ツバサさんが回答したモントリオールの質問

モントリオールにひとり旅

この週末モントリオールに行くのですが、観光/食事のアイディアがなにもなく困っています。
ダウンタウンに滞在する予定です。
半日ほどでモントリオールを満喫できるルートやおいしいローカルフードが食べたいな、と思っているので教えていただけると嬉しいです;)当方ひとりなので、ひとりでも行きやすいお店だとさらに助かります。よろしくお願いします。

モントリオール在住のロコ、ツバサさん

ツバサさんの回答

Bienvenue à Montréal! 天気が良ければぶらぶら歩きがオススメです。プラトーエリアにはローカルフード、スモークミートやプティン、おしゃれなレストラン、カフェ(土曜日、日曜日...

Bienvenue à Montréal!
天気が良ければぶらぶら歩きがオススメです。プラトーエリアにはローカルフード、スモークミートやプティン、おしゃれなレストラン、カフェ(土曜日、日曜日ならブランチがオススメ)美味しいパティスリー、ブティックもあります。最寄り駅はmt-Royal(賑やか)Laurier(小洒落た感じ?)あたり。食に興味があればジャンタロンマーケットへ!ここの詳細は長くなってしまうので必要であれば別で… 美味しいトコも多いのです。ザ・観光地、オールドポートも良いですよ。ただ、物が高いので買い物はオススメしません。レストランも高いところも多く、ひとりでは入りにくいかも… 考古学博物館の中にあるカフェレストランがオススメだったんですが、数ヶ月前に行ったら味が落ちていてショックでした。新人が作ったのだと思いたい… コスパも良く、眺めも良いのでブランチには最適だと思います。有名な観光地はすっ飛ばしてますが、モントリオールはのんびりするのが一番かと。ビールが好きなら地ビールもオススメです!テラスでまったり… 各レストラン、カフェの詳細も必要でしたら教えます。モントリオール、楽しんでください!

ニューヨーク在住のロコ、ayakaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答いただきありがとうございます。
プラトーエリアというあたりがいいんですね。天気も良いのでプラトーエリアをぶらぶら歩きながらローカルフード食べつくしたいと思います。最寄り駅も教えていただきありがとうございます。

モントリオール在住のロコ、ツバサさん

ツバサさんの追記

天気が悪くなってきましたね… プティンでしたら、st-DenisとLaurierの通りがクロスするところにガソリンスタンドがあって、その隣に小さいスーパーがあり、そのとなりにお店があります。名前が出てこない… 有名なお店ではないのですが、美味しいですよ。モントリオール、楽しんでください!!

すべて読む

モン=メガンティック国立公園

モントリオール、ケベックへの旅行を考えています。調べていると世界で最初に星空保護区に認定されたモン=メガンティック国立公園があると知りました。色々なサイトを見てみましたが交通手段や現地での宿泊などわからないことばかりです。モントリオール発着ツアーなどはあるのでしょうか。もし個人で行くのでればどうすべきかアドバイス頂きたいです。お願いします。

モントリオール在住のロコ、ツバサさん

ツバサさんの回答

こんにちは! モン・メガンティック、私も行って見たいところです。 残念ながらモントリオールからのツアーはないようです。あまり有名な観光地はなかったのですが、大きな列車事故があり、最近知られる...

こんにちは!
モン・メガンティック、私も行って見たいところです。
残念ながらモントリオールからのツアーはないようです。あまり有名な観光地はなかったのですが、大きな列車事故があり、最近知られるようになったところなんだとか。
同僚と友人にきいたところによると、モントリオールからLac-Megantic までバスや電車があるみたいです。(宿泊はここになるとおもいます) ただ、そこからはバスもないようなので、車がない場合はタクシーになってしまうようですね… http://www.rome2rio.com/fr/s/Montr%C3%A9al/Lac-M%C3%A9gantic
ここのサイトで行き方など調べられます。

hikariさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます!
モントリオール発着のツアーはないのですね。。。
やはり交通手段は近くまで行ってタクシーになりますよね。
調べていたら、モントリオールからシェルブルックまでも長距離バスが出てるようですが、モントリオールからラックメガンティックまで行くのとどちらが良いのでしょうか…?

もし、何かご存知でしたらお願いします。

モントリオール在住のロコ、ツバサさん

ツバサさんの追記

送ったサイトはご覧になりましたか?目的地を変えるだけで、移動手段と時間がすぐにわかると思いますよ。すごく便利!
そうですね…モントリオールからバスを利用するのであれば、シャーブルックの方が便利かもしれません。シャーブルックまで、バスで3時間、車で1時間47分かかるようですが、ラック・メガンティックまで車で3時間かかるところが、バスだと8時間ほどかかってしまうようですから… (モントリオールからニューヨークの距離ですよ!) そこからタクシーとなるとかなりの移動時間ですね。タクシーはラック・メガンティックからの方が近そうです。
シャーブルックものどかなところで、いいところですよ!大学くらいしかないですが、私は好きです。

すべて読む

カナダの服装とお金について

2月にカナダに行くのですが、氷点下と聞きました。どんな服装がよいですか?それから1週間行くのですが、お金はどれくらい持っていくのがベストでしょうか?

モントリオール在住のロコ、ツバサさん

ツバサさんの回答

こんにちは カナダは広いので、服装は行く場所によるかと思います。私の住んでいるモントリオールですと-20°になることもあります。体感温度は-30°ということも・・・ 鼻の中がなんとなーくシャリ...

こんにちは
カナダは広いので、服装は行く場所によるかと思います。私の住んでいるモントリオールですと-20°になることもあります。体感温度は-30°ということも・・・ 鼻の中がなんとなーくシャリシャリして、マフラーで口元を覆うと息で凍ってきたり~ といった感じになります。 ただ、メトロや建物の中は暑いくらいです。なので、現地の人はカナディアングースのようなジャケットの下にTシャツを着てます(笑)
なので、人によって違うとは思いますが、外を出歩く場合、中は長袖(ヒートテックなんてなかったんですよ) ジーパンの下にタイツ、 膝が隠れるくらいまでのジャケット、ニット帽子(耳が痛くなります!)、手袋、スノウシューズ(出来れば長めの方がいいです。現地の人はスニーカーの人もいる)があれば安心だと思いますよ~
お金についてですがやはり・・・何をするか、何を食べるか、どのような移動方法をとるのか・・・などで変わってくると思います。税金も州によって違いますし。ただ、ほとんどの場所でクレジットカードが使えますから手元には100あれば十分かと。スリや置き引きの話もききますのでなるべく現金は少なめに!他の州のことはわかりませんがモントリオールについてでしたら力になれると思います。それでは良い旅を!

すべて読む

おすすめを教えてください!!

カナダは何が楽しいですか?
おすすめのお菓子?や飲み物?(特にジュースやアルコール)を教えてください??

モントリオール在住のロコ、ツバサさん

ツバサさんの回答

州によってかなりの違いがあると思います。その違いを探すのがまた楽しかったり。甘〜いだけのお菓子のイメージしかないカナダですがモントリオールには美味しいお菓子やクロワッサンがあります。移民が多いの...

州によってかなりの違いがあると思います。その違いを探すのがまた楽しかったり。甘〜いだけのお菓子のイメージしかないカナダですがモントリオールには美味しいお菓子やクロワッサンがあります。移民が多いので日本で珍しい多国籍料理が食べれるのもたのしいです。また、私は日本のビールは苦手だったのですが、ケベック州の地ビールを飲んでビールが好きになりました。
カナダは楽しい?との質問ですが、本当に人によって違うと思います。私は一人旅が趣味なのですが、モントリオールは旅行するよりも住みたいと思った場所でした。ですが、私の友人は常に帰りたがっています。旅はどんな人と出会うか、誰と行くかで全く楽しみ方も変わってきますから、カナダ…というよりもモントリオールですが、楽しいですよ!百聞は一見に如かず、おいでませ、カナダ。

れなさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます?
多国籍料理美味しそうですね✨
今度食べてみます!

すべて読む

モントリオール駅周辺

週末にVIAトレインでモントリオールに行こうかと検討してます。モントリオール駅周辺のオススメ観光スポット、グルメスポットを教えて下さい!

モントリオール在住のロコ、ツバサさん

ツバサさんの回答

こんにちは。おいでませ、モントリオール! 今、Botanical Gardenでこんなイベントがやってます・・・http://calendrier.espacepourlavie.ca/gar...

こんにちは。おいでませ、モントリオール!
今、Botanical Gardenでこんなイベントがやってます・・・http://calendrier.espacepourlavie.ca/gardens-of-light モントリオールでチャイニーズのイベント?と思われるかもしれませんが、すごく綺麗です。定番の有名な教会も美しいですが、一度行けばいいかな~と思うところです。正直なところ、面白い観光スポットはほとんどないです・・・ が、私のように歩き回るのが好きな旅人にはおすすめな地です。オールド・ポートをぶらぶらし、Mt-Royalを散歩し展望台で写真をとったり、お昼はスモークミート食べて、プラトーエリアでお茶して、ベーグル買って(スモークミート食べた後には無理ですが・・)ショップ巡り(オシャレな古着屋さんなんかも多いので買わなくても面白い)というようなゆるーい旅が出来ます。ジャンタロンマーケットもお薦めです。見るだけで楽しいです。ハロウィンが終わってからは行ってないのですが、最近では色んなカボチャが積まれてて面白かったです!調理できるところにお泊りでしたら、美味しい~ソーセージ屋があるにで、そこでソーセージ買って、惣菜買って、ワイン買って、チーズ買って(チーズ屋さんにワインを持って行って尋ねると、そのワインに合ったチーズを教えてくれます。その逆もできますが)夕食はそれでOK。ソーセージ屋さんのホットドックもお薦めです。すみません・・・書ききれなくなりました・・・

まっすんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!色々教えていただいて本当に行きたくなりました!星の上限が無ければ10付けたい位です!

モントリオール在住のロコ、ツバサさん

ツバサさんの追記

(まだまだ伝えきれなかったので、追加です)ビールがお好きなら是非、地ビールを!色んな種類がありますが、個人的なお薦めはhttp://st-ambroise.mcauslan.com/en/このブランドのビールのアプリコットとパンプキン、クレームエールです。クレームエールは瓶で買うことはできませんがBarなどで扱っています。また、ビール工場見学のツアーもあります。他にはDieu du Ciel! (http://www.yelp.ca/biz/dieu-du-ciel-montr%C3%A9al-2もお薦めです。 
モントリオールの名物、プティンは試してください。ジャンクフードですが思い出にのなるかと.(Resto La Banquiseというお店が有名です)
他にはフランス料理、ベトナム料理なんかもお薦めです。フランス料理は手ごろな値段で食べることが出来ます。(お薦めのレストラン、カフェも必要でしたらお教えします)
店名リスト ソーセージ屋:William J. Walter(Fromageが特におすすめ!) 惣菜:Pizza Motta(イタリアンのデリです) チーズ:Les Fromageries Hamel(好きなサイズに切ってくれます。味見も出来ます) ワイン:SAQ(迷ったら店員さんに相談を!)

すべて読む

アパート契約について

当方社会人ですが、再来年の春から一度仕事をやめて転職前に半年間モントリオールに語学留学する事を検討しています。この際にアパートで一人暮らしをする事を強く希望しているのですが、外国で生活したことがなく、そもそも現地で信用の無い留学生がいきなりアパートを契約できるのかがわからず困っています。一体どのようにすれば現地で家を借りられるでしょうか?
また、家具などはもっていけないので備え付けの場所がいいのですが、テイクオーバーの物件は引継ぎでトラブルが多いと聞きます。
このような場合はやはり使い捨てと思って現地で家具を購入するべきなんでしょうか?

モントリオール在住のロコ、ツバサさん

ツバサさんの回答

こんにちは。  アパートの契約についてですが、やはり現地に来てから決めたほうが良いと思います。 良識のあるアパートのオーナーさんは会ってから決めることが多いからです。 先にお金だけ払って~...

こんにちは。 
アパートの契約についてですが、やはり現地に来てから決めたほうが良いと思います。
良識のあるアパートのオーナーさんは会ってから決めることが多いからです。
先にお金だけ払って~ということも出来ると思いますが、トラブルも多いと思いますので避けたほうが無難かと・・・ またいい加減なオーナーのアパートだとそんな感じの住人が住んでいることもあるのでお薦めはできないです。騒音、マリファナ(臭い)など・・・
もちろん、日本からも契約できるアパートを探すことも出来ると思いますが値段の高いアパートになると思います。また、半年という期間も短いのでアパートの契約はほとんどのところは一年契約になりますので難しいと思いますし、人の物件を引き継ぐ場合ですと前の住人が支払ってない光熱費が送られてきたり~ というトラブルもあったり。
モントリオールのアパートは光熱費が入っている場合もあるので、もし契約を引き継ぐ場合はそういった物件を探してみては如何でしょうか?また、必要最低限な家具(ベッド、テーブル、椅子、タンスなど)もついているアパートもあります。(家具は買って売る、という選択肢もありますがかなり面倒です)調理器具は無い場合が多いですが、リサイクルショップなどで安く購入できたり、人のを譲ってもらったり、新しいのを買って売ったり・・・

そんなわけで・・・もし私がSkyyさんと同じ立場でしたら、現地でしばらく格安ホステルやホームステイなどで滞在している間にhttp://montreal.en.craigslist.ca/やhttp://www.kijiji.ca/h-grand-montreal/80002のサイトでSublet/Temporaryできるところを中心に、月契約できそうな家具付きアパートをを探す・・・かな?
予断ですが、もしモントリオールで冬を越すのであれば駅に近いところが良いです。また、暖房代がとんでもなく高いので、暖房代が含まれている物件が良いと思います。

skyyさん

★★★★★
この回答のお礼

ツバサさん返信ありがとうございます。
仰るとおり、日本でネットの情報だけ見て決めるのは危険なので
現地に行ってから決めないといけないですね。
駅近く 暖房代こみがいいのですね。大変参考になりました!

skyy

すべて読む

カナダへのワーキングホリデーについて

こんにちは。
来年の2月あたりにカナダへワーキングホリデーを検討しています25歳です。

留学エージェントを使わずにバンクーバーのシェアハウス、ホームステイを探しているのですが、有名な情報サイトなどがありましたら教えてください。

モントリオール在住のロコ、ツバサさん

ツバサさんの回答

こんにちは。 日本のサイトもあったりしますが、http://vancouver.craigslist.ca/ ここのサイトなら、家探しの他に仕事も探せたり、家具や恋人まで(笑)さがせます。ht...

こんにちは。
日本のサイトもあったりしますが、http://vancouver.craigslist.ca/ ここのサイトなら、家探しの他に仕事も探せたり、家具や恋人まで(笑)さがせます。https://www.airbnb.jp/ ここのサイトでは世界中のステイ先を探せます。ほとんどは短期滞在ですが、ごく稀に長期滞在も出来ることがあります。良いステイ先が見つかるまでの間のステイ先を探すのにも便利です。

すべて読む

ホームステイ 受け入れ先

こんにちは
以前、トロントの専門学校見学の相談をしたサトコンと申します。
その後 肝心の娘本人がケガをしてしまい、出発できるかどうか?
困っていましたが、なんとか回復してきたので、予定通り 7月末から
行くことになりました。
午前中はサマースクールで英語の授業に参加します
午後のあいた時間に 専門学校の見学を考えています。
娘(15歳)は学校から紹介されたホームステイに滞在、私は別にダウンタウンに滞在します。

ところが、困ったことに英語学校 (LSIという学校です) から
提案されたホームステイ先があまり条件のよくない所でした。
地下鉄Warden 駅から徒歩で10分くらい。
つい半年前に銃撃事件があった駅だそうです。
家は 夏は留学生を一度に5名も受け入れるそうです。
大きな部屋を細かく区切って個室を作った 下宿屋のような感じで、
娘も落胆しています。
「 違う地域の家を探して欲しい」 と担当者とメールでやり取りしていますが、
代わりに提案されたのが、またしても Warden駅近くの家でした。
再度 やり取りをしていますが、出発まで2週間になり あせっています。

何か良い案を教えていただければ うれしいです。
サトコン

モントリオール在住のロコ、ツバサさん

ツバサさんの回答

こんにちは、サトコンさん。 ホームステイは良し悪しがあって、これだけは運だなーと思いました。私は何度がホームステイの経験があるのですが、残念ながら自分に合うようなところはありませんでした。ホーム...

こんにちは、サトコンさん。 ホームステイは良し悪しがあって、これだけは運だなーと思いました。私は何度がホームステイの経験があるのですが、残念ながら自分に合うようなところはありませんでした。ホームステイをお金儲けのためにする人も多いからです。
そこで、私のオススメはシェアという方法です。これも運がありますが、ホームステイより気を使うことがないので楽だと思います。ネットで調べることもできますし、大学などの掲示板に貼ってあることもあります。http://toronto.craigslist.ca/ このサイトでチェックできます。 http://toronto.e-maple.net/classified.html?cat=AC また、見つかるまでの間、キッチン付きのホステル、アパートというのも手です。Airnub https://www.airbnb.jp/ ここのサイトで短期のステイ先を見つけられるかもしれません。
良いステイ先が見つかるように祈ってます! そして、8月にモントリオールでお待ちしてます(笑)

サトコンさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
大学生ならシェアもいいと思うのですが、
高校生なので、 ある程度の保護監督がまだ必要でして。(・・;)
いろいろなサイトのご紹介ありがたいです。
見てきます。 サトコン

すべて読む

カナダへの移住について

将来海外移住を考えています。
カナダに移住する日本人も多いと聞きますが、
もしご存知でしたら、参考になるような情報をいただけますでしょうか。

まだ調べ始めなので、他国の事例などあまりしりませんが、
ワークビザを取ることができれば、カナダに住むことが出るのでしょうか。

永住権などお持ちの方がいたら、取得までの期間や苦労など聞けると参考になります。
どうぞよろしくお願い致します。

モントリオール在住のロコ、ツバサさん

ツバサさんの回答

こんにちは。 カナダに6年前に個人移民しました。自分で申請しましたが、言語の弱い私には大変でした・・・ 申請方法や書類などは毎年変わります。ですので、残念ながら数年前に移民された方の体験談は...

こんにちは。
カナダに6年前に個人移民しました。自分で申請しましたが、言語の弱い私には大変でした・・・
申請方法や書類などは毎年変わります。ですので、残念ながら数年前に移民された方の体験談は全てが同じということにはなりません。また、移民する州によって違うこともあります。
申請方法もカナダ国内申請と国外申請との方法があります。もし、弁護士などを使わずに申請されるのであればやはり、CICのホームページを読まれることが一番かと思います。
http://www.cic.gc.ca/english/e-services/index.asp

私はモントリオールからの国内申請でした。移民申請がとれるまで2年ほどかかりました。
ワーキングホリデーを経て、二度目のワークを申請すると同時に移民の申請をしました。
当時の必要書類で、面倒な書類は中学からの英語又はフランス語での卒業証明、無犯罪証明書(昔、オーストラリアに住んでいたこともあり、それが面倒でした。お金もかかりました・・・日本は無料だったと思います)、過去に働いていたときの職場からの推薦状(今は必要ないそうです)、言語レベルの証明(Toeicなどのテストを受ける必要があります。現在ではケベック州での移民の場合、フランス語のテストが必要になるそうです)しかも、書類不備で二度送り返されました・・・書類申請をしてから長ーいこと待たされるので、それがストレスでした!その間、国内申請をしていた私は働くこともできずにいたので、その間フランス語の学校に通っていました。
職業によっても移民の取り易さがかわります。私の場合は、年齢が30歳以下であったこと、手に職があったのと、ワークをとっていたのが大きかったのだと思います。書類審査の後にあったフランス語での面接もすごく甘かったです。人によっては政治の話など振られるそうですが私は〝昔はピーナッツバターだったのに今はヌテラになった〟という話をして、書類の確認をして終わりました。ラッキーでした!

素夢さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくご説明ありがとうございます。
実際に取得された経験は大変参考になりました。

すべて読む