
最終ログイン・1ヶ月以上前
めのおさんが回答したフォンテンブローの質問
椎茸を使った現地の料理
- ★★★★★この回答のお礼
ポットオフ、ブッフブルギニョン、スップアロ二オン(玉ねぎのスープ)ですね!
勉強します。。
玉ねぎのスープは相性が良いはずなので検討します。回答して頂いてありがとうございます!
めのおさんの追記
cybercat さま
お礼のご返信ありがとうございました。前回の文章の中の「フランスではshiotake の名で」となってますが、shiitake が正しいので訂正させていただきます。日本と同じ呼び名がフランスでも一般的になってるということです。スップアロ二オン(玉ねぎのスープ)は soupe à
l'oignon ですが、soupe d'oignon でも通じると思います。身体に良く簡単に出来るので月に2・3回は作って食します。シイタケの香りと味が加わったらますます欲しくなりそうです。ああ、シイタケのいい香りがしてきました。
めのお
すべて読む
フランスのインポーターになって頂ける方を募集しています
めのおさんの回答
ヤマ様 こんにちは! フランスへのインポーター募集についてのご質問を拝読し大変興味を抱きました。 当方フランス在住50年、日仏語の通訳を皮切りに日系企業のパリ事務所、現地法人社員を経験してき...
すべて読む
ルアーブル港から観光
めのおさんの回答
ako さま こんにちは! ル・アーヴルは第2次大戦の終末期に連合軍、おもにロイヤルエアーフォース(英国空軍)の爆撃がが部分の建物が破壊されたため、建物は戦後建てられたものばかりで近代的ですが...
すべて読む
見本市でのフランス語英語の通訳をお願いしたいです。
めのおさんの回答
genki1979 さま こんにちは! 木工品などのハンドメイド作品にはとても興味があります。通訳の経験はフランス語60年あります。自動車工場で夜勤の経験もありますので長時間も問題ないです...
すべて読む
日本の二輪車をフランスに輸出する
めのおさんの回答
ご質問を読ませていただきました。フランスは2輪ファンが多く、日本の2輪メーカーの名は子供までよく知っています。それぞれ現地法人を持ち、代理店と輸入業務をやってるので新規参入にはそれなりの覚悟が要...- ★★★★★この回答のお礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
社内にて検討させていただきます。
すべて読む
アウトレットでショッピング
めのおさんの回答
こんにちは! トロワ Troyes という街の外側にアパレル、食器、雑貨などアウトレットのブテイックが並んでいます。パリから120kmほどの町です。電車でも行けます。数か所に別れてるので事前に駅...
すべて読む
初めての留学にあたり
めのおさんの回答
未知の世界は不安を誘いますが、逆にカルチャーショックを体験されることが留学の主要な意義とも言えますので勇気を出してください。日常からの解放、冒険などエキサイテイングな生活ができるのも留学の特権で...- ★★★★★この回答のお礼
めのお様、こんにちは。親切丁寧なご回答ありがとうございました。留学が決定するのまで、大学でクリアしなければならない事もありますが、ご回答により不安も少し解消したような気がします。ありがとうございまた。
すべて読む
めのおさんの回答
cybercat さん
こんにちは! パリの南東約200kmのヨンヌ県に住んでおります。ウチから20kmの
Toucy という村に毎週土曜日に朝市が立ち近隣の農家が栽培した野菜が並びます。もう5年以上前になりますがここでシイタケが出ていました。さっそく買っていろんな料理に使いました。楽しみになっていたんですが、3年ほど続いた後シイタケは姿を消してしまいました。シイタケは栽培がむづかしいから、と店の夫人が言いました。フランスではshiotake の名で、もう40年ほど前からスーパーでも売られています。日本料理で使われる「うまみ」という言葉も一部の人には解っているようです。ポットオフやブッフブルギニョン、スップアロ二オン(玉ねぎのスープ)なんかフランスの庶民が家庭で作るレシピの代表ですよね。玉ねぎスープにshiitake granules をいれたら旨味がいっそう出て美味しくなるのでは、と見つけたらさっそく購入して入れてみようと思います。
あがた めのお こと中嶋 俊樹