テツ1020
- 居住地:
- プノンペン
- 現地在住歴:
- 2018年12がつ
- 基本属性:
- 男性/50代
- 使える言語:
- 中国語(北京語)、日本語
- 職業・所属:
- 日本企業プノンペン支社
- 得意分野:
- プノンペンの繊維業、グルメ、ナイトスポット
カンボジア在住1年、プノンペンに在住し、シアヌークビルに月数回出張しています。アジア各地を駐在15年していますので、現地情報、ローカルの生活に精通しています。中国語(マンダリン)が堪能ですので、中国人が多いプノンペンでは非常に役立ちます。美味しいものが大好きです、安くておいしい店や、楽しい店、おすすめはたくさんあります。中国の繊維業及び雑貨市場に精通しておりますので、カンボジアと中国を結ぶビジネスには様々な情報をご紹介できます。
テツ1020さんが回答したプノンペンの質問
カンボジア移住について
プノンペンからシェムリアップへの移動について
テツ1020さんの回答
カンボジアには高速道路がありませんので、シェリムアップまでタクシー、バスいずれも国道を走ることになります。 日本のようなタクシー会社及びタクシーは空港以外あまり走っていません。GRABなどの配...- ★★★★★この回答のお礼
とても参考になるアドバイスをたくさんありがとうございます!
教えてくださったメコンエクスプレスについて調べてみました。メリットも多々感じたのですが、残念ながら今回は空港から出発したいもので…しっかりしたタクシー会社を探してみようと思います。トゥクトゥクのチャーターはとても便利そうですね!ホテルに確認してみようと思います。アンコールワットのチケット購入は、アドバイスに従って前日に済ませておくようにします!
アンコール航空について、当日チェックインで問題ないとのことでとても安心しました。また、ゆるい国ならチェックイン時間もゆるくていいのかなと思っていたので、1時間以上前にチェックインした方が良いことも伺えて助かりました!
カンボジア観光について教えてください
テツ1020さんの回答
らぶさん こんにちは。 シェリムアップからプノンペンは、バス及びバンは舗装の悪い一般道路を片道6時間程度の道のりです。往復20ドル弱。 方や飛行機は片道40分程度、日程にもよりますが、往復...- ★★★★この回答のお礼
ご回答有り難うございます。
飛行機が断ぜん楽ですし、早く着くので魅力なのですが、年末年始は費用が高い感じです。
2名で往復6万程度かかりそうです。
年末年始のアンコールワットでの初日の出観賞について
テツ1020さんの回答
こんにちは。 アンコールワットの日の出観賞は、通常でも大変混雑しています。 開門前から並び、日の出観賞最適ポイントに、アンコールワット初めての方が単独で場所確保する事は、まず不可能でしょう。...- ★★★★この回答のお礼
早々のご回答有り難うございます。
やはり、混雑しそうですね。
早めに現地のツアー会社に問い合わせするようにします。
有り難うございました。
シェムリアップの病院について教えて下さい。
テツ1020さんの回答
こんにちは。 プノンペンにサンライズ病院 Sunrise Japan Hospital Phnom Penh があります。 ここは受付、医者等の日本人が10人以上いるようで、言葉の心配は...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
テツ1020さんの回答
私は2年前にプノンペンに2年ほど駐在しておりました。
銀行は簡単に口座開設できるようです。個人口座は持っておりませんでしたが、
現地法人はAcleda銀行を利用しておりました。
生活はスーパーがほとんど無いため、東南アジアで生活経験の無い方でしたら、イオンモール(プノンペンに3か所)近くの住居をお勧めします。他には【LUCKY】というスーパーがいくつかある程度で、コンビニは市内中心にいけばいくつかあります。
スーパーの商品値段は日本と同程度で安くありません。自由市場や路上で販売している野菜、果物等は安いですが、品質はあまりよくありません。
個人商店はいろんなところにありますが、買うものはビール、飲料、アイス程度でしょうか。
マンションは多くなく、3~5階程度の家を一棟借りる形態が多いです。
私が住んでいた場所は空港の近くでしたが、「きれいな住居」ではありませんでしたが、
4階建て5LDKで$450でした。
プノンペン中心地で4,5LDKマンションを借りる場合は、2000~3000ドル/月は必要です。きれいなマンションなら1LDKで800ドル以上です。
生活環境は、現地レベルにしない限り、安くありません。レストランの値段も日本と変わりません。その為、カンボジアで仕事をする、或いは事業を起こすなら別ですが、日本でも裕福に暮らせる程度の方でなければ、お勧めはしません。
ベトナム、タイやインドネシアの方が暮らしやすいと思います。