Shoさんが回答したバンコクの質問

バンコクでの飲食業の求人をする方法

バンコクで飲食業を開業を検討しています。
まだ検討段階ですので、いろいろ調べております。

法的問題、弁護士、物件、仕入れ先などは探すのに困らないようですが、
タイ人(ミャンマー人)従業員の確保をどうしようかと考えています。

タイ人を雇用する場合どのような方法がありますか?
人材派遣会社に依頼、
友人のつて、
店の前に張り出す
いろいろあると思いますが
募集するサイトをお知らせ頂ければ幸いです。
もちろんタイ語で結構です。

いろいろな方に聞いたのですが、かえって来る言葉は「タイ人は~」「この国は~」というような習慣や気質の話ばかりで実際にサイトは皆知りません。
同じような話ばかりで少々うんざりしております。

無いのであれば仕方ありませんが、実際のところどうなのでしょうか?
飲食店に特化していなくても構いません。
どう募集するのがいいかということではなく単純にそのようなサイトがあるかどうか知りたいだけです。

募集したいのは専門職でも、管理職でもありません。
飲食店の単純労働者です。

よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、Shoさん

Shoさんの回答

一番大事なのは、警察への根回しです^^ そのへんのコネを探しましょう!

一番大事なのは、警察への根回しです^^
そのへんのコネを探しましょう!

すべて読む

急ですが代行をお願いします

はじめまして

イベント(化粧品)で発売するTシャツの代行をお願いします。

日時 5月5日 価格499バーツ

場所 Siam Pavalai Royal Grand Theatre @ Siam Paragon

急ですが代行してくれる方いますか?
だいたいの代行代も一緒に教えていただけたら有難いです

よろしくお願い致します。

バンコク在住のロコ、Shoさん

Shoさんの回答

意味が分かりませんが、ひょっとして、購入代行?

意味が分かりませんが、ひょっとして、購入代行?

すべて読む

植物検疫証明書の発行への同行依頼

こんにちは
5月29日にバンコクへ行きます
バンコク歴は20年ほどになります
以前は2~3月に一度の割合で行ってましたが
ここ数年は年に一度の割合で行ってます

どちらもビジネスでの訪問です

今回は(実は3月にも行きましたが・・)

水曜日に私自身がチャトチャで植物を購入して
木曜日にスワンナプーン空港の植物検疫所で検疫に同行いただける方を
探しております

植物検疫はカセテート大学でも可能な様ですが
検疫料金が割高な上に、個人(外国人)の検疫はいやがられるか
業者で無いと受け付けない様です・・

そこで色々と調べたのですが、スワンナプーン空港の植物検疫所では
個人(外国人)でも可能な上、割安な料金だと言う事までは調べております

検疫所の場所は貨物ターミナル内にある事、電話番号までは調べました

検疫を通す植物は、ワシントン条約、サイテス等には触れない植物で
至って難しい植物では無いですが・・

アパレルは慣れておりますが、植物は初めてな物で・・(笑
でもそんなに多くはありませんし、種類も数種類でキャリーカートで
ハンドキャリーで持ち帰る量です

どなたかアドバイスをお願いします

バンコク在住のロコ、Shoさん

Shoさんの回答

私で宜しければ、14000円にて、お請けいたします。^^

私で宜しければ、14000円にて、お請けいたします。^^

jaran2さん

★★★
この回答のお礼

Sho様

ありがとうございます。
検討させていただきます

すべて読む

タイ買い付け同行希望です

初めてこちらを利用させて頂きます。

5月中に雑貨やアクセサリーなど買い付けに行こうと思っています。
空港からチャトチャックまで行き一緒に回っていただける方を探しています。
5月18日か19日を予定。

週末は無理だけど、もし平日の案内ならOKという方でしたら、他の場所を案内して頂けると助かります。
料金など詳細を教えてください。

どうぞよろしくお願い致します。

バンコク在住のロコ、Shoさん

Shoさんの回答

買い付けの同行は、頻繁にありますので、科買う交渉でしょうかね^^ 値切りは得意としておりますので、私で宜しければ、お請け致します。 料金は、ロコ手数料含め14000円になります。

買い付けの同行は、頻繁にありますので、科買う交渉でしょうかね^^
値切りは得意としておりますので、私で宜しければ、お請け致します。
料金は、ロコ手数料含め14000円になります。

ryo-koさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます。
金額もお手頃ですね、検討させて頂きますm(__)m

すべて読む

王宮地区のホテルGW期間について

王宮地区のホテル(ワットアルンの対岸あたりのホテル)を5月3~5日で予約してしまいました。タクシーで遠出しようとしたら、戴冠式があり、その期間は、迎えに行けないと言われてしまいました。日本のタイ観光庁事務所に聞いても、船も運航するかわからないし、通行止めもギリギリにならないと範囲がわからないとのことでした。一応、シーロムに宿をおさえましたが、王宮地区のホテルはキャンセル料100パーセントなので、事情を話して、予約したサイトの担当の方が交渉してくれているところです。アクセス的になんとか行けるのなら、4日に遠出した後でも、1泊だけはしに行ってみようかなあとも考えますが、すごい状態で身動きがとれないとも聞きます。約70年ぶりだそうですが、みなさんならどうしますか?詳しい方教えてください。

バンコク在住のロコ、Shoさん

Shoさんの回答

邪魔にならないように、ひっそり旅を続行する。

邪魔にならないように、ひっそり旅を続行する。

マカロンさん

★★★★★
この回答のお礼

かっこいいですね!ひっそり、旅を続行する。ありがとうございます。

すべて読む

5月に旅行します。5月の天気はどんな感じでしょうか?

皆さんはじめまして、5月1日から4日まで友人とバンコクに旅行することになりました。そこで質問なのですが、タイの5月は雨季だと一般的に言われています。

本当に雨季でスコールが頻繁にあるものでしょうか?
以前プーケットに住んでいた友人はプーケットの5月は結構雨が降ったがバンコクはまったくわからないと言います。

実際どのような感じでしょうか?

余談ですが友人曰くスコールという言葉は日本独特のもので海外の人はスコールという言葉を知らないし、そもそもスコールというのは雨のことでですら無くて日本人が勝手に夕立のことをスコールと呼んでいるだけだと笑われました。「じゃあなんと言うの」と聞くと「日本人なら夕立と言えばいいでしょ、昼間ならにわか雨、なんでスコールってわざわざ英語を使う必要がある?」言われてしまいました。実際タイ人の方はスコールという言葉を知らないのでしょうか?

バンコク在住のロコ、Shoさん

Shoさんの回答

スコールというのは、元々スカンジナビア語であって、英語ではありません。 あなたの友達は、無知の塊のような人なのでしょうかね^^ タイの5月は一般的に雨季とは言いません。暑気です。 タイの学...

スコールというのは、元々スカンジナビア語であって、英語ではありません。
あなたの友達は、無知の塊のような人なのでしょうかね^^
タイの5月は一般的に雨季とは言いません。暑気です。
タイの学校でも、そう教えます。
プーケットに住んでたという夕人も、かなりのもの知らずですね!
スコールで笑われた件、次回は、知ったかぶりの友人を笑い返してあげましょう555
で、タイでは、スコールという単語は使わず、普通にタイ語で表現します。
ちなみに、従来の気候上の雨季のスタートは6月ですが、最近は、日本も雨季がずれてきてるように、タイも気候のずれにより、7月ころから11月初旬までが、実質的な雨季となってますね!

練馬区在住のロコ、盤谷写真家さん

この回答のお礼

いえ、語源の話ではありません。スコールは雨のことではないということを言いたいようです。英語でもSquallはSquallです。そんなことを言ったらナイフは英語ではないということになります。

ポイントはSquallが雨のことかそうでないかです。、

バンコク在住のロコ、Shoさん

Shoさんの追記

日本でスコールは、激しい雨の事を指します。
タイでは、単純に「フォントクナック」と言います。

すべて読む

タイの大学へ留学を考えています。

ロコの皆様はじめまして、来年東京の大学を卒業見込みの学生です。
卒業後タイの大学に留学をしたいと思っております。
タイの大学で日本人の留学生を受けいれている大学をご存知ないでしょうか?

主に英語とタイ語を学びたいと思います。日本の大学ではアジア史を専攻しましたがアジア史を学びたいわけではなく英語とタイ語に関するものなら何でも構いません。

夏休みに下調べを兼ねてバンコクに行きたいのですが、それまでに多少知識を得ておこうと思いました。

タイにしたのは父親の知人がコンドミニアムを持っておりそこを無償で借りられるからです。(場所はラマ4世通りというところらしいです)その方はかなり高齢であまり大学の情報を知りません。

何か情報がありましたらお知らせください。

バンコク在住のロコ、Shoさん

Shoさんの回答

チェラロンコン大学を調べるといいですね^^ タイ語コースがありますよ! 授業は英語で行われ、多くの方が、通訳や翻訳などの仕事に付かれてます。

チェラロンコン大学を調べるといいですね^^
タイ語コースがありますよ!
授業は英語で行われ、多くの方が、通訳や翻訳などの仕事に付かれてます。

すべて読む

トラディショナルバンブークラフトに行きたいのですが

5月15日ー18日の間で1日表題の場所に行きたいのですが、案内頂ける方はおられますでしょうか?

場所もどのように行くのかもまったくわかりません。
車とガイド料金がおいくらくらいになるかもお知らせください。
時間は朝10時から17時くらいの間でお願いします。
時間に余裕があれば付近の観光地などもご紹介ください。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、Shoさん

Shoさんの回答

マッサージの公衆を受けられるのでしょうか? 全ての日程、どこでも同行可能です。 都内はもちろん、全国主要都市のスポットは把握しております。 お好きな、興味のあるスポットをチョイスして、ご案...

マッサージの公衆を受けられるのでしょうか?
全ての日程、どこでも同行可能です。
都内はもちろん、全国主要都市のスポットは把握しております。
お好きな、興味のあるスポットをチョイスして、ご案内可能です。
アテンド料は、ロコ手数料込みで、11,100円
車は、運転手付で2000バーツくらいです。
車の料金は、終了後実費をドライバーに払う形です。
ご検討、宜しくお願い致します。

すべて読む