは思えません
私は自身も今の所、所持して居ませんが、今後インドネシアは景気も良いので拡がると思います。
あまり良いご返事でなく申し訳ありません。

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
参考になります。

すべて読む

商談の通訳をしてくださる方を募集してます。

こんにちは。

6月2日(木)の9時から17時で商談の通訳をしてくださる方を探しております。
場所はジャカルタ近郊。移動にかかる交通費はお支払させていただきます。
内容は、食品メーカーのビジネス商談のアテンドです。
専門的な知識は必要ありません。
インドネシア語、英語、日本語で基本的な会話ができれば大丈夫です。

お給料については、要相談で決定させて頂きます。
日程に都合のつく方は、一度ご連絡もらえたらと思います。

ご連絡、おまちしてます:)

スラバヤ在住のロコ、Hagiさん

Hagiさんの回答

小生はスラバヤに住まいして居ますので、残念ながらご期待に添えません。

小生はスラバヤに住まいして居ますので、残念ながらご期待に添えません。

すべて読む