shinさんが回答したサンホセ(コスタリカ)の質問

ブンタレナスからサンホセ移動など

だいぶ先の事なのですが。クルーズ船でブンタレナスに入港後、本船を下船離脱してサンノゼ国際空港に移動し空路他国へ向かいます。当方妙齢の70代女子2人。
①ブンタレナスからサンホセまでの送迎タクシーを予約済み…本当に来てくれるのか?(キャンセル可)
②様々検討の結果、搭乗便は真夜中出発便を予約済み……有り余る時間。
③せっかくなのでサンホセ市内か近郊の観光が出来たら良いな。手ブラにならなきゃ。
④なので先に荷物を預けたい。その後の旅行中のロストの心配も有り荷物は機内持込み手荷物のみ。
④せめて当該空路では預入れようかと思えば、利用エアーラインは手荷物預入れのネット予約はなし。
⑤現地エアーラインカウンターでやり取りの自信なし。
⑥コスタリカ滞在は1日未満なのでSiMの用意はしたくない。
以上の理由から、当日1日の面倒をみて下さる方か、又はそのご紹介を募集いたします。サンノゼ国際空港搭乗の出国は少し面倒とのネット情報も有り、出国ギリギリまでお願いしたいです。

サンホセ(コスタリカ)在住のロコ、shinさん

shinさんの回答

はじめまして、こんにちは。 お伺いしたい事が一点ございますが、クルーズ船は何月に到着でしょうか? 月によってはアテンドできない時期がございますので、お伺いできると幸いです。 よろしくお願い...

はじめまして、こんにちは。
お伺いしたい事が一点ございますが、クルーズ船は何月に到着でしょうか?
月によってはアテンドできない時期がございますので、お伺いできると幸いです。
よろしくお願いします。

すべて読む

コスタリカの先住民Bribri

現在グアテマラにて中米旅をしているものです。
コスタリカに今月22日より1週間ほど滞在予定です。

コスタリカとパナマの北部国境あたりにBribriという民族がいるとインターネットで見つけたのですが、実際に会いにいき、滞在することが可能かどうかが不明です。
もし情報ご共有可能な方がいらしたらお助けいただきたいと考えております。

情報見つけたのはこちらからです
https://www.youtube.com/watch?v=EYI94fo4RSI&t=821s

サンホセ(コスタリカ)在住のロコ、shinさん

shinさんの回答

こんにちは。 インディヘナの生活体験ツアーは有りますよ。 https://bribrilodge.com/tours/ https://www.ditsowou.com/en/bribri...

こんにちは。
インディヘナの生活体験ツアーは有りますよ。
https://bribrilodge.com/tours/
https://www.ditsowou.com/en/bribritours
この様なものがあります。

サンティアゴ在住のロコ、さすらい坊主さん

★★★★★
この回答のお礼

Shinさん

ありがとうございます!
早速こちらのネット運営の方に連絡してみます。
大変助かりました。

すべて読む

コスタリカで民族の方々と交流できる場所を探しています

私は現在、南米とアフリカを巡る1年の旅を計画しています。旅の目的は、各地の民族の方々の生活を体験し、その土地ならではの文化や自然との共生のあり方に触れることです。

現地で探していること

民族の方々が暮らす場所や、出会える機会のあるエリア
文化や伝統、生活スタイルについて直接学べるような体験や交流の場

ここでいう民族とは原始的で、自然(山・川・海)と密接している先住民の方々の生活に密着したいと考えております。
火、水、土、空などそれぞれと独特なつながり方をしている人々に興味があります。

私について
訪問国は40カ国ほどでバックパッカーは15年ほど経験してます。
過去にはチリのワーホリやブラジル・アマゾン民族との50日生活経験などもしております。

英語は問題なく話せます。スペイン語も日常会話程度であれば対応できます。

滞在先では、その土地に溶け込みながら民族の方々の人生観や自然観について学ぶことを目標としています。
もしおすすめの場所や、訪れるべきイベント、ツアー、現地のガイドなどをご存じでしたら、ぜひ教えていただけると嬉しいです!皆さんとお話できるのを楽しみにしています。

サンホセ(コスタリカ)在住のロコ、shinさん

shinさんの回答

こんにちは。 コスタリカは、完全に自治のような状態で暮らしている先住民族はもう居ませんが、カリブ海地方では、ブリブリ、カベッカという民族が独自の文化を守っています。 観光客が体験できるような...

こんにちは。
コスタリカは、完全に自治のような状態で暮らしている先住民族はもう居ませんが、カリブ海地方では、ブリブリ、カベッカという民族が独自の文化を守っています。
観光客が体験できるような施設もあります。
いつごろ、中米へは訪れる予定でしょうか?

サンティアゴ在住のロコ、さすらい坊主さん

★★★★★
この回答のお礼

Shinさんご連絡ありがとございます。カリブ海の方にいるんですね。
今月末にメキシコに渡航予定で、2-3ヶ月程度中米に滞在予定です。
ブリブリ、カベッカ族と共に生活できるような体験はありませんでしょうか。

サンホセ(コスタリカ)在住のロコ、shinさん

shinさんの追記

Cabecar, Bribri で検索できると思います。
1月からは乾季でとても混みます。
ギリギリだと予約等が出来ないかもしれない事を留意ください。

すべて読む

おすすめ観光スポットについて

ゴールデンウィークにコスタリカへ伺うのですが、おすすめの観光スポットはありますでしょうか?
会話が翻訳アプリに任せきりでも楽しめるところであれば尚いいです。

サンホセ(コスタリカ)在住のロコ、shinさん

shinさんの回答

どのようなアクティビティを希望されるかによって、お勧めの場所は変わります。 ビーチリゾート、バードウォッチング、生き物観察。小さな国ですが選択肢が多いので、どのような観光を希望されるかによって...

どのようなアクティビティを希望されるかによって、お勧めの場所は変わります。
ビーチリゾート、バードウォッチング、生き物観察。小さな国ですが選択肢が多いので、どのような観光を希望されるかによって変わります。

すべて読む

プリペイド決済システムはありますか?

夫が死ぬまでに観たいと言っていた「赤目アオガエル?」を見に、友人とコスタリカへ貧乏旅行に行く予定です。夫はネットやマネーに関して知識が薄いので、とても心配しています。

クレジットカードは持たせる予定ですが、それとは別に、楽天EdyやVISAツーリストマネーのような、チャージして決済できるシステムがあれば、少しは安心できます。

そのようなシステムはコスタリカにありますか?
教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。

サンホセ(コスタリカ)在住のロコ、shinさん

shinさんの回答

こんにちは。 コスタリカには、QRコードでの決済システムは有りません。 クレジットカードとデビット機能の付いたキャッシュカードが便利です。 しかし決済のたびに両替手数料がかかります。日本円...

こんにちは。
コスタリカには、QRコードでの決済システムは有りません。
クレジットカードとデビット機能の付いたキャッシュカードが便利です。
しかし決済のたびに両替手数料がかかります。日本円の決済ですと、割高となってしまいます。
私はWISEカードを利用しています。
各国通貨でwalletに保存できるので便利です。

oryuu2005さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
両替であれば仕方ないかと思っていましたが、決済の度に手数料が掛かるのですね!

WISEカード、ネットですこし見てコスタリカでも使えるのか気になっていました!
早速、夫でも使えるのか調べてみます!
どうもありがとうございました!

すべて読む

ケツァールが見たいのですが、アテンドお願いできる方はいらっしゃいますか?

はじめまして。2月ごろ、コスタリカに行こうと思っております。
ケツァールが見たいのですが、お付き添いをお願いできる方はいらっしゃいますでしょうか?

サンホセ(コスタリカ)在住のロコ、shinさん

shinさんの回答

初めまして。 ご予算は幾らぐらいでしょうか? 旅行期間は何日ぐらいでしょうか? 付き添いは、コスタリカ滞在中のケツアール観察のみご希望でしょうか?

初めまして。
ご予算は幾らぐらいでしょうか?
旅行期間は何日ぐらいでしょうか?
付き添いは、コスタリカ滞在中のケツアール観察のみご希望でしょうか?

NOMOKOさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます!まだ、何も決まっておりませんで・・・
ケツァールをみにいくアテンド(日帰り)は大体おいくらくらいか?を知りたかったのです。
旅行期間もきまっておらずです。

サンホセ(コスタリカ)在住のロコ、shinさん

shinさんの追記

日本語通訳、ガイド付きですと、
手配費用+$150(1日あたり)が発生します。
サンホセ日帰りの場合、車両手配、現地ガイド費用も付きますので、
$350程度かかってしまいます。
ケツアールツアーを売りにしている宿泊施設などもあり、
現地ツアー参加ですと、$30程度で参加できると思います。

すべて読む

はじめまして!よろしくお願いいたします!

恐れ入ります。
現在メキシコのカンクンにおりまして、
今月中か来年1月中にコスタリカへ行こうかと考えています。
AIRBNBで泊まるにはどの辺りの地域がおすすめでしょうか?
ちなみにビザ無しパスポートのみなのですが、環境が合えば長期間(90日以内)の滞在を考えています。
自然に触れられる場所や繁華街にも行きやすい場所が希望です。
現地のネット環境(SIMカードはどこで手に入れられるか)や、準備が必要なもの(米ドル)などありましたら
合わせてご教示頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします!

サンホセ(コスタリカ)在住のロコ、shinさん

shinさんの回答

こんにちは 色々な場所を巡るのであれば、 首都のサンホセを拠点にするのが無難であると思います。 コスタリカは、標高差、東西南北全ての場所で気候が変わってくるので、場所、対象等のターゲットが...

こんにちは
色々な場所を巡るのであれば、
首都のサンホセを拠点にするのが無難であると思います。
コスタリカは、標高差、東西南北全ての場所で気候が変わってくるので、場所、対象等のターゲットがハッキリしていないのでしたら、何処へ移動するにも路線が充実しているサンホセが良いかと。
SIMは空港、サンホセ市内では簡単に入手できます。
基本、現金は米ドルで問題ありません。また、カード決済もほぼ全ての場所で可能ですので、多額の現金も用意しなくても大丈夫です。

カンクン在住のロコ、NSKさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。
また相談させていただく際にはよろしくお願いいたします。

すべて読む

ケツアールパラダイス

ケツアールパラダイスでは、シーズンを問わず、高い確率でケツアールを見ることができるのでしょうか?また、見るのに良い時間他などありますか?

サンホセ(コスタリカ)在住のロコ、shinさん

shinさんの回答

こんにちは、 10月から6月までの方が、尾羽の長いきれいなケツアールが見られると思います。 見る時間は早朝だと思いますが、ホテルでツアーをやってると思いますよ。

こんにちは、
10月から6月までの方が、尾羽の長いきれいなケツアールが見られると思います。
見る時間は早朝だと思いますが、ホテルでツアーをやってると思いますよ。

チーボーさん

★★★★★
この回答のお礼

早々の回答ありがとうございました。来年3ー4月頃、コスタリカに行こうかなと、思っていますので、ケツアール見に行きたいです。

すべて読む

コスタリカのフェスについての質問です。

毎年、2月でコスタリカで行われている、Envision Festival,と言うものに夫婦で参加したいと思っています。コスタリカはサーフィンと、ヨガが盛んな土地だと言うことしかまだ分かっていないのですが、2人とも英語すらままならない状態の為、旅行するにあたって第三者の協力が必要だと考えてます。このフェスについて詳しい、もしくは知っているガイドの方いらっしゃいますでしょうか。。

サンホセ(コスタリカ)在住のロコ、shinさん

shinさんの回答

Uvitaというビーチで行われることしか分かりません。 運営サイトを直接訪れるのが良いと思います。 ツアーや、シャトルバスもあるようですが、詳しい情報は分かりかねます。 サンホセからは、約...

Uvitaというビーチで行われることしか分かりません。
運営サイトを直接訪れるのが良いと思います。
ツアーや、シャトルバスもあるようですが、詳しい情報は分かりかねます。
サンホセからは、約4時間、太平洋に面したビーチです。
現地旅行会社等で、手配は可能かもしれません

reiさん

★★★★★
この回答のお礼

shin様
お早いお返事ありがとうございました。ビーチを教えてくださり、ありがとうございます☺︎ツアー、シャトルバスなどあるととても助かるので早速調べてみようと思います。またご相談させて頂くかもしれません。この度はありがとうございましたm(__)m

すべて読む

SIMカードについて

コスタリカのサンホセ空港でデータSIMを購入したいのですが、販売所はありますか?
また購入に際し、必要なもの・注意すべきことはありますか?

サンホセ(コスタリカ)在住のロコ、shinさん

shinさんの回答

サンホセの空港内で、現在販売しているかは、分かりかねますが、 空港内では販売していなかったと思います。 サンホセの町では、至る所で販売しているため、気軽に購入することができます。 必要なも...

サンホセの空港内で、現在販売しているかは、分かりかねますが、
空港内では販売していなかったと思います。
サンホセの町では、至る所で販売しているため、気軽に購入することができます。
必要なものはパスポートです。
Movistar 、Claro、Kolbi
この3社がありますが、サービスは、さほど変わりません

めいさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
先日コスタリカから帰国したので、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
無事、空港でSIMを購入することができました。

すべて読む