GWにマドリード&バルセロナ旅行にあたり2つ質問
maruo-haasさん
タイトルどおり2つ質問したいです。
1.スペインでの支払い方法
現在のスペインでの支払いは何が主流でしょうか?
主な支払いは以下を想定してます。
・ホテル代金(マドリードで€ 236、バルセロナで€ 110)
・マドリード ⇒ バルセロナの鉄道代(Renfe)
・マドリードから近郊都市(アビラ、セゴビア、トレド)日帰り旅行のバス代
・スーパーで飲料を買うとか、安価な外食
2.サグラダファミリアの予約開始時期
サグラダファミリアは日程の都合で必ず5/3(土)に行くつもりです。
ネット上では3ヶ月前と2ヶ月前の2つの情報がありますが、実際はどちらでしょうか。
3.マドリード ⇒ バルセロナの鉄道代(Renfe)を安く購入する方法
Renfe公式サイトでなるべく早く買うのがベストの方法でしょうか。他に良い方法あれば教えてください。
4.マドリードから近郊都市(アビラ、セゴビア、トレド)へのバスチケットを安く購入する方法
こちらもバスの公式サイトで早く買うのがベストの方法でしょうか。
ヨーロッパで安いバスというと、私が知っているのはFlix Busくらいですが、他に良い方法があれば教えてください。
2025年1月22日 20時28分
tomobcnさんの回答
maruo-haasさん
はじめまして。以下、回答させていただきます。
1.スペインでの支払い方法
よほどローカルなところに行かない限りは今はすべてカード支払いでOKです。
アメックスは通らないときが多いですが、VISAやMasterは大丈夫です。
稀に観光地でも古いお店で現金のみとありますが、ほぼ見るか見ないかです。
1€でもカードで支払います。
ちなみにオンラインで交通チケットを買う場合、(観光地のチケットやオンラインショッピングなど)、たまに日本のカードが通らないときがあります。
この場合ロコタビでもチケット代行のご依頼が来ますが、
もしそういったことが起こった場合は、バスセンターなどで直接買うことになるかと思います。
こればっかりは必ずそうなる、ならないと言い切れないので、ご参考まで。
2.サグラダファミリアの予約開始時期
基本的に2ヶ月前ですが、必ずそうである可能性もなく、2ヶ月を少し切るときもあります。
3.マドリード ⇒ バルセロナの鉄道代(Renfe)を安く購入する方法
Renfe公式サイトがいいと思います。
これ以上安いサイトというよりは、こちらの交通チケットは時間や日程によってチケットの値段が大幅に変わります。
早めに購入するのもおすすめですが、Renfeも1, 2ヶ月前からしか購入できません。
4.マドリードから近郊都市(アビラ、セゴビア、トレド)へのバスチケットを安く購入する方法
Flix Busが運航している場合もありますが、
スペインの大手のバス会社はALSA、あとはOmioというバスチケットの総合サイトもあります。
他のロコさんのご意見もあるかと思いますし、いろいろ参考にしていただき
計画づくりに役立てていただければと思います。
素敵な旅になりますよう!!
2025年1月23日 5時40分
この回答への評価
tomobcnさん
回答ありがとうございます。
1€でもカードなんですね!
まあ、私も日本国内では100円でも現金を使わないので違和感は無いですね。
むしろ、日本の方が電子マネー非対応の比率が高いですね。きっと。
現在はVISAとMASTERを1枚ずつ持っているので、
もうカード利用のみの前提で、不正利用対策をしっかりすることを考えようかと。
ALSAは初めて知りました。ALSAを利用しようと思います。
2025年1月23日 8時56分
このQ&Aへのすべての回答はこちら
GWにマドリード&バルセロナ旅行にあたり2つ質問
maruo-haasさんのQ&A