【重要】2025年7月23日(水) AM4時00分 - AM5時00分 (日本時間)にメンテンスのためサービスを停止します。詳細はこちらをご確認ください。

しゅんさんが回答したバルセロナの質問

初めてのスペイン女性一人旅

秋にバルセロナ5泊ほど滞在の一人旅を計画しています。
留学経験があるので、海外を一人で行動をする事への不安はありませんが、
余裕で旅ができるほど英語が堪能ではありません。
バルセロナでは観光地やバル巡りをしたり、ちょっと電車で郊外に出かけたり・・・
と考えています。
日本語は通じないだろうと承知しています。
簡単な英会話とスマホの翻訳機能があるので問題ないだろうと思っていますが、考えが浅はかでしょうか。

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

kinoko1001様 はじめまして!! バルセロナ在住17年のしゅんと言います。 女性お一人で、気兼ねなくバルセロナの観光ですか! 良いですねー。 ご質問に対してですが、...

kinoko1001様

はじめまして!!
バルセロナ在住17年のしゅんと言います。

女性お一人で、気兼ねなくバルセロナの観光ですか!
良いですねー。

ご質問に対してですが、
最近は、オーバーツーリズムで地元の人も少しナーバスになっています。
慣行雑誌・テレビ番組などでキラキラしたバルセロナも良い面ばかりではなく、盗難も多く、
観光客の心理を逆に利用するような巧妙な手口が横行しております。

特に最近は、数人のグループで悪役・正義役を装って気づかないように盗み、
静かにその場を立ち去るような手法も流行っています。

日本人女性一人では、どうしても目立ってしまうので、少し心配だと思います。

私は、観光ガイド、
空港・バルセロナ市内間の送り迎え、
ホテルのチェックイン、チェックアウト対応
観光施設の事前予約、
帰国時のタックスフリー手続き、
通訳全般などの対応もさせて頂きますので、
もし必要でありましたら、ご連絡ください。

その際は、kinoko1001様が安心&安全に、
楽しくご旅行を満喫できる環境を作らせて頂きます。

kinoko1001さん

★★★★★
この回答のお礼

しゅんさま
ご回答ありがとうございます。
オーバーツーリズムデモは日本でも報道されていますので不安はあります。
また、複数での劇場型の盗難についてもYouTubeで防犯カメラ映像を見て、日本ではあまり考えられないのでショッキングでした。
隙を見せず現地人になじむようにサングラスなどして、目立たずヒッソリと楽しみたいと思います。

すべて読む

バルセロナ空港からヨーロッパ内の移動する際の入りの時間

7月にスイス旅行を計画していますが、どうしてもサクラダファミリアへも行きたいので、チューリッヒからバルセロナへの弾丸旅行を考えています。
(日本からスイスエアーでチューリッヒin out します)

バルセロナに着くのは夜遅くなるので、翌日朝一番でサクラダファミリア見学をし、できれば午後グエル公園とブケリア市場も回り、20時バルセロナ発の飛行機に乗りたいと考えています。

可能ならカサ・ミラ、カサ・バトリョ等も見たいのでバルセロナ空港にぎりぎりに行きたいところですが、バルセロナ空港からスイスに移動する場合、出発時間のどのくらい前までに行けば大丈夫でしょうか?

海外旅行は30年ぶりで、空港にどのくらいに行けばいいのかすらわからなくなっています。
ネットには3時間前と書かれていますが、オンラインチェックインをしておけばそんなに早く行く必要もないような…
考えが甘いでしょうか?
教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

バルセロナ空港(エル・プラット空港)からスイス(チューリッヒなど)への 国際線利用の場合、以下のポイントを考慮してください。 1. 必要な空港到着時間の目安 オンラインチェックイン済み...

バルセロナ空港(エル・プラット空港)からスイス(チューリッヒなど)への
国際線利用の場合、以下のポイントを考慮してください。

1. 必要な空港到着時間の目安
オンラインチェックイン済み+手荷物預けなしの場合:1.5~2時間前が安全
手荷物を預ける必要ありの場合:2~2.5時間前が推奨

2. バルセロナ空港の特徴
国際線(シェンゲン域外)とシェンゲン域内便(スイス含む)は
ターミナル別(主にT1)ですが、セキュリティチェックは混雑しやすいです。

スイスはシェンゲン圏外扱いですが、出入国審査がないため、
チェックイン/セキュリティのみの工程です。

3. スケジュールの現実性
ご希望のプラン(サグラダ・ファミリア+グエル公園+ブケリア市場+カサ・ミラ等)は
非常に過密です。

サグラダ・ファミリア(朝8-9時入場)→ カサ・ミラ/バトリョ(外観のみなら可能)→ ブケリア市場(昼)→ グエル公園(14時以降)だと、移動時間(タクシー推奨)を考慮しても17時までに空港に向かう必要あり。

ランチや渋滞(夏季は観光客増加)、入場待ちを考えると、
カサ・ミラ/バトリョは外観写真のみにするなど優先順位をつけた方が安全です。

4. 具体的なアドバイス
空港到着目標:18時(20時発の場合)
19時までに搭乗手続き完了が理想(搭乗開始は通常40分前)。

移動手段:グエル公園から空港までタクシーで約30分(約40€)
チケット事前購入必須:サグラダ・ファミリア、グエル公園は時間指定チケットを購入してください。

私は、観光ガイド、
空港・バルセロナ市内間の送り迎え、
ホテルのチェックイン、チェックアウト対応
観光施設の事前予約、
帰国時のタックスフリー手続き、
通訳全般などの対応もさせて頂きますので、
もし必要でありましたら、ご連絡ください。

CONI さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、ありがとうございます。
お話を整理していただき、恐縮です。
過密スケジュールなのは承知しておりまして、私共もカサ・ミラ、カサ・バトリョは外観を見て写真を撮るのみと考えておりました。

それにしても渋滞が長かったりするとリスキーなプランではありますよね…

なんとかバルセロナ滞在をもう1日増やせないかも含め、慎重に検討したいと思います。
ありがとうございました。

すべて読む

急募 代理にてロンドンに発送頂ける方いますでしょうか?

イギリスロンドン在住のnoriと申します。ロンドンにて完売しているH &Mの商品(衣類)を代理にてロンドンまで発送下さる方を探しています。
こちらにてオンラインにて注文→ご対応頂ける方の自宅へ配送→ロンドン自宅へ配送お願いしたいです。
こちらの都合にて申し訳ないのですができるだけお安く発送頂けますと有難いです。大体1キロぐらいの重さになるかと思います。
ご対応頂ける方がいましたら、送料とサービス料金合わせていくらでご対応頂けるか教えて頂けますと幸いです。
可能でしたらできるだけ早めに回答お願いしたいです。よろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

こんにちは。 お荷物が梱包材を含めて1kgまででしたら、 送料とサービス料金合わせて7300円+私側のサイト手数料20%=8760円 で対応致します。 よろしくお願いします。

こんにちは。

お荷物が梱包材を含めて1kgまででしたら、
送料とサービス料金合わせて7300円+私側のサイト手数料20%=8760円
で対応致します。

よろしくお願いします。

すべて読む

バルセロナ近郊の観光地

バルセロナ市内から電車を利用して6時間以内で戻って来られる(モンセラート、フィゲラスは時間がなさそうで)おすすめの場所がありましたらアドバイスお願いいたします。車窓風景を楽しみながら のんびり観光したいなと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

こんにちは!「バルセロナから電車で6時間以内に往復できる範囲」で「のんびり観光できて、車窓風景も楽しめる」おすすめの場所をいくつかご紹介します。モンセラートやフィゲラスを除いた、比較的ゆったり過...

こんにちは!「バルセロナから電車で6時間以内に往復できる範囲」で「のんびり観光できて、車窓風景も楽しめる」おすすめの場所をいくつかご紹介します。モンセラートやフィゲラスを除いた、比較的ゆったり過ごせるスポットを中心にご提案します。

🚆 電車で日帰り・のんびり観光におすすめの場所
1. シッチェス(Sitges)
所要時間:片道約40分(R2線)
見どころ:
地中海を望む白壁の街並みとビーチ
近代芸術の美術館(カウ・フェラット美術館など)
のんびり海沿いの散歩やカフェ巡り
雰囲気: 落ち着いたリゾート地。アクセスも簡単で人気。

2. タラゴナ(Tarragona)
所要時間:片道約1時間(R16線または快速)
見どころ:
ローマ時代の遺跡群(円形競技場、城壁など)
旧市街の街歩きと地元グルメ
海の見える高台の景観
雰囲気: 歴史と海を感じる落ち着いた街

3. ビック(Vic)
所要時間:片道約1時間半(R3線)
見どころ:
中世の街並みと大聖堂、中央広場(Pl. Major)
地元名物のサラミ(fuet)や市場
車窓の魅力: ピレネー山脈方向の緑豊かな田園風景
雰囲気: 観光客も少なめで素朴、のんびり歩けます

4. カルドナ(Cardona)※やや穴場
所要時間:電車でマンレサ(Manresa)まで約1時間、そこからバスで約40分
見どころ:
カルドナ城(パラドールとして宿泊も可能)
世界的にも珍しい「塩の山(Salt Mountain)」の見学ツアー
雰囲気: 中世の雰囲気に包まれた山間の静かな町
注意点: バスの本数が少ないので事前の時刻表確認がおすすめです

5. サン・サドゥルニ・ダノヤ(Sant Sadurní d’Anoia)
所要時間:片道約50分(R4線)
見どころ:
カヴァ(Cava:スペインのスパークリングワイン)の本場
フレシネやコドルニウといった有名ワイナリーの見学・試飲
雰囲気: ワイン好きにはたまらない、ゆったりワイナリー巡りができるエリア

💡おすすめの選び方
海を見たい → シッチェス or タラゴナ
歴史が好き → タラゴナ or カルドナ
静かでのんびり → ビック
食文化・ワインに興味 → サン・サドゥルニ・ダノヤ

私は、観光ガイド、
空港・バルセロナ市内間の送り迎え、
ホテルのチェックイン、チェックアウト対応
帰国時のタックスフリー手続き、
通訳全般などの対応もさせて頂きますので、
もし必要でありましたら、ご連絡ください。

serenoさん

★★★★★
この回答のお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
移動時間や選び方も大変わかりやすく参考になりました。
何がしたいかを考えると選びやすいですね。ありがとうございます。

すべて読む

地下鉄の乗り方について

バルセロナへ近日旅行予定の者です。 3名で行動するのでが、地下鉄利用にはT-familiarを利用するのが最も効率的と拝見しました。しかしこのT-familiarを利用するにはT-mobilitat(日本のSuicaの様な物ですか?)をモバイルアプリにインストールするか、現地在住者が郵送でプラスチックのカードを郵送してもらう必要があると知りました。 現地で使用できるスマホも当然プラスチックのカードを受け取る手段もないのですが、もっと簡易的に利用できるT-familiarの切符はないでしょうか? ご教授頂けたら幸いです。

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

T-familiarはバルセロナの地下鉄駅にある自動販売機(券売機)で簡単に購入できますよ。 T-familiar(磁気式の紙チケット)には追加チャージ(再チャージ)はできませんので、その...

T-familiarはバルセロナの地下鉄駅にある自動販売機(券売機)で簡単に購入できますよ。

T-familiar(磁気式の紙チケット)には追加チャージ(再チャージ)はできませんので、その都度新しいカードを買ってください。最初に、3枚ほど買っておけば、しばらく安心です。

newskkyyさん

★★★★★
この回答のお礼

ご説明ありがとうございます。現地の状況が不明なため、心配でしたが不安がなくなりました。 旅の期待がより一層膨らみます。 

すべて読む

バルセロナ観光をお手伝いしていただける方

初めまして、木下と申します。

ヨーロッパ各所を長期で観光しますので、バルセロナ観光をお手伝いしてくれる方を探しています。
終日クルマまたはタクシーとガイドしていただける方を探しています。

日程:6月15日は終日観光を予定しています。(バルセロナは、6月14日から6月18日まで滞在します)

観光:サクラダファミリア、カサ・バトリョ、ピカソ美術館、カタルーニャ音楽堂、カサ・ミラ、グエル公園を考えています。おすすめのレストランもアドバイスしてほしいです。
徒歩での観光はなるべく避けたいので、このような対応ができる方がいましたら、ご提案とご予算の提示をお願いします。

ホテル:The Barcelona EDITION
参加者:男女2名

以上よろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

木下様 はじめまして!! バルセロナ在住17年のしゅんと言います。 以前、観光ガイドを数年しており、最近このサイトに登録しました。 おふたり様で、バルセロナの観光ですね! 良い...

木下様

はじめまして!!
バルセロナ在住17年のしゅんと言います。
以前、観光ガイドを数年しており、最近このサイトに登録しました。

おふたり様で、バルセロナの観光ですね!
良いですねー。
間違いなく、楽しいですよ!

6月のバルセロナは夏真っ只中で、ハイシーズン時期で、
バルセロナを堪能できると思います。

その楽しいご旅行の思い出作りのお手伝いをさせて頂ければと思い、
ご連絡をさせて頂きました。

ご希望の日程6月15日で対応可能でございます。

質問ですが、
「サクラダファミリア、カサ・バトリョ、ピカソ美術館、カタルーニャ音楽堂、カサ・ミラ、グエル公園を考えています。」とございますが、

15日の1日で全てを周るご要望でしょうか?
それとも18日までの滞在中に周るご予定でしょうか?

仮に、15日に全て入れますと、かなり早足でないと時間的に厳しいことを
お伝えしておきます。
レストランでの食事もさっと済ませないといけません。

ガイドツアー料金は、
8時間観光で、22000円
10時間観光で、25000円
12時間観光で、28000円
になります。

配車サービスの車1台を貸切りますと、1時間40€の料金になりまして、
観光地やレストランでの待ち時間もカウントされます。

バルセロナはタクシーが多いので、その都度タクシーを拾ってもすぐに移動できる可能性が高いです。

キラキラしたバルセロナも良い面ばかりではなく、盗難も多く、
観光客の心理を逆に利用するような巧妙な手口が横行しておりますので、
その対処方法などもお伝え致します。

木下様が安心&安全に、楽しくご旅行を満喫できる環境を作るために
全力でサポートをさせて頂きますので、何卒、よろしくお願いします。

ヤンゴン在住のロコ、キノさん

★★★★★
この回答のお礼

依頼・相談するにメッセージしました。よろしくお願いします。

すべて読む

各施設のチケットについて

カサミラやカタルーニャ音楽堂は日時フリーの少し高めのチケットがありますが、それはこの期間(例えば7-8月)とかは×とかフリーといえども入場できない日や時間が実はあるのでしょうか?ちなみに私は9月上旬にホテルと航空券のみ予約しています。

時間に縛られて予定を組むのが苦手なため、高くても日時フリーでいけるチケットを購入したいなと思っています。

また、カサミラ、カタルーニャ音楽堂以外にもバルセロナ内の観光施設で日時フリーのチケットがある施設はありますか?

質問が2つになりましたがご存知方がいらしたらお答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

ineco様 カサ・ミラ(ラ・ペドレラ)、カタルーニャ音楽堂に限らず、 入場できない日や時間はございます。 例えば、サグラダファミリアでは宗教的な儀式を行う場合は、 一般観光客は...

ineco様

カサ・ミラ(ラ・ペドレラ)、カタルーニャ音楽堂に限らず、
入場できない日や時間はございます。

例えば、サグラダファミリアでは宗教的な儀式を行う場合は、
一般観光客は入ることができません。
以前、ロコ旅で対応したお客様のケースでございました。

そのような情報は、事前にHPに公開され、それに伴う時間帯の予約が
取れないようにロックが設けれれていることがほとんどです。

バルセロナの人気のある観光施設は、観光シーズンではいっぱいになるので、
混雑が同じ時間に集中しすぎないように、事前の時間指定の予約でコントロールしています。

逆に、日時フリーの他の施設は、あまり人気がない・予約がなくても当日に行けば入場できるところだと思います。

私は、観光ガイド、
空港・バルセロナ市内間の送り迎え、
ホテルのチェックイン、チェックアウト対応
帰国時のタックスフリー手続き、
通訳全般などの対応もさせて頂きますので、
もし必要でありましたら、ご連絡ください。

inecoさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
やはり時間予約のチケットの方がいいのかな?という気がして来ました・・また考えてみます!

すべて読む

バルセロナからフィゲラス(ダリ芸術美術館)への行き方

はじめまして。ヨーロッパは二度目、スペインへは初めての旅行者になります。
来週、バルセロナからフィゲラスにあるダリ芸術美術館へ行きます。

特急ではなく、在来線の方が最終目的地である美術館へのルートが分かりやすそうなので
在来線で時間をかけていく予定です。
ですが、在来線の情報が微妙にわかりにくく、どのくらいの頻度でフィゲラス行きの電車が出ているか
わからない状況です。
(美術館の予約は10:00~になります)

宿泊先のホテルはカタルーニャ広場の近くにあり、
Passeig de Gracia駅からFigueras駅へ行くのがいいかと思うのですが、

こっちの方が行きやすい、また携帯のアプリ、路線のサイトなど
わかりやすいものがありましたら、ご教示いただけますと大変うれしいです。

よろしくお願い致します(;_:)

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

はじめまして! バルセロナからフィゲラス(ダリ劇場美術館)への在来線でのアクセスについて、ご案内いたします。 🚆 在来線(Rodalies)での行き方 ✅ 出発駅: Passei...

はじめまして!

バルセロナからフィゲラス(ダリ劇場美術館)への在来線でのアクセスについて、ご案内いたします。

🚆 在来線(Rodalies)での行き方
✅ 出発駅:
Passeig de Gràcia駅(カタルーニャ広場から徒歩圏内)

✅ 到着駅:
Figueres駅("Figueres Vilafant"ではなく「Figueres」です!こちらが市街地に近く、美術館へのアクセスが簡単です)

✅ 利用路線:
【R11】Rodalia(カタルーニャ州内近郊列車)

✅ 所要時間:
約2時間~2時間15分

✅ 料金:
片道 約12〜14ユーロ(自由席)

✅ 始発時刻の例(平日):
Passeig de Gràcia 発 06:19 → Figueres 着 08:33

もしくは 07:19 発 → 09:33 着(美術館10:00予約にギリギリ間に合います)

💡07:19発に乗れば、遅延がなければ10:00前に到着できますが、1本早い06:19発をおすすめします。

✅ 本数:
およそ1時間に1本(ただし、時間帯により前後)

🖼️ 美術館までのアクセス(Figueres駅から)
駅から徒歩で約15分(坂なし、平坦な道です。標識もあります)

私は、観光ガイド、
空港・バルセロナ市内間の送り迎え、
ホテルのチェックイン、チェックアウト対応
帰国時のタックスフリー手続き、
通訳全般などの対応もさせて頂きますので、
もし必要でありましたら、ご連絡ください。

すべて読む

レアルvsマジョルカ 5/14 サンティエゴベルナベウ

こちらの予約を代理で行っていただける方はいないでしょうか。

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

ご希望でしたら、購入代行いたします。

ご希望でしたら、購入代行いたします。

すべて読む

サッカーの試合チケット代理依頼の件について

レアルvsマジョルカ 5/14 サンティエゴベルナベウ
こちらの予約を代理で行っていただける方はいないでしょうか。

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

ヒカル様 購入代行いたしますよ。 お気軽に声をおかけください。

ヒカル様

購入代行いたしますよ。

お気軽に声をおかけください。

すべて読む