モスクワ在住のロコ、Suzukinさん

Suzukin

返信率

Suzukinさんが回答したモスクワの質問

黄金の環へのツアー又はガイド

こんにちわ。6月初旬にモスクワへ参ります。黄金の環を訪れたいのですが、ロシア語がまったくできないため、ガイドさんについていただくか、現地ツアーを考えています。
どなたかガイド可能な方、または現地のオススメツアーをご存知の方いらっしゃいませんか?
英語のガイドでも大丈夫です。

モスクワ在住のロコ、Suzukinさん

Suzukinさんの回答

はじめまして。 せるげこと鈴木と申します。 ウラジーミル・スーズダリ、もしくはセルギエフポサードでしたら 日によってですが、催行可能です。 ご希望日をご教授いただけますでしょうか。 ...

はじめまして。
せるげこと鈴木と申します。

ウラジーミル・スーズダリ、もしくはセルギエフポサードでしたら
日によってですが、催行可能です。
ご希望日をご教授いただけますでしょうか。

まずはどうぞよろしくお願い致します。

すべて読む

郊外の車での1日 料金は?

せるげさんの車で キジ島やスーズダリのガイド料金は?夫婦2人です

モスクワ在住のロコ、Suzukinさん

Suzukinさんの回答

お返事大変お待たせいたしました。 ■スーズダリ 日帰り旅行が可能です。 モスクワから車で行った場合、所要時間は交通状況によりますが、 10時間から15時間程度です。 費...

お返事大変お待たせいたしました。

■スーズダリ

日帰り旅行が可能です。

モスクワから車で行った場合、所要時間は交通状況によりますが、
10時間から15時間程度です。

費用の方は車代・入場料込みでご夫婦2名様
合計5万円程度を考えております。

■キジ島

日帰り旅行は厳しいかと思います。

どういった方法が最適か検討しておりますので、また追ってご相談させてください。

すべて読む

ひとり旅(๑>◡<๑)

1人でモスクワに行きます。

7日間滞在するので、冷戦博物館にも行きたいんですけど、個人で行くのは難しいですか?

ホームページみると、予約して向こうから回答がくるような感じなんですが、どのような感じですか?

モスクワ在住のロコ、Suzukinさん

Suzukinさんの回答

英語でも対応してくれますよ。 他の観光客とのグループ見学になるか、個人でも行けるかは確認した方がいいと思います。

英語でも対応してくれますよ。
他の観光客とのグループ見学になるか、個人でも行けるかは確認した方がいいと思います。

naorai1222さん

★★★★★
この回答のお礼

そうなんですね。ありがとうございます(๑>◡<๑)
検討してみます。

すべて読む

ドモジェトヴォ空港からのアクセス方法

今回ドモジェトヴォ空港を利用するのですが、あまり情報がありません(汗)

ドモジェトヴォ空港から、滞在するホテルの最寄り駅のベトロフスカ・ラズマフスカヤ駅まで安く尚且つ乗り換えのあまりないルートがあれば教えて頂けると幸いです。バス利用でも構いません。

また、ドモジェトヴォ空港の免税店は多いのでしょうか?お土産を買うのに適していますか?やはりマトリョーシカ等の代表的なお土産が多いのでしょうか?

上記、どちらかでもご返答頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

モスクワ在住のロコ、Suzukinさん

Suzukinさんの回答

ドモジェトヴォ空港はモスクワ郊外南部にあり、ホテルの駅は市内北部なので、公共交通の場合どうしてもルートが複雑になります。 無難な順ですと、こんな感じでしょうか。 ①ウーバーなどのアプ...

ドモジェトヴォ空港はモスクワ郊外南部にあり、ホテルの駅は市内北部なので、公共交通の場合どうしてもルートが複雑になります。

無難な順ですと、こんな感じでしょうか。

①ウーバーなどのアプリで空港からタクシーを呼ぶ
所要時間:平日日中2時間前後、早朝深夜休日:1時間強
料金:渋滞状況や車のクラスにもよりますが、4000円前後だと思います。
※話しかけてくるタクシー運転手はほぼ間違いなくぼったくってきますので、
絶対にお勧めしません。アプリを事前にダウンロードしておいた方がいいと思います。

②エクスプレスで市内まで行き、そこから地下鉄(ルートは他の方のをご参考ください)
所要時間:30分おきに出ているエクスプレスで約40分、乗り換え約10分、地下鉄約30分の合計約80分~
料金:エクスプレス代が約1000円、地下鉄代が約110円
※エスカレーターが完備されておらず、階段移動しなければならない場合があり、
またラッシュ時は東京並みに混むので
大型スーツケース等、重い荷物がある場合はあまりお勧めできません。

③バスもしくは乗り合いバスで空港に一番近い地下鉄駅まで行きそこから地下鉄
ルート:308番の大型バスか乗合バスで地下鉄緑線の「ドモジェドフスカヤ駅」まで行き、そこから北上、
「トヴェルスカヤ駅」でグレー線の「チェーホフスカヤ駅」に乗り換え、さらに北上すると着きます。
所要時間:満員になり次第出発している乗合バスで約40分、乗り換え10分、地下鉄約50分の合計約100分~
料金:120ルーブル(現金のみ)
はじめての方には難易度高いです。まずバス乗り場からして分かりづらいです。
現地人向けで旅行者にはハードなルートだと思います。
どうしても安く済ませたい時や、旅慣れていて時間に余裕がある方だけ使うのがいいと思います。

日本のようにタクシーがべらぼうに高い訳ではないので①をお勧めします。

すべて読む

コインロッカーの設置状況

今週金曜日からモスクワに旅行に行きます。
1つ教えて頂きたいのですが、モスクワのコインロッカーの設置状況についてです。
地下鉄の駅や、ターミナル駅等小さ目のスーツケースが預けられるレベルのコインロッカーがあるのか教えて頂ければ助かります。
操作方法等の補足情報もお教え頂けると嬉しいです。

モスクワ在住のロコ、Suzukinさん

Suzukinさんの回答

2017年3月時点でモスクワの地下鉄駅構内や街中にコインロッカーはありませんが、ターミナル駅にはあります。 荷物ごと移動できる「車でモスクワを観光するプラン」を提供しておりますので、ご検討...

2017年3月時点でモスクワの地下鉄駅構内や街中にコインロッカーはありませんが、ターミナル駅にはあります。

荷物ごと移動できる「車でモスクワを観光するプラン」を提供しておりますので、ご検討して頂ければ幸いです。

すべて読む

ルーブルへの両替の件

Gwにモスクワ、サンクトペテルブルクへ旅行にいきます。
日本円→ルーブルを成田空港で両替する予定です。
ただ、インターネットでの情報が、不確かな部分があり、とても困っており、相談させていただきました。

Visa、マスターカード(キャッシング機能付)は、
持っていく予定です。
①モスクワ、サンクトペテルブルクで、カード払い(露店以外)、キャッシングは、できるのでしょうか?
②日本円→ルーブルは、モスクワ、サンクトペテルブルクで両替出きるのでしょうか?

日本円→ルーブルの両替手数料が高く、どうしようか迷っております。
また、ルーブル→日本円の手数料は、びっくりするぐらい高いのです。

わかる方がいましたら、教えていただけると、助かります。

モスクワ在住のロコ、Suzukinさん

Suzukinさんの回答

①カード払いは大体の所で対応しています。(地下鉄の切符売り場・美術館・博物館・スーパー等) キャッシングも大体のATMでできます。(VISAのエポスカード、楽天カードで下ろせました) 無難な...

①カード払いは大体の所で対応しています。(地下鉄の切符売り場・美術館・博物館・スーパー等)
キャッシングも大体のATMでできます。(VISAのエポスカード、楽天カードで下ろせました)
無難なATMは緑が特徴的なSberbankのと、赤のAlfa銀行のと、黄色のRaiffeisen銀行のだと思います。

手数料も空港や銀行で両替するより断然お得です。

②についてはできるところが非常に少なく探すのが大変な上、当日中にできず翌日渡しになる場合があるのと、そもそも両替レートが悪いのであまりおすすめできません。

すべて読む

モスクワ中心部の治安について

こんにちは!ゴールデンウィークにトランジットを利用してモスクワに1泊2日で滞在予定です。赤の広場の周辺の夕方から夜にかけての治安はどんな感じでしょうか。近くのホテルから少し散歩できればと思っているのですが…
近頃の経済状況などから治安の悪化がないものか気になっています。

モスクワ在住のロコ、Suzukinさん

Suzukinさんの回答

中心部なら遅くても危険ということはありません。 強いて言うなら、酔っぱらいに気をつけるのと、人通りの少ない暗い路地の方には行かないほうが良いです。 日本から来た旅行者の方はモスクワ(...

中心部なら遅くても危険ということはありません。

強いて言うなら、酔っぱらいに気をつけるのと、人通りの少ない暗い路地の方には行かないほうが良いです。

日本から来た旅行者の方はモスクワ(中心部)の治安の良さに驚かれてます。

ただ、外国というのをお忘れなく、貴重品などにはいつも気を配っておいてください。

すべて読む