CC-Melonさん

本場イタリアの料理について

  • パスタ料理
  • 本場ピザ

CC-Melonさん

イタリアのパスタには日本のような「和風醤油パスタ」「たらこパスタ」「明太子パスタ」「うにのパスタ」などのバリエーションは存在するのでしょうか?
また、日本でよく知られている”ミートソース”は本場イタリアだと”ミートソース”とは表現せず、ボローニャ地方発祥の独自名称で”ボロネーゼ”と言われるそうですが、イタリアではミートソースとボロネーゼは同じ扱いですか?
個人的にはミートソースはトマトソースがメインでタマネギや挽き肉を炒め合わせた物、ボロネーゼはトマトピューレにミンチや赤ワインを炒め合わせた物と勝手に認識しております…

ピザに関してはイタリアのピザは生地がものすごく薄いと聞いた事があるのですが、日本のピザのように分厚めのピザは存在するのでしょうか。

現地の方は本場イタリアの飲食店のイタリアメニューと日本の飲食店(サイゼリアやジョリーパスタ)などのイタリアメニューとでは何か違うものがあると思いますか?

2020年2月6日 15時56分

かるちゃとーれさんの回答

ローマ在住のロコ、かるちゃとーれさん

CC-Melonさま

この度のご質問をありがとうございます。

まず、イタリア料理に関しては、ざっくりイタリア料理と言えば、ピザやパスタだと思われるかと思いますが、州や地方、その環境によって料理は様々な種類があります。仰るようにバリエーション豊かなという面では日本で知られているイタリア料理以上に存在します。

ミートソースというのは、語学的には英語ですね。イタリア語明記はないかと思いますが、ミートソースそのものは、日本で発祥されたのではないでしょうか?敢えて言えば、ナポリタンもそうだと思います。逆にボロネーゼに近いのがミートソースと言えば良いかもしれませんね。トマトソースを使わないミートソースもありますし、色んなスタイルがあります。

ピザに関しては、大雑把に言えば、薄い生地のピザがローマ風ピザで、厚い生地のピザがナポリ風ですね。これはイースト菌等の量もありますが、ピザの生地を眠らせる期間の違いによるもので、どちらも伝統的なピザであり、料理の仕方が色々あると解釈していただければと思います。

日本の飲食店で出されている一般的なイタリア料理は、基本的には日本人の舌に合わせて作られたものがほとんどだと思います。サイゼリアやジョリーパスタ等のファミリーレストランでのイタリア料理は正直言えば、現地に住むものとしては邪道と思います。逆の立場で言えば、ここで提供されている日本料理も違いますし、欧米人に合わせた日本料理が出されていたりとかですので、その場所やその環境によってまた違うものだと思います。

以上、回答させていただきましたが、参考になれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

かるちゃとーれ

2020年2月6日 18時1分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

CC-Melonさん

本場イタリアの料理について

CC-MelonさんのQ&A

すべての回答をみる