ボーダナート チベット仏画留学手続き代行または付き添い

私自身タンカ(チベット仏画)を学んでいる学生です。
納得できる学校選びに時間がかかりました。提供できるサービスは自分が困って沢山の人に助けられながら見つけ出した、タンカの学校の手配、周辺情報です。ご飯、散策、穴場の紹介も出来ます。ベジタリアンの方にも対応出来ます。チベット語も勉強中。
ヘッドスタンディング。疲れた時にします。
スルタン、ボリウッドです。なんとかぎりぎり理解できました。
A・J・ジェイコブス、流水りんこ、たかのてるこ
水泳、ネパールにもプールはありますが、泳ぎません。
過去にインドに居住していました。
絵を描くのが好きな子供でした。
チベット人か多い地区なのでタメルから来ると、チベットの民族衣装の女性の多さに驚くと思います。
チベットカレンダー(ネパールのビクラムカレンダーとは異なる)のお正月は日本人のなじみのあるカレンダーでは二月ごろ。
各寺院でダンスがあったり、それぞれの少数民族の民族衣装を見ることが出来ます。
また、タンカ(チベット仏画)のスクールも多くあるので気軽に体験したい人から本腰を入れて長期で勉強したい人まで
選択肢があります。
タンカ(チベット仏画)やチベット語を学びたいかたはご連絡ください。私自身こちらでそれらの学生をしています。ゲストハウス、長期の方には自炊の出来るアパートの紹介なども出来ます。日本から持ってくるべき画材、こちらで手に入る画材など快適に学ぶため、効率的に動けるお手伝いをします。日本からスカイプでのご相談だけでも構いません。こちら来るまでの心配を最小限にしましょう。それでも来てからではないと解らないことも沢山あります。一緒にタンカを勉強できるのを楽しみに待っています!
ご連絡ありがとうございました。お返事遅くなりました。わずかな夏休みのため、チトワンから帰る8/14日午後夕方のみ時間が空いております。サラさまは、土日にご対応可能とのことでしたので、うまく時間の都合が折りあえば面白いですね。現地の日本人の方の活動には大変に興味があります。
お返事ありがとうございます。チトワンからの帰り道ですか!きっとお疲れだと思いますし、飛行機でも陸路でも予定が前後することがよくあるのがネパールです。yoshiさまの体調など様子を見ながらご相談ください。旅が安全で快適なものでありますように^^
サラさん、ありがとうございます!
ビソバサキャンパスの授業は時間が短いので、どのような内容、進み方なのか気になっていました。
言語交換の情報なども教えてくださり、非常に参考になりました。
どうもありがとうございました!
絵を描くこと、読書、海外移住です。