バンクーバーで子供達の小・中学校留学先と住居先を探しています。
swissmountainさん
こんにちは。現在、バンクーバーで子供達の小・中学校留学先(G5・G7・G9)を探しています。2021年夏にカナダ移住をして、学校転入を考えています。
インターネットでは調査したのですが、現地の生の声が伺えたらと思い、質問させていただいています。
・日本人家族の多い住居エリアはありますでしょうか?
・サレーは治安が悪い(悪かった?)という内容を読んだのですが、現在はいかがでしょうか?North Surrey Secondary School/Fleetwood Park Secondary Schoolとその周辺の小学校の評判とその周辺住居環境はいかがでしょうか?
・バーナビーのNorth Burnaby Secondary Schoolの評判とその周辺の小学校と住居環境はいかがでしょうか?
・コキトナムでお勧めの小・中学校はございますでしょうか?
・長女がフィギュアスケート、長男と次女がサッカーやっています。育成に力を入れているお勧めのクラブがありましたらお教えください。
・子供達の英語が心配です。入学時に学年を一つ落としての入学を希望することは可能なのでしょうか?特にG9の子について、それを希望したいと思っています。
色々な質問になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願いします。
2020年7月26日 7時37分
みぃさんの回答
日本人の多いエリアと言うのは特にないですが、バンクーバーウエストサイドは割と良いエリアとされています。
近年、スケートやバレエ、ホッケーなどスポーツ系で留学されるお子様も多いですが、スケートでしたら皆さんバーナビーに越す方も多いですね。
サレーよりはバーナビーのほうが断然治安も良いと思います。
サッカーも色々ありますし、ジュニアチーム育成に力を入れているところもあります。フィギュアスケートでしたらバーナビーで練習することも多くなると思いますので希望の中ですとバーナビーですかね。
ただ、日本と違って車で送り迎えが必要となりますので、3人のお子様がそれぞれ違うスポーツをやられるとご両親の時間的負担も相当かかると思われます。
お子様の英語力と言うことですが、こちらは1月から12月生まれで学年が区切られています。
12月生まれのお子様などは学年を落としている子もたくさんいます。
また、日本から来たばかりですと、お子様全員はじめはESLのクラスに入ることになります。
その中でも、ご心配されてるようにG9のお子様が一番大変かと思われます。
情報は山ほどありますが、またご相談いただけたらお答えできると思います。
我が家も子連れで移民してきたファミリーです。
2020年8月9日 16時10分
このQ&Aへのすべての回答はこちら
バンクーバーで子供達の小・中学校留学先と住居先を探しています。
swissmountainさんのQ&A