すーさんさんが回答したボホール島の質問

アロナビーチについて

おはようございます。
5/2か5/3にボホール島を訪れようと思うのですが、マクタン島を朝出発し、ターシャ・チョコレートヒルズ・アロナビーチに行きたいのですが、ツアーだと教会やロボックが入り、私の希望のツアーが無く...
個人で行こうかとも思うのですが、英語もあまり出来ず、GW中ですし船のチケットの購入や、チャーター便の手配が出来るのかの不安もあり、、、

もう1日はアイランドホッピングを予定しているのですが、アイランドホッピングをするならアロナビーチは抜かしてもいいと思いますか?

もしアイランドホッピングで行くビーチよりもアロナビーチの方が綺麗なのであれば、アロナビーチを優先したいと思っています。

ご存知の方いらっしゃればアドバイスお願い致します。

ボホール島在住のロコ、すーさんさん

すーさんさんの回答

lovecocoo様 アイランドホッピングで行くビーチとアロナのビーチを比較した場合、ビーチの綺麗さはアイランドホッピングの方が上だと思います。しかしながら、アロナビーチには世界中から多くの観...

lovecocoo様
アイランドホッピングで行くビーチとアロナのビーチを比較した場合、ビーチの綺麗さはアイランドホッピングの方が上だと思います。しかしながら、アロナビーチには世界中から多くの観光客が訪れる魅力もあり一見の価値は有るかと思います。
ここボホールでの観光ルートのお勧めは、チョコレートヒルズ、ターシャ、アロナビーチです。

lovecocoさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事有難うございます!
マクタン島に宿泊なのですが、詳しく調べてたらボホール島の魅力の方が大きく...ボホール島泊まりにすれば良かったと後悔中です...
アイランドホッピングで回る島の方が上とのお返事も、とても参考になりました☆
今回は日程が短い為、アイランドホッピングをしてマクタン島を楽しみ、次回はボホール島をメインに旅行に来ようと思います!
宿泊してアロナ、チョコレートヒルズ、ターシャを周るようにします!
有難うございました☆

すべて読む

フィリピンでインプラント治療は可能でしょうか?

フィリピンへ行く機会があり、ある程度の期間滞在します。
そこで質問なのですが、フィリピンでインプラントをしてくれる歯科はあるのでしょうか?
日本国内では費用が高いので、もしフィリピンで日本より安くしてもらえるのならと考え質問しました。
やはりフィリピンでも保険適用外で高額になってしまうのでしょうか?

ボホール島在住のロコ、すーさんさん

すーさんさんの回答

もちろんフィリピンでもインプラントを提供する歯科医は有ります。しかしインプラント施術後は、定期的にアフターケアが必要でしょうから日本での治療をお勧めします。 私自身のフィリピンでの歯科治療の経...

もちろんフィリピンでもインプラントを提供する歯科医は有ります。しかしインプラント施術後は、定期的にアフターケアが必要でしょうから日本での治療をお勧めします。
私自身のフィリピンでの歯科治療の経験(インプラントは未経験)から申し上げますと、その治療費は保険適用外でも日本よりはかなり安いと思います。しかしインプラントの場合、費用面だけでは決められないと思います。

すべて読む

語学留学に関してです!通学で行ける英語の語学学校はフィリピンにはないのでしょうか?

英語の語学留学について質問です。
ほとんどのフィリピンの英語学校は寮や提携しているホテル暮らしになっていますが、通学で通えるスタイルの英語学校はないのでしょうか?

ボホール島在住のロコ、すーさんさん

すーさんさんの回答

セブに何校か通学対応の所があるようです。 参考にして下さい。 https://www.ryugaku-philippine.com/faq/1700.html

セブに何校か通学対応の所があるようです。
参考にして下さい。
https://www.ryugaku-philippine.com/faq/1700.html

すべて読む

炊飯器の使用について教えください

フリピンで日本の炊飯器を使いたいのですが
220Vの炊飯器は好きな機種がありません
そこで100Vの炊飯器をトランスで変えて使おうとおもうのですが
電気代は高くなるのかわからないので
質問致します。
どちらが安上がりなのでしょうか
具体的に説明いただけると助かります。
宜しくお願い致します。

ボホール島在住のロコ、すーさんさん

すーさんさんの回答

変圧器を使用して220vを100vに落としても電気代は変わらないと思います。使用する機器のワット数により電気代が決まります。 ただし電気が変圧器を通る際に5%位ロスが発生するのでその分の電気代...

変圧器を使用して220vを100vに落としても電気代は変わらないと思います。使用する機器のワット数により電気代が決まります。
ただし電気が変圧器を通る際に5%位ロスが発生するのでその分の電気代がアップするかと思います。
私もコーヒーマシーンや炊飯器など日本から持ち込んで使用しています。
参考になりましたら幸いです。

toraさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む