Sachiさんが回答したアデレードの質問

タクシー利用について

12/21から1/5までアデレードのホストファミリーのところに滞在します。
12/247は昼間用事があるとのことで、子供9歳、5歳とMarionに行くことにしました。
Uberはチャイルドシート問題で利用できないので、タクシーを予約しようと思います。
どこのタクシー会社がよいでしょうか?今から予約しておこうと思うので、アプリがあるところを希望します。
また、24日は17:30閉店です。昼から行くので、途中休憩したりすると閉店までいることになると思います。
帰りもタクシーを予約しておいた方が無難ですよね?

ホストマザーが、24はどこもbusyだと言っていましたし、子連れ荷物ありになるので、極力サッと乗りたいです。

よろしくお願いします。

アデレード在住のロコ、Sachiさん

Sachiさんの回答

South Australiaはチャイルドシートが義務付けられてはないので、予約時に利用の意を伝えないといけません。13cabs という会社が 予約時にチャイルドシートの利用を伝えておくと用意し...

South Australiaはチャイルドシートが義務付けられてはないので、予約時に利用の意を伝えないといけません。13cabs という会社が 予約時にチャイルドシートの利用を伝えておくと用意してくれるとのことです。
アプリもダウンロードできます。
24日はどこも賑わっていますので、はぐれないように気をつけて、楽しまれてください: )

豊橋在住のロコ、Pyon10さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
タクシーならなくてもOKですよね。
複数のタクシー会社があるようなので、値段等比較してみようと思います。
テンション上がった子供達が心配ですが、AirTag持たせます

すべて読む

ダーウィンからアデレードへレンタカーで旅行

ダーウィンからアデレードまでレンタカーでの旅行を計画しています。
ネット上でレンタカーを検索しているのですが、6名が乗車できるサイズの車で走行距離無制限の車両をなかなか見つけることができません。
オーストラリアでは大型車の走行距離無制限はあまり一般的ではないのでしょうか。価格的にもかなり高くなるので、場合によっては3名×2台での予約も考える必要があるかなと考えております。

もし予約できるレンタカー会社をご存知でしたらご教示いただけますでしょうか。

アデレード在住のロコ、Sachiさん

Sachiさんの回答

もし参考になれば。 https://www.motorhomerepublic.com/search/470482%7C563944%7C20241202%7C20241216%7CJP%7C...

もし参考になれば。
https://www.motorhomerepublic.com/search/470482%7C563944%7C20241202%7C20241216%7CJP%7C30%7CAUD%7Cen%7CJP%7C342660#results

ruffianさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
キャンパーカーは乗ったことがありませんが、条件面は理想的ですね。検討してみます。
よいサイトをご紹介いただきありがとうございます。

すべて読む

持ち込む履き物が入国審査で通るか不安です

スニーカーを履き、サンダル、ビーチサンダルは預けて荷物に入れて入国予定です。
オーストラリアは動植物の持ち込みは禁止されていますが、サンダルの側面が麻?のような感じです。(麻紐のような素材)
使い古したもので、もちろん洗ってから持っていきますが、植物となりアウトでしょうか?

またホストファーザーへのお土産として、和風のい草サンダルをとも考えましたが、こちらも無理ですよね?

アデレード在住のロコ、Sachiさん

Sachiさんの回答

Australian Customsでリストをみてみましたが特にだめとは書いてありませんでした。土などが付いてなければ大丈夫かと思います。不安であれば申告書に書いてみたらいんじゃないでしょうか。

Australian Customsでリストをみてみましたが特にだめとは書いてありませんでした。土などが付いてなければ大丈夫かと思います。不安であれば申告書に書いてみたらいんじゃないでしょうか。

すべて読む

自動車部品を探しています

トヨタ-ランドクルーザープラドの修理パーツを探しています。
2004年式5VZというエンジンの電装品です。
ご相談にのって頂ける方がいましたら、お力添えくださいませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。

アデレード在住のロコ、Sachiさん

Sachiさんの回答

こんにちは まだ力になれるか分かりませんが、 コンプライアンス プレートの写真を送ってもらうことは可能ですか?

こんにちは
まだ力になれるか分かりませんが、
コンプライアンス プレートの写真を送ってもらうことは可能ですか?

noiseさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
個別にご相談させてください。
どうぞ宜しくお願いします。

すべて読む

アデレードの水事情について

以前もここで質問させていただいたものです。
再び質問なのですが、アデレードは硬水の地域と聞きました。私は少し硬水が苦手なのと(単に飲みなれていないから)、夫が石ができやすい体質なので、なるべく硬水を控えたいと考えています。ただ、お店でミネラルウォーターを買う場合、やはりお値段が気になってしまい…。浄水器を買うべきか悩んでいるところです。皆様、飲料水はどのようにしているのか教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

アデレード在住のロコ、Sachiさん

Sachiさんの回答

めぐさんこんにちは オーストラリア全土 日本と近い軟水と聞いていたので初耳です。 以前は水道水を直接飲んでいましたが、私にとっては味がとにかく悪く、飲んでいられないほどなので簡易の濾過機...

めぐさんこんにちは

オーストラリア全土 日本と近い軟水と聞いていたので初耳です。
以前は水道水を直接飲んでいましたが、私にとっては味がとにかく悪く、飲んでいられないほどなので簡易の濾過機で濾過したものをマイボトルに入れて外出時は持ち歩いています。飲食店では大概が浄水器を設置していますので大丈夫かと思います。
これから暑い夏になるここは水の携帯が必須です。スーパーに濾過付きボトルも売ってますし、他色々なバージョンもあるので大きめのスーパー(coles,woolworth)でみてみられるのが簡単でいいんじゃないかと思います。
また、ガソスタやスーパーに10Lミネラルウォーターボックスもうっているので(ボックスワインの中身水バージョンみたいなイメージ)生活スタイルに合うのであればそれもありかと。
ヨーロッパほどの硬水感は全く無く、とにかく美味しくない印象の方が強いです。

アデレード在住のロコ、めぐさん

★★★★★
この回答のお礼

Sachiさん、お礼遅くなりすみません。
そうなんです!私も初めは軟水だと思っていたら、アデレードとメルボルンは中硬水〜硬水らしく。。。さらに、フッ素や重金属も混ざっているらしく、味を含め健康に対して不安が大きくなってしまいました💦
だけど、フッ素の効果は活かしたいので、歯磨きうがいは水道水で存分にしてみたいです笑
やはり、ブリタは優秀みたいですね!フッ素も80%以上除去できるそうです。私もブリタをメインに使用しながら、10Lの水も試してみたいと思います!車がないので持ち帰るの大変そうですが、なんとかなるでしょう笑
貴重な情報ありがとうございます!助かりました!

すべて読む

ワーキングホリデー 地域選びについて

こんにちは。ご閲覧ありがとうございます。
初めてのワーキングホリデーで、ネットで調べてはおりますが、現地の方の信頼できる情報が得られたら大変ありがたいと思い、相談させて頂きます。

12月前後を目安に、ワーキングホリデービザでオーストラリアに渡り、観光・就労を希望しています。ファームまたはホスピタリティで働き、セカンドビザの取得も検討しています。留学エージェントが多く、どの都市に行くべきか迷っております。
アメリカ等に留学経験があり、英会話はビジネスでなければ コミュニケーションには困らないレベルです。
<滞在目的:各都市に滞在し、気に入ったエリアがあれば永住権も視野に入れ学校進学も検討 & 観光>

○質問

①オーストラリアにて、アルバイト就労させて頂けるカフェ・日本食レストラン及び、留学エージェントが多く、治安が比較的良い地域はどの辺りがおすすめでしょうか?
(留学カウンセラーとして、エージェントにて ワーホリビザでアルバイトは可能なのでしょうか)

②またセカンドビザを取得する目的がある場合、地方で日本人アルバイトが雇用されやすいエリアがあれば、教えて頂けませんか?(アジア人差別が不安要素です)

③ワーホリ渡航者が多く、滞在先が見つかりにくいとネットで拝見し、ホームステイまたはシェアハウスどちらにするか迷っております。滞在費を安く済ます場合、どちらがおすすめでしょうか?

以上、長文で失礼いたしました。
お忙しい所、お手数ですがアドバイス頂けますと大変うれしいです。

よろしくお願いいたします。

アデレード在住のロコ、Sachiさん

Sachiさんの回答

かすちゃんさん ワーホリ楽しみですね: )渡航先はもう決まりましたか? 質問されたのが少し前になりますし、沢山返信をもらっているかと思いますが、私なりに返答したいと思います。参考になれば。 ...

かすちゃんさん
ワーホリ楽しみですね: )渡航先はもう決まりましたか?
質問されたのが少し前になりますし、沢山返信をもらっているかと思いますが、私なりに返答したいと思います。参考になれば。

》その条件を満たすのは市内になるとおもいます。シドニーやメルボルンだとアジア人も多くなってきたので仕事探しには困らないかと。対アジア人に限らず人種差別はどうしても多少経験することはあるかと思います。ただ身体的に攻撃されることはなかなか無いはずですので大丈夫です。メルボルンは国際色豊かなので人々も受け入れてくれる感じでシドニーに比べると多少はましかもしれません。以前(5年+前)に比べるとかなり良くなった感覚があります。
人種差別というよりそれぞれの国と日本人の相性の良し悪しはあるきがします。
ワーホリビザで働くとなると6ヶ月の枠があるのでそれを了承してくれたり、給与の支払いで融通の利くエージェントが見つかれば働くのは可能なはずです。これまでに事務やオフィスなどで働いた経験があると優遇されるはずです。


》ファームなどは仕事がハードですし言葉も荒めです。ただ農家の人によって違うのでなんとも。ワインのブドウピッキングとかだと少しはましかもしれません。他イチゴ、チェリーは単価が高く腰も痛めないとか。


》地域にもよりますが、安く住ませるならシェアハウスです。最近はすべての物が高騰しているのでホームステイもシェアハウスも空いているスペースを有効活用しようというのが基本で、条件良くて安いところは見つかったらラッキーだと思います。とくにコロナ以降は不動産も高騰したり、需要に供給が間に合わず家を買うも借りるも難しかったですが最近は少し落ち着いています。シドニー、メルボルンの市内近郊の家賃はどうしても高いです。ただ交通費に時間とお金をかけなくて済むのはプラスかと。カフェなどで働いて人脈ができてきたら友達を通してシェアハウス先をすすめてもらうのが安心で確かかもしれません。シドニーやメルボルンだと日本人コミュニティがかなりあるので難しくないと思います。ケアンズも日本人多いですが、仕事が少ないです。アデレードは日本人が極少で、仕事も2大都市と比べると少ないですが最低賃金がかなりいいです。私自身ホームステイの(又シェアメイトも)募集をしていますが、食費や調理の手間、光熱費、又手数料をマイナスされる分多少高く設定します。
シェハウスはピンきりですがシンプルに家賃(光熱費含むor割り勘)だけで、食費を節約できるのであればそっちの方が自由度もあっていいと思います。色々な人とも繋がれて情報交換できたり、人生経験も濃くなる気がします。

ポイントだけおさえて、あとは飛び込んでみるのがいいと思います。オーストラリアはなかなか計画通りにすすみませんし 笑

すべて読む

アデレードのシェアハウスにつて

初めまして。
今年、アデレードに留学予定なのですが、シェアハウスについて質問があります。
年末年始などは、シェアハウスの募集(条件の良いところ)はあまり出ないのでしょうか。また、何時ぐらいがたくさんの募集が出る時期なのでしょうか。私自身は、2~3月ごろにたくさん出るのかな、と思っていますが、どうなのでしょう…

アデレード在住のロコ、Sachiさん

Sachiさんの回答

めぐさんこんちは 留学楽しみですね。その後シェアハウスについて少しは不安がとれましたか? もう他の方から返事があったとは思いますが、私なりに書かせてもらいます。 シェアハウスはとくに時...

めぐさんこんちは

留学楽しみですね。その後シェアハウスについて少しは不安がとれましたか?
もう他の方から返事があったとは思いますが、私なりに書かせてもらいます。
シェアハウスはとくに時間帯や時期関係なくアップされているように思います。
コロナ以降アデレードの不動産は需要に追い付いてないとも聞くので、自身の条件とマッチしたシェアアウスを見つけて住み始めるのは以前よりも簡単ではないですが(競争相手が多く)それでも選択肢は豊富にあると思います。
年末年始は家族で過ごしたり出掛けたりホリデーにいく人もいるのでその期間限定で募集をすることはないと思いますが、基本は関係ないです。シェアメイトを募集している側が家族なのか又は何人かの友人で一緒に運営しているかにもよるので一概にはいえませんが。
条件のよさはピンきりです。実際に足を運んで一緒に住む人に会って話してみないとわからないことの方が多いので、書面だけで判断するのは個人的におすすめしません。失礼ですが、オージーは書面では若干盛って書きます。笑
Flatmate で探すのが一般的で、おすすめです。

私自身このサイトでホームステイ募集していますし、上記のサイトにシェアメイトの募集もかけているのでよければ参考に。

また何かあれば聞いてください。
Sachi

アデレード在住のロコ、めぐさん

★★★★★
この回答のお礼

sachiさん。お返事ありがとうございます。書面は、若干盛られてるんですね笑
やはりフラットメイトがいいんですね。そろそろ本格的に部屋探ししなければならないので、探してみます!貴重な情報ありがとうございます!

すべて読む