
上海、杭州、蘇州、桂林でのアリペイ
tomanさん
上海、杭州、蘇州、桂林辺りに行く予定です。観光目的です。最近、アリペイのTourPassで日本人でもキャッシュレス決済ができるようになったと聞きました。中国元(現金)に両替するか、全てアリペイで支払うか悩んでいます。
(1)初めての中国訪問なので、中国でのキャッシュレスの普及状況が分かりませんが、中国元無しでアリペイだけでも大丈夫ですか?
(2)一般的に観光する上で、アリペイが使えないような場所はあるのでしょうか?
(3)アリペイのレートは上海銀行のレートに準じるようです。レート的には中国元への両替と比較して、どちらがオススメですか?
宜しくお願いいたします。
2019年11月15日 9時40分
terupooさんの回答

(1)ほとんどキャッシュレスです実際。一部で現金のみという事もなくはないので、最低限数百元は持っておいた方がいいと思います。
(2)完全にないとは言い難いですが、ほぼ100%使用可能です。一部Wechatだけという場合もありますが。
(3)当然ですが、アリペイの方がレートはいいはずです。やはり現金両替はどこで替えるかによるので。
2019年11月15日 12時57分
この回答への評価

ご回答ありがとうございます。現金無しはリスキーですね。空港で1000円分くらい替えようかと思います。
2019年11月15日 21時12分
このQ&Aへのすべての回答はこちら

上海、杭州、蘇州、桂林でのアリペイ
tomanさんのQ&A