ハラミさん

銀行の口座開設について教えてください

ハラミさん

タオバオを利用したく、その準備のため中国国内の電話番号と銀行口座が必要なのですが、最近、上海では渡航者の口座開設ができなくなったとの情報がありました。
上海以外のエリアでも同じなのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いいたします。

2018年1月17日 14時4分

ヒロさんの回答

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

初めまして、田原と申します。大連駐在です。

1.銀行の口座開設
 口座開設ですが、細かい条件は、銀行により違います。
 基本的に、1)パスポートと2)本人名義の電話番号、3)住所が必須です。

 代理では処理できないので、ご本人が中国に来て窓口で申請しなければなりません。
 もし来られるということであれば、事前に銀行に行って申請条件を確認します。

 ネット処理されるのであれば、大手銀行がいいと思います。銀行指定があるからです。中国銀行、建設銀行、工商銀行、招商銀行などです。

 私は建設銀行と中国銀行に口座を以前作りましたが、当時は借りた電話番号だけでよかったです。
 今は、本人名義の確認を銀行でとるので、番号を借りての開設が難しいと思います。
 そのときは、おそらく1時間くらいの時間がかかったと思います。

2.電話
 電話はパスポートがあれば、電話会社での開設は簡単です。携帯電話も、安いものは1,000元(1.7万程度)程度でも 買えます。あとは、月々の支払いが安い支払い契約を選べば、維持もできると思います。
 こちらも、必要があれば調べます。

3.住所
 特に証明書を要求されないようですので、私の住んでいるところで大丈夫かもしれません。
 もし、開設される場合は、確認します。

4.その他
 私はこちらで会社を作っていて、メインバンクは建設銀行なので、もしここにしていただければ、話が早いと思います。

とり急ぎ、思いつく範囲でご回答差し上げました。

疑問点やご質問がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

2018年1月17日 14時43分

この回答への評価

ハラミさん
★★★★★

ありがとうございました。

2018年1月17日 15時33分

追記

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ご返事ありがとうございます。

後もう一点。
ハラミさんがいま日本のどこにいらっしゃるか分かりませんが、もし中国に来て口座開設されるのであれば、大連は東京(成田)から近いです。全日空と日本航空は毎日就航していて、成田からの移動時間は、2.5Hから3H程度です。

とり急ぎ、ご参考まで。

2018年1月17日 22時35分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ハラミさん

銀行の口座開設について教えてください

ハラミさんのQ&A

すべての回答をみる