名古屋在住のロコ、しまじろうさん

母子留学について(賃貸 公立大学 公立小学校情報など)

  • 留学
  • 母子留学
  • 大学留学
  • 公立小学校
  • 地元小学校情報
  • 賃貸物件
  • コミュニティカレッジ
  • 公立大学

しまじろうさん

はじめまして。現在4才の息子と、近年中にバンクーバーへ母子留学を希望しています。
私(母親)が公立コミカレに2年通い、その後ポスグラビザで3年働き、その間子どもを無償で公立小学校に通わせるプランで行きたいと思っています。(父親は仕事のため日本に残ります。両親ともにアメリカ留学経験ありで英語は特に支障ありませんがカナダに行ったことはありません)いろいろリサーチする中で、下記内容について実際のところを皆さんにお伺いできればと思います。いずれかについてでも結構です。皆さんの意見をお聞かせください。

①交渉次第で1ベッドルームの賃貸物件に親子2人で住むことも可能、かつ1ベッドルームなら家賃も1200ぐらいまでにおさえられる
②治安の良いエリア、かつ学校が徒歩圏内なら送迎なしで子どもだけで通学可能(10才ぐらいからなら)
③小学校の始業時刻9時前、及び終業時刻15時後、20分ほどであれば教室内あるいは外で授業開始を待つor迎えを待つことができる
④原則日本と同じように学校区制だが、定員に空きがあれば学区外の学校も希望することは可能(バンクーバー市外からでも)
⑤Vancouver Community Collegeのブロードウェー校とその裏手にあるGrandview Elementary schoolについて、評判など
⑥バンクーバー市近郊なら子ども連れでも車なしでも生活には困らない
⑦共働きなどの場合の子どもの学校の送迎方法について ベビーシッターorドライバー
⑧公立小学校が隣接している(すぐ近くにある)公立コミカレの情報

親子ともに通学となると子どもの送迎がネックになるので、可能なら子どもに一人で通学させるか、越境で入れそうな小学校が隣接しているコミカレを探して(もちろん学区内に住めればベストですが難しいと思うので)二人で電車かバス通学することを考えています。

2022年9月1日 23時57分

みぃさんの回答

バンクーバー在住のロコ、みぃさん

近年、母子留学の方もすごく増えていますね。小さいお子様がいると大変だと思います。

①交渉次第で1ベッドルームの賃貸物件に親子2人で住むことも可能、かつ1ベッドルームなら家賃も1200ぐらいまでにおさえられる
場所にもよります。

②治安の良いエリア、かつ学校が徒歩圏内なら送迎なしで子どもだけで通学可能(10才ぐらいからなら)
基本、治安は悪くないですが子供は12歳まで送迎が必要です。

③小学校の始業時刻9時前、及び終業時刻15時後、20分ほどであれば教室内あるいは外で授業開始を待つor迎えを待つことができる
必ずしも9時〜3時ではないですが、これも学校によってです。

④原則日本と同じように学校区制だが、定員に空きがあれば学区外の学校も希望することは可能(バンクーバー市外からでも)
はい。スクールボードに相談しつください。

⑤Vancouver Community Collegeのブロードウェー校とその裏手にあるGrandview Elementary schoolについて、評判など
VCCあたりはそれほど良いエリアではないです。が、最近は新しいコンドもできて若いファミリーも増えたかもです。
スクールランキング見ると親の収入がわかるので、それで学校決める人もいますね。

⑥バンクーバー市近郊なら子ども連れでも車なしでも生活には困らない
お子さんの学校が近いと可能です。

⑦共働きなどの場合の子どもの学校の送迎方法について ベビーシッターorドライバー
シッターさんやアフターケア(学童保育みたいなもの)があります。

⑧公立小学校が隣接している(すぐ近くにある)公立コミカレの情報も車なしでも生活には困らない
あればなおよし。って感じでしょうか?

簡単に箇条書きしましたが、2.3年前に2歳のお子さん連れて母子留学されていた方がいらっしゃいました。
お子様をデイケアに預けてお母様は学校に2年通っていました。その方はオンラインで仕事もされていましたので、家賃$2800のレーンウェイに住んでました。
結局は車がないと不便って事で車をリースしてます。デイケア代が一番大変そうでした。
ご参考まで

2022年9月2日 0時44分

この回答への評価

名古屋在住のロコ、しまじろうさん
★★★★★

早速のご回答ありがとうございます!2才のお子さま連れの方がいらっしゃったのですね。家賃2800ですか…子どもが小さいとやはりいろいろと条件も厳しくなってきますよね…
貴重なお話どうもありがとうございました!

2022年9月2日 11時34分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

名古屋在住のロコ、しまじろうさん

母子留学について(賃貸 公立大学 公立小学校情報など)

しまじろうさんのQ&A

すべての回答をみる