トスカーナガイドさんが回答したシエナの質問

ローマからフィレンツェの間の小さな村を巡る1週間の旅を、自動車で同行ガイドしてもらえますか?

東京在住60歳代夫婦の二人旅。ローマ空港でピックアップ~ローマを素通りして30か所ほどの小さな村を6日間で巡り、フィレンツェ駅で解散。お願いしたいのは、①自動車での移動、案内②ホテルの事前予約、当日の宿泊サポート③レストランでの注文、売店での買い物のサポート。ガイドさんには7日間同行してもらいますので、ホテル代、食費は当方負担にて。時期は来年6月の初旬。以上、対応していただけるかどうか、費用感等教えて下さい。

シエナ在住のロコ、トスカーナガイドさん

トスカーナガイドさんの回答

こんにちは。 トスカーナガイドの千代薫です。 ローマからフィレンツェまで、小さな村々を巡る6日間のご計画、とても魅力的ですね。 私は東京出身、シエナ在住23年のイタリア公認ライセンスガ...

こんにちは。
トスカーナガイドの千代薫です。
ローマからフィレンツェまで、小さな村々を巡る6日間のご計画、とても魅力的ですね。

私は東京出身、シエナ在住23年のイタリア公認ライセンスガイド&ソムリエで
文化・芸術・食・ワインにわたる幅広いご案内が可能です。

ご希望のような専属でのガイド・サポート同行はこれまでにも多数経験があり、
ご夫婦のペースに合わせて、無理なく快適に旅を進めていただけるよう心がけております。

お好みに合わせたご提案も可能ですので、詳細はぜひDMにてお知らせください。

お力になれましたら嬉しいです。

千代

ドラムさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。相談ページで追加の質問をさせていただきます。

シエナ在住のロコ、トスカーナガイドさん

トスカーナガイドさんの追記

宜しくお願い致します

すべて読む

イタリアの物件に関して

イタリアで、半地下部屋って一般的にあるものですか?
韓国では聞いたことがあるのですが、もともとどういう用途で使われていたのか、イタリアのどの地域に多いのかなどお伺いしたいです。

また、日本と同様、
階が高い方が値段が高いのでしょうか?
半地下だから値段が安くなるなどありますでしょうか。

シエナ在住のロコ、トスカーナガイドさん

トスカーナガイドさんの回答

私の住んでいるシエナでは半地下の部屋あります。 旧市街内(何世紀も経ってる古い建物)だけでなく、新しい物件でも見ました。 建物が斜面に建っているパターンで、マンションの玄関に入ったら半地下ど...

私の住んでいるシエナでは半地下の部屋あります。
旧市街内(何世紀も経ってる古い建物)だけでなく、新しい物件でも見ました。
建物が斜面に建っているパターンで、マンションの玄関に入ったら半地下どころでなく
地下2階分位下りて中はかなり天井の高いロフトでした。一応窓もありました。

値段は地域の需要と供給、コンディションにもよりますが普通は半地下の方が安いとは思います。電波が入りにくい、日当たりが悪いから1日電気をつけておく必要がある等の不都合もあると思います。窓の位置が道路だと人が歩くので開けられない事もあるかもしれません。

値段は階数の高さよりも部屋の広さ、利便性によると思いますが、一般的に高い方が高いのでは?エレベーターがない場合もあるのでお気をつけ下さい。

どういう用途で使われていたかは物件によるので、気になるなら大家さんに?

私の店(部屋ではないですが)は窓もありますが半地下です。
元々は馬小屋、物置として作られたそうで年中気温が同じで暖房も冷房も必要なく快適です。
湿気もなく、カビひとつ出たことがありません。

ここでは簡単に物置を家に改造する様な許可は出ないので、半地下で貸している所はかなり昔に許可を取ったか、新しいか、許可を取らずに改造したかのいずれかでしょうね。

お役に立ちましたでしょうか?

すべて読む