クアラルンプール在住のロコ、Takahashiさん

Takahashi

返信率
クアラルンプール在住のロコ、Takahashiさん

Takahashi

居住地:
クアラルンプール/マレーシア
現地在住歴:
2024年から
基本属性:
男性/40代
使える言語:
日本語 
職業・所属:
日本企業

マレーシア来てまだ2ヶ月。これから英語勉強します。

Takahashiさんが回答したクアラルンプールの質問

空港からシャングリラホテルまでの行き方

18:00ごろクアラルンプール空港に到着予定なのですが、この時間だとタクシーでホテルまで向かう道は混んでいますか?
乗り物酔いしやすいため、タクシーか電車で行くか悩んでいます。
電車だと途中で降りて休憩することが可能なので、時間がかかっても電車の方がいいかなとも思っています。

交通事情に詳しい方、よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、Takahashiさん

Takahashiさんの回答

平日ですか?平日18:00だと結構渋滞してると思います!それでも、僕だったら車を選択するかなと思います笑

平日ですか?平日18:00だと結構渋滞してると思います!それでも、僕だったら車を選択するかなと思います笑

シンチク(新竹)在住のロコ、ナナさん

★★★★
この回答のお礼

平日の予定です。
やはり混む時間ですよね。
当日の体調を見て決めたいと思います。

すべて読む

5月18日~21日に滞在します。移住に向けて学校や住居の見学等をアレンジいただけませんでしょうか。

はじめまして。

クアラルンプールへの移住を考えており、学校や住居、居住環境などを見学したいと思っています。
4人家族で、子供は4歳と1歳です。
相談させていただくことはできませんでしょうか。

また、今年の5月18日~21日にKLに行く予定ですので、その際にインターの見学や住居の見学のアレンジ、ガイドなどをお願いできればと思っています。
こちらについても相談可能でしたらご回答いただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、Takahashiさん

Takahashiさんの回答

お世話になります。 学校はどちらをご希望でしょうか? KL周辺のビザ取得・インター・住居・ガイドのご相談を承っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

お世話になります。
学校はどちらをご希望でしょうか?
KL周辺のビザ取得・インター・住居・ガイドのご相談を承っております。
どうぞ宜しくお願い致します。

すべて読む

Alice Smith School 近くの民泊

今年の夏にAlice Smith Schoolのサマーキャンプに参加予定なのですが、
学校から近い便利な所に泊まり、grabもしくは、電車?で送迎を考えておりますが、どのエリアがおすすめでしょうか?

2027に母子移住を考えておりまして、今回子供のサマーキャンプ中に偵察&下見も兼ねて行きますので、都心までのアクセスなども便利だと助かります。
エアビーで民泊し、少し自炊などもしてみようかと思っているので、近くにスーパーなどがあると良いかな?とも思います。

KLCCで検討していましたが、渋滞などの心配があり学校により近い方が良いとも思いましたが
母と小学生と2人なのでエアビーのような民泊で都心から離れると危険なのかな?と思ったり…
学校から遠くなっても観光地で借りた方が安全ですか?

Googleマップで検索しても、車だと20分で電車で1時間以上かかったり、距離感も掴めず、grabでの移動のみで検討した方が良さそうですが、エリアが絞り込めず…途方に暮れております…

アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、Takahashiさん

Takahashiさんの回答

こんにちは! 役に立つか分かりませんがコメントを残させて頂きますね。 今年の夏にAlice Smith Schoolのサマーキャンプに参加予定なのですが、学校から近い便利な所に泊まり、g...

こんにちは!
役に立つか分かりませんがコメントを残させて頂きますね。

今年の夏にAlice Smith Schoolのサマーキャンプに参加予定なのですが、学校から近い便利な所に泊まり、grabもしくは、電車?で送迎を考えておりますが、どのエリアがおすすめでしょうか?

>Alice Smithは非常に素晴らしい学校だと思います!母子留学との事ですが、何ビザで移住をお考えでしょうか?就労ビザ,MM2H,PVIPなどのビザでしたら全く問題ないかと思うのですが、Aliceは学生ビザ,ガーディアンビザの発行が廃止となっております。(約1-2年前までは発行されていたと思うのですが...)その点だけご注意下さい!

2027に母子移住を考えておりまして、今回子供のサマーキャンプ中に偵察&下見も兼ねて行きますので、都心までのアクセスなども便利だと助かります。

>マレーシアでは基本的に電車はあまり乗らないかもしれません。私だけかもしれませんが、移住してから一度も電車に乗った事がないですw
基本的にGrab!! で宜しいかと思います。
Grab= 価格◎,安全◎,利便性◎
車を所有するとガソリン価格が安いので、Grabもあまり利用しなくなってはきますが!
なので、都心までのアクセスはあまり気になさらないで大丈夫だと思います。

エアビーで民泊し、少し自炊などもしてみようかと思っているので、近くにスーパーなどがあると良いかな?とも思います。

>移住の事も考えて、エアビーで泊まってみるのも良いかもしれませんね!もし移住された時に車を所有する予定がなければ、スーパーが近くにあるコンドを選ばれると非常に便利だと思います。

KLCCで検討していましたが、渋滞などの心配があり学校により近い方が良いとも思いましたが、母と小学生と2人なのでエアビーのような民泊で都心から離れると危険なのかな?と思ったり…
学校から遠くなっても観光地で借りた方が安全ですか?

>学校からの距離はあまり気にしなくても大丈夫かなと思います。(あまり遠すぎてもですが)理由としては、お子さんをスクールバスで通わせる方が殆どだと思いますので、選んだ学校のスクールバスが停留するエリアを選ぶのがベターだと思います。
お子さんと2人という事もあり、治安は非常に大事ですね!治安面,利便性,初めて海外に移住という事でしたら、ベタではありますがモントキアラは住みやすいと思います。
◼︎モントキアラ
Good: 治安◎, 利便性◎(スーパー,美容院,外食など)
Bad: 日本人が非常に多い(ここは日本かと錯覚してしまうほど)

Googleマップで検索しても、車だと20分で電車で1時間以上かかったり、距離感も掴めず、grabでの移動のみで検討した方が良さそうですが、エリアが絞り込めず…途方に暮れております…

>KLCC(中心地)ですが、移住したばかりの時は観光で頻繁に行く機会もあるかと思います。移住して3ヶ月もするとあまり行かなくなってくるかも...。理由: KLCCの夕方は渋滞が凄い。KLCCに用事が少ない。外食は値段高めで質は普通というイメージです。私が知らないだけでKLCCにも美味しいお店は沢山あるとは思うのですが、敢えてKLCCに食事を食べに行くかと聞かれるとあまり行かないかもしれません。その他エリアの方がバラエティー豊富で比較的リーズナブルで食事を楽しめるかもしれません。

参加になれば幸いです🙇
また何かあればご相談にのります!

クアラルンプール在住のロコ、hal6530さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。

今回Camp Beaumontのサマーキャンプでたまたまアリススミスが会場だっただけなので、移住後の候補の学校というわけではないんです。 

今回の目的は、サマーキャンプに入れてみる。住むように暮らしてみる事で海外生活でどこが子供のストレスポイントになるか知りたいのでその辺を見てこようと思ってます。

私自身は海外生活の経験があるので、そこまで日本の生活を維持出来なくても大丈夫かなと思っているので、家賃などを下げてスクールバスが止まるエリアで生活するのが良いのかなと思いました。
モントキアラは生活水準が高そうで…

やはり皆さん車なのですね。
KLCCも3ヶ月もすると行かなくなるのですか。なんとなくKLCCに近くないと不便なイメージでした!住んでるエリアで完結できるような感じの所が良いですね。

すべて読む

マレーシア移住を将来検討中です(ペットと一緒)

将来的に海外移住をしたいと考えており、移住先としてマレーシアを検討しています。
私自身が調べたところ、以下の情報を得ることができました。
・マレーシアは治安が良い
・気候が温暖(雨季と乾季あり)
・医療制度が良い
・移住手続きが比較的容易

その他にも得ることはできましたが、特にマレーシアは経済成長が進んでいる国であることにも興味を持っています。

私自身の情報ですが、結婚して妻とペット(犬:フレンチブルドッグ)とともに暮らしています。
私は年齢は25歳で、システムエンジニアとして働いています。
妻は同い年で、Webディレクターとして働いています。
移住先でもお互いに、システムエンジニアやWebディレクターなどIT関係の仕事をやりたいと考えています。

現在マレーシアの移住に興味を持っていますが、現地の皆さんにマレーシア移住に関する情報をお伺いしたいです。
特に以下の点について教えていただけると嬉しいです。

===============================
・おすすめの地域(移住するならどのエリアが良いか)
・治安(地域ごとの安全性)
・物価(最新の生活費や食費など)
・英語力(どの程度の英語力が必要か)
・仕事(現地での仕事の探し方、現地の会社に勤めるのか、日本企業から仕事を受けるのか、現地で企業 など)
・ビザ(取得されているビザの種類や、おすすめのビザ)
・移住までにかかった期間
・移住にかかった費用(現在とは各種手続きなどの費用が上がっているかと思いますが、目安として知りたいです)
・ペットの受け入れ(飛行機やホテル、現地での受け入れ状況)
・住居(コンドミニアム、アパート、一軒家などおすすめがあれば教えていただきたいです)
===============================

すべての質問に回答いただかなくても大丈夫です。
抽象的な質問が多く恐縮ですが、現地の皆さんからのリアルな情報をぜひ教えていただきたいです!

どうぞよろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、Takahashiさん

Takahashiさんの回答

参考程度に私見を残させて頂きます。 将来的に海外移住をしたいと考えており、移住先としてマレーシアを検討しています。 私自身が調べたところ、以下の情報を得ることができました。 ・マレーシ...

参考程度に私見を残させて頂きます。

将来的に海外移住をしたいと考えており、移住先としてマレーシアを検討しています。
私自身が調べたところ、以下の情報を得ることができました。
・マレーシアは治安が良い
>海外の中では比較的治安は良いと思います。
・気候が温暖(雨季と乾季あり)
>温暖です。四季がないので、雨季と乾季の明確な差が感じ取れない程度です。
・医療制度が良い
>日系クリニックもあるので安心です。大型総合病院にも日本語通訳が在籍している場合があるのであまり言語の壁は気にし過ぎないで大丈夫かと思います。
・移住手続きが比較的容易
>こちらは政府の気分次第な所があります。ビザ発行まですぐの場合もあれば、発行までに相当な期間を要する場合があります。

その他にも得ることはできましたが、特にマレーシアは経済成長が進んでいる国であることにも興味を持っています。
>経済成長は比較的感じるかと思います。人口分布的にも若年層が多いゴールデンタイムにあたります。ですが、元々の人口が少ないので、インドネシアやベトナムなどに比べると劣るかもしれません。KLCCエリアは高層ビル群ですので、発展を感じやすいと思います。

私自身の情報ですが、結婚して妻とペット(犬:フレンチブルドッグ)とともに暮らしています。
>私も日本からペットを連れてきましたので、ペットも移住は可能です。

私は年齢は25歳で、システムエンジニアとして働いています。
妻は同い年で、Webディレクターとして働いています。
移住先でもお互いに、システムエンジニアやWebディレクターなどIT関係の仕事をやりたいと考えています。
>デジタルノマドビザが良いかもしれません。私は違うビザ取得なのであまり詳しくはないのですが...。

現在マレーシアの移住に興味を持っていますが、現地の皆さんにマレーシア移住に関する情報をお伺いしたいです。
特に以下の点について教えていただけると嬉しいです。

===============================
・おすすめの地域(移住するならどのエリアが良いか)
>日本人が好むエリアとしては、KLCCやモントキアラあたりかと思います。
・治安(地域ごとの安全性)
>深夜に出歩かなければ治安は割と良いかと思います。
・物価(最新の生活費や食費など)
>どの程度の生活をしたいかにもよりますが、日本と同等又は日本よりも少し高めかもしれません。移住されて来られる方は、「日本の1/3じゃないの?」とか「日本と変わらないじゃん」などの声がよく聞かれます。確かに不動産(賃貸)は日本に比べて安いなとは思います。ですが、これまたピンキリです。水道代,携帯代,タクシー代(Grab)については激安です。
・英語力(どの程度の英語力が必要か)
>住まれるエリアにもよるかもしれません。ですが、全く喋れなくても問題なく生きていけますよ!Google翻訳がありますからw
・仕事(現地での仕事の探し方、現地の会社に勤めるのか、日本企業から仕事を受けるのか、現地で企業 など)
>現地日系企業に就職でしたら「就労ビザ」を発行してもらうのが一般的だと思います。
・ビザ(取得されているビザの種類や、おすすめのビザ)
>何を優先するかで選んでみるのが宜しいかと思います。例えば、夫婦の移住だけが目的であれば「就労ビザ又はデジタルノマドビザ」、子どもの教育が目的でしたら「学生ビザ,ガーディアンビザ」、仕事リタイヤでゆっくり過ごすなら「MM2H」、投資,法人設立,税金対策出したら「PVIP」といった所でしょうか。
・移住までにかかった期間
>ロングステイビザ「MM2H,PVIP」については、要件をかなり厳しく査定されますので、約6ヶ月〜1年前後は見ておいた方が宜しいかと思います。その他ビザは政府の気分でかなり左右されます。私の知り合い(韓国人)もビザがなかなか下りなく困っていました。
・移住にかかった費用(現在とは各種手続きなどの費用が上がっているかと思いますが、目安として知りたいです)
>ビザ取得については、各々申請手続きの費用は異なってきますのでご自身でお調べ頂ければと思います。その他参考金額を記載しておきますが、詳細金額を忘れてしまっているので感覚値となります。間違っていたらごめんなさい。
/ 日本から引越し(ヤマト):30万前後?
/ ペット:15-20万前後?(検査含む)
・ペットの受け入れ(飛行機やホテル、現地での受け入れ状況)
こちらについては、絶対的にJALをお勧めします。
・住居(コンドミニアム、アパート、一軒家などおすすめがあれば教えていただきたいです)
最初はコンド1択だと思います。慣れてきたら広げてみるのも
===============================

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール