ベルギー案内人さんが回答したブリュッセルの質問

SPA駅周辺での荷物預けについて

テルムドスパを楽しむために、下記のように移動したいと思っています。

テルムドスパへはスパ駅からケーブルカーもありますし、コインロッカーや荷物を預かってくれる観光案内所など、スパ駅周辺で荷物を預ける場所はありますでしょうか?もしくは、テルムドスパまでスーツケースを持っていくべきでしょうか。因みに4名で移動です。

・平日朝、リエージュをチェックアウト
→スーツケースを持って、列車でスパへ
→夕方前にスパから列車でブリュッセルへ
→ブリュッセル泊

ご存知方、ご教示の程、宜しくお願い致します。

ブリュッセル在住のロコ、ベルギー案内人さん

ベルギー案内人さんの回答

お問い合わせ頂きまして有難うございます。 Googleマップなど地図をご覧頂きながらご覧頂ければと思います。 テルマエ(温泉 テルムドスパ)のケーブルカーはスパ駅ではなく、街の中心に...

お問い合わせ頂きまして有難うございます。

Googleマップなど地図をご覧頂きながらご覧頂ければと思います。

テルマエ(温泉 テルムドスパ)のケーブルカーはスパ駅ではなく、街の中心にあるホテル Radisson Bluから乗って丘の上のテルマエに行けます。
駅からそのホテルまでは、地図でご覧頂くように距離があります。
従って、駅からホテルまでは徒歩になります。

駅は2つ

-スパ駅
駅にコインロッカーなど荷物を預かる施設は私の記憶だとコインロッカーがいくつかあったと思いいますが、ベルギー国鉄のサイトだと「なし」となっています。
タクシーは常駐していません。
駅員は平日10:15まで。 以降は無人駅。
チケットは自販機(クレジットカードOK)、壊れている場合も想定して、リエージュの駅の自販機で予め帰りの分のチケットも購入しておくことをお勧めします。やむ終えず車内にて購入する場合は車掌もチケットを販売しますが、割増金が加算される場合もあります。

-スパ Geronster駅
終点
終日無人駅
タクシーなし
自販機あり

駅としてはスパ駅の方がGeronster駅より大きいのですが、ケーブルカーがあるホテルまでは、Geronster駅の方が近いです。
両駅とも丘の上にあり、ホテルまでは下り坂ですが、帰りは上り坂になります。

●提案

もし、リエージュのホテルがリエージュ Guillemins駅前にあるホテルであれば、そのホテルに夕方まで荷物を預かってもらう方法があります。

そうでなければ、リエージュ Guillemins駅のコインロッカーを利用してもいいと思います。
帰りの列車のパターンの多くは下記になります。

スパ駅(又はスパGeronster駅=始発)各停 ドイツ アーヘン行
Pepinster駅乗り換え 各停 リエージュ Saint Lambert行き
リエージュ Guillemins駅乗り換え ブリュッセル方面 IC オステンド行
ベルギー国鉄(SNCB)のサイトで列車と行程を確認ください。

上記の場合、リエージュにて乗り換えの際、忘れずにコインロッカーから荷物を取り出せば問題ないと思います。
リエージュ Guillemins駅のコインロッカーはバスターミナル方向へ一度駅を出る必要があるわかりにくい場所なので注意です。 スーツケースが2つ入るサイズもあります。

以上、参考になれば幸いです。

楽しいご滞在を。

ベルギー案内人

hatatanさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細な情報ありがとうございました。提案までして頂き、感謝です。
ネットで調べても、中々情報が得られず、SPAに興味はあるものの、予定が立てられない状況でしたので、本当に助かりました。
初めてのLOCOTABI利用で、不安でしたが、ベルギー案内人さんのおかげで、これからも利用してみようと思います。

すべて読む

蚤の市の最近の状況を教えてください

8月ごろにブリュッセルのジュドバルや、近くの蚤の市に行きたいと思っておりますが、
最近の開催状況はどのようなものでしょうか?コロナ以前と同じような状況に戻っているのでしょうか?
又飲食店等も特に問題なく空いているのでしょうか?
情報頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

ブリュッセル在住のロコ、ベルギー案内人さん

ベルギー案内人さんの回答

alfestas様 お問い合わせ有難うございます。 もうすでにいろいろな方から返信があったかもしれませんが、 コロナ以前の状況に戻っていて、通常通りオープンしています。 マスク着用義務な...

alfestas様

お問い合わせ有難うございます。 もうすでにいろいろな方から返信があったかもしれませんが、
コロナ以前の状況に戻っていて、通常通りオープンしています。 マスク着用義務なし。マスクをしている人は殆どいません。

年中無休 月ー金 09:00-14:00
     週末 09:00-15:00

レストラン、お店、美術館/博物館、教会、その他 通常通り営業しています。

楽しいご滞在を。

ベルギー案内人

alfesta2002さん

★★★★★
この回答のお礼

情報提供ありがとうございます。コロナ前に戻っていると聞いて、計画立てるのが楽しいです!

すべて読む

ロッカー等荷物を預けられる場所 ブリュッセル

GWにベルギー旅行を計画中です。
4/29土曜の朝にブリュッセル空港着、
Saint-Gillesエリアにある宿泊先のチェックインが15時以降と言われています。

チェックインを早められないかは現在交渉中ですが、時間変更が難しい場合、
ブリュッセル中心部のどこかでロッカーまたは何らかの荷物預かりサービスはあるでしょうか?
預けるとしたら大きめのスーツケース一台です。

情報お持ちでしたらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします

ブリュッセル在住のロコ、ベルギー案内人さん

ベルギー案内人さんの回答

rairai様 ●コインロッカー ブリュッセル中央駅(Central)、ブリュッセル南駅(Midi/Zuid)駅構内にはコインロッカーがあります。 スーツケースが入るサイズもあります...

rairai様

●コインロッカー

ブリュッセル中央駅(Central)、ブリュッセル南駅(Midi/Zuid)駅構内にはコインロッカーがあります。 スーツケースが入るサイズもあります。 

中央駅は列車到着地下ホームを1フロアー上に上がり、北駅方向にコインロッカーがあります。
南駅はコンコース5番6番線ホーム下にあります。 空港からであれば両駅のどちらかのコインロッカーを使用すると便利です。

ちなみに、グランプラスなど観光地に近いのがブリュッセル中央駅、サンジル地区ホテルに近いのがブリュッセル南駅です。 どちらのコインロッカーを使うべきかは当日のご都合によりご判断ください。

両コインロッカーともにカード決済、暗証番号と図柄を設定するシステムです。一見どこのロッカーが開いているのか分かりませんが、ロッカーのサイズを指定すると使用可能なロッカーの番号が指定されます。 暗証番号と図柄に関しては記載したチケットなどが出てきませんので、しっかり覚えておいてください。(スマホですかさず写真に記録するなど) 私は取り出す際に暗証番号や図柄を忘れて、緊急番号に電話して開けてもらうこと数回。 緊急電話では
使用したロッカー番号、使用したカードの番号を連絡して開けてもらいました。 ロッカーには係員がいないので電話での応対になります。

●ホテルに荷物を預ける

チェックイン時刻前でもホテルに立ち寄っって荷物だけ預ける方法もあります。 場合によっては既に部屋の準備が出来ていることもあるので、そのままチェックインできてしまう場合もあります。

ご宿泊ホテルがサンジル地区との事。 南駅もサンジル地区ですが、少々移民が多い地区なので置き引きとスリにはご注意ください。 貴重品の管理に注意をしていればリスクは激減します。

楽しいご滞在を。

ベルギー案内人

rairai31さん

★★★★★
この回答のお礼

駅到着後の道筋、ロッカーの具体的な手順や注意事項、またサンジル地区の治安情報など詳細に教えて頂きありがとうございます。大変助かりました。ご回答ありがとうございました。

すべて読む

日曜日とメーデーの観光について ブリュッセル~ブルージュ

30代女性です。
今年のGW休暇に久しぶりの海外一人旅を計画しており、4/29土~5/2火の3泊4日をベルギーに滞在します。
ブリュッセルを中心に、うち一日を使ってブルージュ(またはゲントまたはアントワープ)に行くことを検討中です。

4/29と5/2は移動もあるので観光に使えるのは半日ずつ。
期間中、丸一日の時間が確保できるのが4/30と5/1なのですが、
それぞれ日曜日とメーデーになっています。

4/30と5/1の観光地、飲食店、ショッピングエリア等の営業状況はどのようになっているでしょうか?
日曜日は休みのところも多い一方、蚤の市は週末にやっていることの方が多いともガイドブックで読みました。
ブルージュに行くなら日曜日より平日のほうが混まないのかと思いましたが、メーデーに長距離移動は避けたほうがいいでしょうか?

アドバイスいただけますと大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

ブリュッセル在住のロコ、ベルギー案内人さん

ベルギー案内人さんの回答

rairai31様 お問い合わせを頂きまして有難うございます。 ●日曜日状況(4月30日) 一般的にお店関係は定休日ですが、観光地周辺(例えばブリュッセル グランプラス周辺、ブ...

rairai31様

お問い合わせを頂きまして有難うございます。

●日曜日状況(4月30日)

一般的にお店関係は定休日ですが、観光地周辺(例えばブリュッセル グランプラス周辺、ブルージュ市内のお店など)は営業しているお店が多いです。 レストラン関係も旅行者が多い所は通常営業しています。 通常の観光には支障は有りません。ブリュッセルの蚤の市(Jeu de Balle広場)などもやっています。

●メーデー(5月1日 月曜日)

祭日で日曜日よりもお休みのお店が少し多くなりますがレストラン関係も営業しているお店が多いので支障はないです。 但し毎週月曜日の休館日と重なって美術館/博物館関係はほどんどが休館になりますので、もし、美術館関係にご興味があれば前日の4月30日に行くことをお勧めします。 各都市でメーデーのイベントがありますが、観光には支障はありません。ブリュッセルの蚤の市はひょっとしてお休みかもしれません。(未確認)

●交通機関

両日とも週末ダイヤにて運行されます。 特にベルギー国鉄を利用する場合(ブルージュなど)、5月1日も含めて週末の格安往復チケット(通称Weekend)で半額料金になりますので、ぜひ利用してください。 4月30日も5月1日も日曜と祭日なので休日扱いになるため混み方は変わりません。 ブルージュ方面のベルギー国鉄IC(インターシティ)は10両編成か2階建ての列車が多いので席には余裕があります、1名様だけであれば混雑していてもどこかには座れると思います。

ヨーロッパでも旅行者が多い時期のご旅行です。 どこの国、どこの街の観光でも共通することは貴重品の管理です。 置き引き、スリには充分お気を付けください。
少し気を使うだけでも防犯効果が十分にありますのでご配慮ください。

楽しいご滞在を。

ベルギー案内人

rairai31さん

★★★★★
この回答のお礼

大変詳細な情報ありがとうございました。特に週末の格安往復チケットについては知らなかったのでとてもありがたいです。ぜひ使ってみようと思います。

すべて読む

ベルギー 蚤の市、インテリアに詳しい方へ現地ガイド依頼です。

はじめまして🙇

ベルギーで開催されている蚤の市やインテリアに詳しい方に現地ガイドのお仕事を依頼したいと考えています。宜しくお願いします。

ブリュッセル在住のロコ、ベルギー案内人さん

ベルギー案内人さんの回答

うっちー様 お問い合わせ頂きまして有難うございます。 蚤の市と言えば、毎日開かれているブリュッセルJeu de Balle(ジュ ド バル)広場の蚤の市やその周辺にあるアンティック街...

うっちー様

お問い合わせ頂きまして有難うございます。

蚤の市と言えば、毎日開かれているブリュッセルJeu de Balle(ジュ ド バル)広場の蚤の市やその周辺にあるアンティック街マロル地区にご興味があるのではと思います。

宜しければ、ガイドの内容とご希望日をお知らせ頂ければと思います。 

よろしくお願いします。

ベルギー案内人

うっちーさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

相談させて頂きます!

すべて読む

ブリュッセルの治安について

4月中旬にブリュッセルに一人旅をする予定です。
ホテルをゴーシュレ公園付近に取ってしまったのですが、調べてみると北駅に近く、治安が悪いという情報がありました。
一泊のみの宿泊で、17時ごろにはホテルに帰り、出発の日は朝7時頃にトラムに乗り、別の駅に向かう予定なのですが、予約をキャンセルすべきでしょうか?
またその他にも女性一人では近づかない方が良い場所等ありましたら教えていただけると嬉しいです。

ブリュッセル在住のロコ、ベルギー案内人さん

ベルギー案内人さんの回答

みみ さん お問い合わせ有難うございます。 Parc Gaucheret近くのホテルということはおそらく「The Presicent Brussels」にご予約と思います。 お...

みみ さん

お問い合わせ有難うございます。

Parc Gaucheret近くのホテルということはおそらく「The Presicent Brussels」にご予約と思います。

おっしゃる通り、北駅近くはホームレスや滞在許可を持たない労働者、難民申請者が集まる地区(Parc Maximilien マキシミリアン公園)があり、あまり雰囲気は良くありません。

ただし、北駅からご滞在ホテルまでは高層建築の多く、民間企業や公官庁が集中する再開発地域なので昼間は女性一人でも問題ありません。 夕方 16時から18時ぐらいまでは帰宅ラッシュになるので人通りも多いので、そのころにホテルに戻るようであれば問題ないと思います。
(週末、土曜/日曜は人はいません。) 18時以降は帰宅ラッシュも終わり、人がいなくなりますので注意です。
ホテル付近にはレストランなどがないので、夕食を確保するか、ホテルでの夕食をお勧めします。

その他、避けた方がいい地区としては、ブリュッセル南駅付近、ブリュッセル西側(Molenbeek-Saint Jean区のメトロ Beekant駅付近)、メトロ Botanique駅より北側などです。 ご滞在の目的にもよりますが、観光であれば中央駅やレストランなどが近いグランプラス周辺のホテルをお勧めします。

いずれにしましても、ご滞在場所に限らず貴重品の管理や人通りの少ない道や地域を避けるなどの配慮はかなりの防犯効果がありますので、有意義なご滞在のためにも心がけてください。

楽しいご滞在を。

ベルギー案内人

みみさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
詳しく教えていただけて、大変参考になりました!
気を付けながら観光を楽しみたいと思います。

すべて読む

ブリュッセル空港でのトランジットー市内観光可否、ロッカーの有無について

こんばんは。

8月20日前後に、トランジットでブリュッセルの空港に立ち寄る予定です。荷物のピックアップや出国のチェックインの時間を除き、自由時間は午前11時から17時程度と考えています。

このくらいの時間であれば、空港から市内に行って食事するくらいは可能でしょうか?

また空港内はロッカーや荷物の保管サービスのようなものはありますでしょうか?

以前ブリュッセルの空港に立ち寄ったとき、一階?のロッカーコーナーのような場所を見つけたのですが、6月末だったからかお昼に行ったときはもういっぱいで、他の場所も不慣れなこともあり、見つけることができませんでした。

今回は、日本から赴任先へ戻る途中のため、スーツケースなど荷物が多いことや、10歳の子供と二人ということもあり、簡単に預けれないのであれば、無理せず空港に残っておくべきなのか、色々思案しています。

在住者のみなさまのご意見や情報をお聞かせいただけないでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いいたします。

ブリュッセル在住のロコ、ベルギー案内人さん

ベルギー案内人さんの回答

ハルコ様 お問い合わせ頂きまして有難うございます。 ●ブリュッセル観光 11時から17時までの自由時間であれば、昼食も含めた簡単なブリュッセル観光は可能です。 タクシーを...

ハルコ様

お問い合わせ頂きまして有難うございます。

●ブリュッセル観光

11時から17時までの自由時間であれば、昼食も含めた簡単なブリュッセル観光は可能です。

タクシーを利用してブリュッセル中心グランプラスへ行く場合、
所要時間30から40分 約60€
ベルギー国鉄を利用して空港駅からブリュッセル中央駅Centralへ行く場合、
所要時間約20分 片道約10ユーロ

ブリュッセル観光の中心は大きな広場の「グランプラス」です。 レストランやカフェでの食事、小便小僧、ギャラリーなどの観光が可能です。

●荷物預け

ブリュッセル空港で荷物を預けられるところは、0階で路線バスのバス停のあるフロアーにコインロッカーがあります。 多分、以前に空きがなかったコインロッカーだと思いますが、空港にて荷物を預けられるところはここしかありません。
他の手段としては荷物もトランジット扱いとしてブリュッセル空港にてピックアップせずに空港預けとするとか、次のフライトのチェックインをして荷物を預けてしまうなど。

もし、他に空港に荷物を預ける手段がない場合は、ベルギー国鉄のブリュッセル中央駅構内のコインロッカーを利用するなど。

或いは、空港→ブリュッセル観光→空港までの空港送迎サービス(車利用)をご依頼頂き、車に荷物を預けてブリュッセル観光をさせて頂くなど。

参考になれば幸いです。

ベルギー案内人

タンジェ在住のロコ、ハルコさん

★★★★★
この回答のお礼

ベルギー案内人様

詳細を教えていただきありがとうございます。
やっぱりロッカーコーナーはあそこだけなのですね。。当日預けられないことも想定しつつ、航空会社にトランジット扱いにして最終目的地まで送ってもらうことができるのか聞いてみます。
それが難しければ、送迎サービスもいいと思いました。
具体的なアドバイス、どうもありがとうございました!

すべて読む

ブリュッセルで楽器の練習ができる場所を教えて下さい

こんにちは。

ブリュッセルで楽器(バイオリン)の練習が可能なレッスン室、または、スタジオのような場所を
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんか。

ピアノは部屋に併設されていなくても構いませんで、バイオリンをソロで練習できるスペースと、
音を気にしないで出せる場所を探しています。

可能であれば、中央駅かベルギー王立音楽院の近くですとより助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

ブリュッセル在住のロコ、ベルギー案内人さん

ベルギー案内人さんの回答

vingt-deux 様 お問い合わせを頂きまして有難うございます。 あいにく、お役に立つ情報を持ち合わせていませんが、ネットで検索してみると、 https://www.ragti...

vingt-deux 様

お問い合わせを頂きまして有難うございます。

あいにく、お役に立つ情報を持ち合わせていませんが、ネットで検索してみると、
https://www.ragtimestudio.be/
https://www.novanois.com/
上記がありましたが、詳しい情報はありませんし、お探しのものとは違うかもしれません。

ベルギー音楽学院(コンセルバトワール)のご関係であれば、そちらに問い合わせた方がご希望にあう場所が見つかる可能性があると思います。

お役に立てず申し訳ありませんが、有意義なブリュッセルのご滞在が出来ますように。

ベルギー案内人

文京区在住のロコ、vingt-deuxさん

★★★★★
この回答のお礼

ベルギー案内人さま

回答を書き込んで下さり、ありがとうございました!
参考にさせていただきます(^^)

すべて読む

JITSKとPierre Ledent のチョコレート

年末年始にブリュッセル滞在を検討中です。
数年前のバレンタインにJITSKのチョコレートを購入し、とても美味しかったので、また食べたいと思っています。アトリエはアントワープだと思うのですが、ブリュッセルでも購入する事は出来るのでしょうか?(アントワープのお店のアクセスが良ければ行く事も検討していますが。)
また、以前グラン・プラスの裏手にあったPieer Ledent が撤退、東南アジアに本拠地を移した?という情報を見たのですが、もうベルギーでは入手できないのでしょうか?

ブリュッセル在住のロコ、ベルギー案内人さん

ベルギー案内人さんの回答

Kodamari様 お問い合わせを頂きまして有難うございます。 チョコレートに特別に造詣が深い方と思います。 JITSKは、ブリュッセルのグランプラス近くのお店、店名BS40にて取...

Kodamari様

お問い合わせを頂きまして有難うございます。
チョコレートに特別に造詣が深い方と思います。

JITSKは、ブリュッセルのグランプラス近くのお店、店名BS40にて取り扱っています。 もともとチョコレートのDARCISを扱っていましたが、他のチョコレートも扱う中でJITSKがあったと思います。 近日中に立ち寄る機会があるので、念のため見ておきますので、改めてご連絡申し上げます。
参考までにアントワープのお店は、Antwerpen-Berchem駅から徒歩15分程、またはAntwerpen-Centraalから2番の地下鉄で行けます。

Pierre Ledentは、証券取引所とグランプラスの間にお店がありましたが、既にお店が変わっているので撤退したものと思います。
多分ベルギーで入手することは難しいのではと思います。

年末はクリスマスマーケットを1月1日までやっていますので、12月にいらっしゃればいろいろ楽しめると思います。

ご滞在に関して、何かご質問、ご相談があればご遠慮なくご連絡ください。

楽しいご旅行が出来ますように。

ベルギー案内人

Kodamari さん

★★★★★
この回答のお礼

迅速なご回答、ありがとうございます。
ブリュッセルで、しかもグランプラス至近で入手出るのは嬉しいですが、日程に組み込めれば、ぜひアントワープのお店にも行ってみたいと思います。詳しいご説明に重ねて感謝いたします。

すべて読む

デュルビュイへの行き方

こんにちは。
10月に個人でヨーロッパ旅行を計画しており、ブリュッセルで数日余裕があるので気になっていたデュルビュイへ行けないかと考えています。

ただ、電車やバスでは行きにくい上に時間が掛かる様なので、ネットでツアーも探してみましたが、見つけられませんでした。
下記、教えていただけますと助かります。

1)現地(ブリュッセル)へ行けばツアーはあるものですか?(英語可)
2)やはり公共交通機関では難しいですか?(ブリュッセルから日帰りもしくは一泊)
3)ヨーロッパで運転経験ゼロですが、レンタカー移動は非現実的でしょうか?

ブリュッセル在住のロコ、ベルギー案内人さん

ベルギー案内人さんの回答

やお様 お問い合わせ頂きまして有難うございます。 1)現地ツアー 旅行会社や現地旅行会社によるデルビュイツアーはありません。 2)公共交通機関 最寄りの駅Barvaux(バ...

やお様

お問い合わせ頂きまして有難うございます。

1)現地ツアー
旅行会社や現地旅行会社によるデルビュイツアーはありません。

2)公共交通機関
最寄りの駅Barvaux(バルボー)からDurbuyを通る路線バス(11a)があります。 水曜、金曜の1往復だけなので時間的に限定されますが、私の経験から来ない場合もあるので、念のため現地タクシーの連絡先も事前に確認しておいた方がいいと思います。

3)運転について
日本と進行方向が逆、左ハンドルなので過去に外国での運転経験がない場合は、ベルギーでの運転をお勧めしません。 レンタカーに関してはブリュッセル南駅やブリュッセル空港などにAvisなどのレンタカー業者があります。 利用する場合は、事前予約をしてください。

以上、参考になれば幸いです。

もし、ご希望あれば私「ベルギー案内人」が同行、ご案内することも可能です。

車利用(ベルギー案内人運転)
ベルギー国鉄(+路線バス、或いは現地タクシー利用)

上記、2パターンにて見積もりをいたします。
ご希望日
ご参加人数
ご連絡を頂ければ幸いです。

以上、よろしくお願いします。

楽しいご旅行を。

ベルギー案内人

やおさん

★★★★★
この回答のお礼

ベルギー案内人さま

ご回答ありがとうございます。
路線バスもかなりハードルが高そうですね。日程的にはちょうど金曜にあたりますが、1往復だけというのと来ない可能性を考えると、思い留まってしまいます。
レンタカーについては、現在海外在住で運転もするのですが、ヨーロッパの交通ルールを知らない上に一人旅なので、、やはりやめておこうかと思います。
ベルギー案内人さまのページも拝見させていただきました。お人柄も良さそうで、こういう方に案内していただけるのは魅力的ですね。
今回少し長い旅で予算と相談なので、ツアーについては検討させていただきます。
ありがとうございます。

ブリュッセル在住のロコ、ベルギー案内人さん

ベルギー案内人さんの追記

やお様

ご連絡を頂きまして有難うございます。

デルビュイに限らずこの度のご旅行に関して何かご質問、ご相談がありましたらご遠慮なくお気軽にご連絡を頂ければ幸いです。

楽しいご旅行を。

ベルギー案内人

すべて読む