マーストリヒト在住のロコ、Reachelさん

Reachel

返信率

Reachelさんが回答したマーストリヒトの質問

留学生の口座開設について

子供が半年の交換留学でオランダに入国しました。
資金証明として大学に送金した生活費相当の資金を返還してもらうために、銀行口座の開設が必要です。
居住登録を行おうと市役所に予約をしたものの、道に迷い遅刻。
再度予約を取り直して出直す必要があるとの事でした。
新規留学生が多い時期という事で、次の予約がなかなか取れないようです。
大学提携の銀行は期間が半年の留学生は契約できないとのことで、INGでの口座開設を検討しているそうですが、前述のように居住登録の目処がたっておりません。
口座開設はやはり居住登録、BSNナンバー交付が済んでからでなければ出来ないのでしょうか。

マーストリヒト在住のロコ、Reachelさん

Reachelさんの回答

基本的にオランダでの口座開設は居住登録、BSNナンバー交付が必要となります。 しかし居住登録の前に、資金返金を行うには以下二つの方法が考えられます。 ①オンライン銀行Banqで口座開...

基本的にオランダでの口座開設は居住登録、BSNナンバー交付が必要となります。

しかし居住登録の前に、資金返金を行うには以下二つの方法が考えられます。

①オンライン銀行Banqで口座開設をする。
この銀行であれば、BSNナンバーなしでも口座開設が可能です。ただしセキュリティの問題などインターネット上では様々な口コミがありますので、調べたうえで口座開設するのが良いかと思います。他の国から来た私の友人、留学生はこちらを問題なく使っていました。

②wiseでアカウント、口座をつくる。
これはオランダの銀行ではなく、ベルギーの銀行になりますが、日本からでもオランダからでもアカウントを作成することができます。また、送金も手軽に安くでき便利ですのでアカウントをつくることはお勧めします。ただし当然オランダの銀行ではないため、オランダ独自の決済システム(銀行口座に付随したもの)を利用することは不可能なので、ご注意下さい。

私は、出国前にWiseでアカウント、口座開設をし、資金返金はwiseの方にしました。その後しばらくたってからINGで口座開設を行い、今は基本的にINGを使っています。やはりオランダで生活する以上オランダ独自の決済システムiDealが利用できた方が便利かと思います。

まとめると、Banqで口座開設する、あるいは一時的にwiseを使い、その後INGで口座開設をするという二つの方法が考えられるかと思います。

suzuneさん

★★★★★
この回答のお礼

どうやらデビットカードの必要性を痛感しているようです。
大学からの返金を受ける口座と、デビットカードを発行してもらうための口座を別に考えるという発想はありませんでした。
ご提案ありがとうございます。

すべて読む

半年の留学での通信手段

1月中旬から7月末まで息子が留学予定です。
現地での通信手段としてプリペイドSIM利用を検討しています。
Lebaraという会社のSIMを使っていらっしゃる方が多いようですね。

①初めて一人で海外に行くような学生の場合、どのような契約の仕方がおすすめでしょうか。

②通話も付いたプランの契約をした場合、30日の有効期限が切れる前にオンラインでチャージを行えば、電話番号は継続して使えるということでしょうか。

③通信会社やプラン選択にあたって、何かアドバイスはございませんか。

コロナの影響で留学に関わる申請等が後ろ倒しになり、諸々の課題が今の段階になっても山積しています。
このサイトに辿り着き、現地の方々に教えを請えることに感謝です。
是非ともご回答を宜しくお願い致します。

マーストリヒト在住のロコ、Reachelさん

Reachelさんの回答

1.おっしゃる通り、プリペイドSIMの利用をおすすめします。EU外から来るほとんどの留学生はプリペイドSIMを利用しています。 2.同じSIMカードを使う限り電話番号は継続して使用できます...

1.おっしゃる通り、プリペイドSIMの利用をおすすめします。EU外から来るほとんどの留学生はプリペイドSIMを利用しています。

2.同じSIMカードを使う限り電話番号は継続して使用できます。またプリペイドSIMといっても1カ月単位のものだけではなく、3カ月、半年単位のパッケージもあります。このような場合、1カ月単位で支払うよりもお得になり、1カ月ごとにデータは更新される(データ通信料等の上限がリセットされる)形になります。

3.私はLycamobileを使用しています。7カ月の留学ですと、上記の半年のプランを契約するのがお得かと思います。SIMカードは空港で入手しその場で使用可能な状態にしてもらえるとのことなので、入国次第まずは空港で契約するのもひとつの手段かと思います。

お役になれば嬉しいです。

suzuneさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
30日毎にチャージするプラン以外に数ヶ月単位のものがあるのですね。
毎月忘れずにチャージする手間を考えれば、お値段云々をおいても、そちらの方がありがたいです。
Lycamobileのプランと購入方法を早速調べてみます。

すべて読む