京都市在住のロコ、きのさん

普段の買い物の行動範囲とその頻度について

  • ショッピング
  • 購入代行
  • ウォールマート
  • 発送代行
  • 現地生活情報
  • スーパーマーケット情報
  • 各種手配

きのさん

米国は日本と違い、車文化かと思います。

たまたまサンレアンドロのウォールマートで欲しいものもあり、
色々と調べている最中ですが、*注1. 今後の参考ためにお聞きしたいことがあります。

1.ネット在庫切れ、現地ウォールマートのみ在庫アリと表示されている場合、それって正確でしょうか?
電話確認や在庫確保ってできるものでしょうか?
ご経験があれば教えて欲しいです。

例えば、日本のトイザラスWEBサイトでは指定店舗に在庫ありとあっても連携が上手くいっていないこともありました。その先を行くWEBシステムのウォールマートの実情が知りたいです。

2.生活される場所によって異なるとは思いますが、米国の方の生活スタイルをある程度把握したいと思っています。スーパーでの買い物、普段の食事の買い出しとかは映画のように、やはり週1で州をまたぐとかあるのでしょうか?

教えていただけると大変助かります。

*注1.の理由:購入代行の際、もちろん手間賃の相場もあると思うのですが、eBayやAmazonでの価格比較はします。
理由としてはおもちゃや調理器具など単価が安いものが多いので。
なので、普段の買い物のついでにお願いできたらなぁというのが本音です。

2021年1月7日 14時12分

Rayさんの回答

サンノゼ(カリフォルニア)在住のロコ、Rayさん

1のお答え:特定の店舗の電話番号がわかっていれば、在庫確認はできます。ウエブで在庫ありと表示されていても、実際に電話すると在庫がないことも多々ありますので、直接、連絡するのが一番です。

2.人それぞれ、人種によっても差異があるので、一概にはいえません。
ちなみに私はベイエリアに住んでいて、近所に大型のSAFEWAYがあるので、ほとんどの食料品は週1,2回で買いまとめます。後は中国や日本の食品店で普通のグローサリーショップで買えない特別なものを週一で買います。

わざわざ州をまたいで買い物にいくのは、よっぽど田舎で不便か、州が小さくて隣が近い所でしょう。

日本に行って思いましたが、買い物カートが小さすぎて、纏め買いができませんでした。

コロナの影響でカリフォルニアはアマゾンをはじめ、ほとんどがネット購入重視になっています。食料もホールフードのように買い物を代行してくれて、ピックアップするだけの所を利用することもあります。

それ以外に新鮮な野菜や、料理のキットを自宅に配達してくれるサービスを利用します。

はっきり言って、この時期、買い物を代行してくれる人を探すのは難しいと思います。

2021年1月8日 2時47分

この回答への評価

京都市在住のロコ、きのさん
★★★★

非常に参考になりました。お忙しい中ありがとうございます。
大変参考になるご意見もあり、役立ちます。

2021年1月8日 13時17分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

京都市在住のロコ、きのさん

普段の買い物の行動範囲とその頻度について

きのさんのQ&A

すべての回答をみる