Harunaさん

ガザ地区の文化遺産被害状況について

Harunaさん

ガザ地区の世界文化遺産の状況を調べており、現地の文化遺産の被害状況について詳しい情報提供が可能な方がいらっしゃいますでしょうか。(例えば聖ヒラリオン修道院など)
そもそも現在イスラエルからパレスチナに入ることができるのかもよく分からないのですが、
現地での知見を伺える方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。

よろしくお願い致します。

2025年2月5日 22時28分

puffinmuffinさんの回答

テルアビブ在住のロコ、puffinmuffinさん

現在、停戦が一応続いていますが、特別な許可がないとガザに入ることはできません。ウエストバンクには入ることができますが、今もテロが相次いでおり、大変危険です。
どなたか、エルサレム在住の日本人のジャーナリストの奥様でUNRWA勤務だった方がおられましたので、そういう方なら入れるのかもしれません。(UNRWAがハマスの2023年10/7のテロに加担していたことを示す証拠が上がっており、近日中にUNRWAの活動が法律で禁止されます。状況が大変流動的で、現在もその方がUNRWAにおられるかどうかはわかりません。)2023/10/7以降、これまでかつてないほどにガザへの往来が厳しい状況だと思います。昨年中に北海道からガザへ医療支援に来られた方々もイスラエルのベングリオン国際空港で、入国できずに帰国させられています。

2025年2月8日 20時30分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

Harunaさん

ガザ地区の文化遺産被害状況について

HarunaさんのQ&A

すべての回答をみる