パタヤ在住のロコ、ジュンさん

ジュン

返信率

ジュンさんが回答したパタヤの質問

観光のサポートをお願いします。

アユタヤと寺院観光をしたみたいのですが
初めてのタイ旅行ですのでわからないことだらけです。
寺院は
ワット・アルン/ワット・ポー/ワット・プラケオ
アユタヤ観光は
ワット・ヤイチャイモンコン
ワット・マハタート
ワット・ラーチャブラナ
ワット・ロカヤスタ
ワット・プラシーサンペット
ワット・チャイ・ワッタナーラーム
を希望しております。
どなたかサポートしていただきたいと思っております。できればホテルまでの送迎、昼食の案内をしていただけると助かります。
よろしくお願い申し上げます。

パタヤ在住のロコ、ジュンさん

ジュンさんの回答

初めまして、パタヤ在住の折原と申します。初めてのアユタヤ観光ですか?バンコックから日本語ガイドのバスツアーが出ています。www.veltra.comでアユタヤ観光のみ、を検索されて内容を見られた...

初めまして、パタヤ在住の折原と申します。初めてのアユタヤ観光ですか?バンコックから日本語ガイドのバスツアーが出ています。www.veltra.comでアユタヤ観光のみ、を検索されて内容を見られたらいかがですか?お一人様料金は2,610THB(約9,135円)ホテルの送迎、昼食のビュッフェ込み)日本語ガイド、所要時間10-12時間です。これが一番安全で経済的と思います。アユタヤには寺院以外に山田長政、日本人居留地の跡も観光名所になってます。ハイヤーをチャターして行くのも良いですが、遺跡は広大でガイド無しでは意味が取れないと思います。安全上も不安があります。バンコックはひったくり、スリ、宝石のインチキ、知らないレストランのボッタクリ、置き引きの被害が日本人観光客に多いので気を付けてください。特に横断歩道では左折のバイク、自動車は車優先で止まりませんので日本人が接触事故が多いので気をつける事です。微笑みの国タイは外国人観光客を金ズルとして狙ってますねで、油断は禁物です。パスポートは必ず体につける事です。両替は空港では換金しない事、街中で両替は沢山あります、オススメはSuper Richが一番良いレートです。

yumeoi_sagaphi92さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しいお話ありがとうございました。
申しわけありません。いろいろと再検討をしておりますので、また機会があれば是非よろしくお願いします。

すべて読む

プラニー工房見学援助してくださる方募集

9月12~17日 主人と一緒にバンコクを訪れることになりました。チョンブリ、シラチャの方のプラニー工房をじっくり見学したいので、行ってみようと思います。ハイヤーで行こうと思うのですが、どこの会社がいいでしょうか?ご存知でしたら教えてください。もしくは、連れていっていただける方がもしいらっしゃれば、費用などもあわせて教えてください。

パタヤ在住のロコ、ジュンさん

ジュンさんの回答

こんにちは、パタヤ在住の折原と申します。プラニー工房はバンコック、パタヤから車で約1時間(距離は両方から約100キロあります)。ハイヤーを予約されるのでしたら、バンコックに日系の Thai S...

こんにちは、パタヤ在住の折原と申します。プラニー工房はバンコック、パタヤから車で約1時間(距離は両方から約100キロあります)。ハイヤーを予約されるのでしたら、バンコックに日系の
Thai Show(タイ創和サービス電話02-382-1991-5)で予約されたら良いと思います。
運転手はタイ人ですが、予約の段取りは日本人担当がされます。
もし、私がご案内する場合、私のタイ人の家内の弟の車で私と一緒にご案内する事ができます。
唯、Traveloの手数料が20%かかりますので、私の手数料分を7,000円(Travelco分1,400円込)を計上いたします。当地で掛かる運転手の日当、700 THB(2,500 円)+ ガソリン費用
1,300 THB(4,550 円)の合計2,000 THB (7,000 円)の費用になります。パタヤからバンコックは160キロ、バンコックからチョンブリのプラニー工房まで100キロ、プラニー工房からバンコックまで100キロ、バンコックからパタヤまで160キロの合計520キロ(東京から大阪までの距離です)ご検討ください。

マカロンさん

★★★★★
この回答のお礼

一緒に行っていただける方が決まりました。援助を申し出ていただいて、ありがとうございます。またの機会にお願いします。

すべて読む

パタヤのレストランの場所

以前 母親(70代)との旅行でホテル選択の件で相談した者です。皆様からの返答を参考にヒルトンに予約を入れました。
今回はレストランについて教えて下さい。ガイドブックなどを見ると、ウォーキングストリートにレストランがたくさんある と書かれているのですが、一方で風俗街との表記も。女性が家族連れで歩くのは避けた方がよろしいでしょうか? また2・3人だとシーフード系は食べ切れないでしょうか?

パタヤ在住のロコ、ジュンさん

ジュンさんの回答

こんにちは、ウオーキングストリートはレストラン、バー、ゴゴークラブが沢山ありますが、家族連れの女性は避けた方が良いと思います、俗に言う風俗的な店が多いです。ドイツ、ハンブルグに あるレッパーバ...

こんにちは、ウオーキングストリートはレストラン、バー、ゴゴークラブが沢山ありますが、家族連れの女性は避けた方が良いと思います、俗に言う風俗的な店が多いです。ドイツ、ハンブルグに
あるレッパーバンと同じで、男連れの人々が好む全裸ストリップバーとかロシア人女性のバー、
が沢山あります。皆んな売春目的でバーに行く人が多いです、ウオーキングストリートの入り口にはボランタリーの白人ポリス(以前には日本人ポリスも居てました)が事件を起こさないように監視してます)現在は、中国人団体、インド、アジアのグループが沢山きてます。ヒルトンホテルにお泊まりでしたら、最上階にパタヤを一望できるビッフェレストランがあります。ランチに行かれてパタヤの海を食事と共に堪能してください。Gabbages and Condoms レストランで夕日の沈む時間が最高にオススメです。海添えに建ってる空中で美味しい食事ができます。場所が、少し不便でタクシーで行かれたら良いと思います。Jomtien Beach まで来られるのでしたら、有名なSeafoodレストランが手軽な値段で食べられます。Pupen Seafood)038-231-728 は何時もタイ人で一杯です。ヒルトンから南に約10キロ下がった所で海に面したレストランで、大きな渡り蟹のモニメントが目印です。TripAdvisorで検索できます。パタヤ中心地は世界から来た観光客が行きますのでレストランの値段も高く設定ですが、バンコック、地元のタイ人が行くJomtien Beach付近のSeafood レストランは海で取れたての新鮮で安く食べられます。後はパタヤ水上マーケットも一日楽しめます。スーパーはフランス系のBig C イギリス系の
Tesco Lotus、ヒルトンホテルの地下にタイ系のTop's があります。色々と事前に調べてパタヤを楽しんでください。何か知りたい事がありましたら調べてご連絡いたします。

HEKIHEKIさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答ありがとうございます。いろいろ調べてみますね

すべて読む

プラニー工房に電話問い合わせしていただける方

プラニー工房へ電話問い合わせお願いできる方を探しています。
本当に困っています。
バッグのオーダーメールを送ったのですが、お返事がなく、途方にくれています。もう5日経ちます。メールを送っても返事がないため、電話で問い合わせをお願いできればとおもいます。先ほど同様の依頼を出しましたが、プラーナ工房と間違えてかいてしまったので、書き直しました。

パタヤ在住のロコ、ジュンさん

ジュンさんの回答

注文の詳細はどのようになりますか? 注文番号、商品の名前、代金(クレジットカード支払いが?)注文主、等々の内容が入ります。 一般的にタイ国で外国人が関わる問題が発生したら解決が難しいです、日...

注文の詳細はどのようになりますか?
注文番号、商品の名前、代金(クレジットカード支払いが?)注文主、等々の内容が入ります。
一般的にタイ国で外国人が関わる問題が発生したら解決が難しいです、日本みたいに全て説明で
理解は出来ません。例えば銀行から送金しても、送金証明書を依頼されます。全て証拠の書類が
必要となります。電話で聞く事ができますが、相手側が代理人からの電話で内容を教えてくれるとは分かりません。

マカロンさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとう。今しがた、やっとメールが届きました。

パタヤ在住のロコ、ジュンさん

ジュンさんの追記

良かったですね。タイ人は一般的にゆっくりしてます。最悪の場合に、私が現地に赴き解決してくる覚悟でした。無事になり良かったです。

すべて読む

タイへの電化製品持ち込みについて

数日後、移住のため多くの荷物を飛行機で運ぼうと思っています。タイ国際航空で羽田からスワンナプームです。
すべて渡タイ後の生活で自分が使うもので、新品のものは1つもありません。

かなり電化製品を持ち込むのでタイ到着時、税関で申告しなければいけないのかお聞きしたいです。

内容は手荷物(リュック)にipad, ノートパソコン
預入れ荷物(スーツケース、リュック、2つ合わせて30㎏)にノートパソコン、PS4
です。

荷物がかなり多いので税関で必ず荷物を見られると思います。また、最近はスワンナプーム空港の税関がかなり厳しくなったと聞きました。

タイ到着時に申告しなければいけないものはありますか?
またもし関税を払うとしたらいくら・何%になるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

パタヤ在住のロコ、ジュンさん

ジュンさんの回答

初めまして、パタヤ在住の折原と申します。ご自身の荷物はタイ国に長期に住むためのPersonal の荷物ですね。酒、タバコ、は規定以外に持ち込めば大きい罰金が課せられます。特に加熱式 タバコは...

初めまして、パタヤ在住の折原と申します。ご自身の荷物はタイ国に長期に住むためのPersonal
の荷物ですね。酒、タバコ、は規定以外に持ち込めば大きい罰金が課せられます。特に加熱式
タバコは持ち込み禁止です。入国審査を終わり、預け荷物をターンテーブルで引き取り、税関の
グリーン(申告無し)に進みカートに荷物を乗せた状態で進めば良いです。日本、USAの税関審査
担当が居ません。ただ挙動不審とみなされば奥に居る税関から呼び止められてエックス線にかけられて中身をチェックさせられます。私は3け月毎に日本に一時帰国して葯50キロの荷物を日本からタイに持ち込んでますが、時たま税関職員からエックス線に掛けられる事がありますが、全て
個人の使用アイテムと日本食品で問題がないです。仮に税関からDutyを払えと言われたら、交渉です。個人で使うもので、タイで販売するもので無いと言い切るのです。私は一度日本で買った
新品のiMac を税関に指摘されましたが、個人で使う物で日本語のアップリが沢山入ってると説明したら問題なく出してもらえました。荷物を出来るだけまとめてスーツケース、リュックの2個にまとめて税関のグリーンラインから平気で出られたら良いと思います。何も輸入禁止の商品、販売目的の商品を持ち込んで無いので全く問題ないです。私はタイに駐在で赴任した時は
20フートのコンテナ一杯、すべて東京での生活用品をタイに持ち込みましたが、税金はかかってません。タイでは通常輸入品に30%の関税プラス消費税7%が一般に課せられます。日本、外国の車は180%の関税がかけられます。ゴルフ用品は新品とみなされると課税されますので、何本かは何かに擦って傷を少しつけるのです。定価値札は必ず外す事です。化粧品は箱から出しておく事です。基本的に個人の使用品には課税対象にならないです。現金は何百万を持ち込む時は申告が必要です。100万円ぐらいは問題ないですが、タイから現金の持ち出しは要注意です。

ariellllさん

★★★★★
この回答のお礼

酒・タバコ・多くの現金の持ち込みは一切ないのでそちらは問題ないと思います。
>個人で使う物で日本語のアップリが沢山入ってると説明したら問題なく出してもらえました
パソコンが疑われてもこういった交渉ができるんですね、大変参考になりました!

すべて読む

プラニー工房 かご 代理購入してくださる方

プラ二ー工房 かごがほしいと思っています。お近くの方で、購入して、送ってもいいよという方はいらっしゃいますか?

パタヤ在住のロコ、ジュンさん

ジュンさんの回答

初めまして、代行で購入して日本にお送りすることはできますが高くつきますよ。 場所が不便な所で、パタヤから車で1時間半は掛かります。バンコックからも同じように時間がかかります。チョンブリ県で、T...

初めまして、代行で購入して日本にお送りすることはできますが高くつきますよ。
場所が不便な所で、パタヤから車で1時間半は掛かります。バンコックからも同じように時間がかかります。チョンブリ県で、Tradtional Bamboo Handcraft Centerは有名で日本人が沢山買いに行かれます。値段も結構高いです。日本で、タイ工藝ムラカと言うショップでも販売してます。
ご存知と思いますが、代行で’購入して、日本にEMS便でお送りしても、トラベコ社の手数料20%かかります。例えば、パタヤからTraditional Bamboo Handcraft Centerまで葯100キロ
経費、高速料金で1,000 THB, 商品代金2,000 THB ~6,000 THB EMS 代金約800 THB~ 1,000THB 合計約3,800 THB ~ 8,000 THB + 20% ぐらい掛かります。プラスに私の手数料が1,500 THB加算になります。AirAsiaの安い航空券で1泊か2泊でタイに来てTraditional Bamboo Handcraft Centerでご自身が好きなデザインの商品を直接買われる方が良いと思います。ホテルはBooking.ComかAgoda.comで安いホテルが沢山あります。一泊1,000円のホテルが沢山あります。タイバーツは 3.5 円/per THBです。

マカロンさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。直接工房と連絡をとり、バッグをオーダーすることができました。ありがとうございました。

すべて読む

タイの日本語情報メディア

タイのロコのみなさん、初めまして!
欧州系の企業から、旅行でタイを訪れる日本人をメインターゲットに広告を出したいという依頼を受けています。
そこで、現地でしか手に入らない日本語の情報誌、フリーペーパー、ポケットガイド、マップ等(紙でもウェブでも)について教えてください!
良い媒体がみつかればエージェントとしてお仕事をお願いするかもしれません。
発行元は現地企業がベストです。
JTBやJCB等、日系大手はターゲットにしていません。

パタヤ在住のロコ、ジュンさん

ジュンさんの回答

パタヤ在住者です、タイ国にてフリー日本語の広告誌はバンコックでは沢山ありますが、長期にタイに滞在しいる日本人は次の日本語サイトをみてます、タイの日々のニュース、グルメ、求人、住まい、医療、観光等...

パタヤ在住者です、タイ国にてフリー日本語の広告誌はバンコックでは沢山ありますが、長期にタイに滞在しいる日本人は次の日本語サイトをみてます、タイの日々のニュース、グルメ、求人、住まい、医療、観光等々の情報が毎日みれます:
www.newsclip.be
私はタイのバンコック、パタヤで14年、昔にドイツに6年駐在で居りましたので日本語のフリー誌は情報を取るのに重宝します。
ご参考に迄に、

すべて読む