さとちゃんさん

ルーヴルの「オーディオガイド」について

さとちゃんさん

三月下旬、ルーヴルを訪れます。三日間のチケットは既に予約済み。

その際、「オーディオガイド」は利用する価値があるでしょうか。それとも、6€払ってわざわざ利用する価値ははいでしょうか。

絵画については何冊かの本を読んで既に少しは頭に入れた積り。しかし、古代、彫刻、工芸はまったく知識なし、そんな状況です。

2025年1月25日 21時15分

パリねこさんの回答

パリ在住のロコ、パリねこさん

こんにちは。
ルーブル美術館の任天堂のオーデイオ ガイドを使用した事がありますが、大変使い難いです。
ルーブル美術館内は、全部で17㎞あり、38万点の美術品がありますので、全部見ると、何か月もかかります。又、見所は美術品以外にもあります。
よって、道案内兼ねて、簡単な説明をし、能率よく2時間半で回り、中で自由解散しております。
宜しければ、ご案内させて頂きますので、ご連絡ください。
パリねこ

2025年1月26日 0時31分

この回答への評価

さとちゃんさん
★★★★

ご回答、ありがとうございます。

「大変使い難い」というご指摘は特に参考になりました。その点なども踏まえて判断したいと思います。

2025年1月26日 8時41分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

さとちゃんさん

ルーヴルの「オーディオガイド」について

さとちゃんさんのQ&A

すべての回答をみる