miyu0120さん

パリの交通チケット(メトロ、SNCF)について

miyu0120さん

パリの交通チケットの購入について2点お伺いいたします。

1) Bonjour RATP(アプリ)でのメトロチケットの購入
メトロやRER線、バスのチケットがアプリで購入してスマホタッチで乗れるとのことでBonjour RATPアプリを入れました。
メトロは2.5€、バスは2€とのことなのですが、アプリでのチケット購入のページを見たのですが、1 Metro-Train Ticketの購入が2ユーロとなっています。(2 Metro-Train Ticket 2枚分?は5€なので1枚あたり2.5€の計算になっています)
1枚分の1 Metro-Train Ticket 2€を購入してメトロに一回乗れるのでしょうか。2回分以上を購入する前提となっているのでしょうか?

2) モンパルナス駅からモンサンミッシェルまでのSNCF+バスのチケットをSNFCのサイトから購入します。
PARIS-MONTPARNASSEからPontorson-Mont-Saint-Michel のTRAIN NOMADのチケットの購入画面で、全部2等席なのですが列車の2階席か1階席の選択、窓際や通路側、家族席を選ぶ項目が出てきます。
TRAIN NOMADはTERの扱いで全席自由だと思っていましたがおおまかな指定をするようです。
これはおおまかな指定ののち(指定をしなかったとしても)購入が完了したらSNCFの振り分けで座席が指定されてしまうのでしょうか。

と申しますのも3人で乗車するのですが、3人が個別で買った場合、もし座席が指定されてしまうと座席がバラバラになってしまうおそれを懸念しています。
回避するためには3人分を代表者が取って4人シートを取ればよいのでしょうか。
または座席指定はないという認識で指定なしで取って、乗車後空いている席に3人座ればよいのでしょうか?

お分かりの方、一点のみでも構いませんのでご回答いただけますと助かります。

2025年1月28日 10時7分

Hitomiさんの回答

パリ在住のロコ、Hitomiさん

miyu0120さん

初めまして、こんにちは!
パリ市交通局RATPの交通費改正には現地人も戸惑っており、まだよくわかっていないところがあります。私の経験からこうなんじゃないか、ということを書きますね。

1)
>1 Metro-Train Ticketの購入が2ユーロとなっています。
これはおそらくチャージ用のカードを購入する分だと思われます。
その後、それに2.5€をチャージする、という仕組みでは?
実際の券売機では、チケットだけ購入することはもうできず、まず2€でカードを購入し最低2枚チャージ、と出てきますので。

2)
>PARIS-MONTPARNASSEからPontorson-Mont-Saint-Michel のTRAIN NOMADのチケットの購入画面で・・・
フランスSNCFサイトでは、自由席、指定席それぞれ選べるようになっています。そちらに自由席があるかを探してみてください。ただ、もしかしたら、海外からの購入にはそういう選択はなく指定のみになっているのかも?

>3人が個別で買った場合、もし座席が指定されてしまうと座席がバラバラに・・・
それについても、こちらのサイトでは席を指定する際に、「誰かの近くにする」という選択があります。これも、海外ではないのかも。

>回避するためには3人分を代表者が取って4人シートを取ればよいのでしょうか。
一緒に座りたいなら、それがベストかと。万が一、次の列車に変更などの際にも一緒に買った方が簡単です。

>または座席指定はないという認識で指定なしで取って、乗車後空いている席に3人座ればよいのでしょうか?
いえ、先に座席指定した人優先となっています。それぞれ買って出発後、席が空いていたら・・・ということなら、まあ可能でしょう。あと、こちらでは、自分が座席指定した席に人がいたりするし、人の席でも、3人一緒に座りたいから譲ってくれるようお願いしてみれと、結構快く席を変わってくれたりもします、空いていれば、の話です。モンサンミッシェルは人気路線なので、いつも満杯な気もしますが💦

ということで、とにかくサイトをくまなく見て、自由席を選べるかどうかチェックしてください。

と、ここまで書いて、お知らせしようと、今見ているページをコピペしたら・・・

Choisir sur le plan du train
Facultatif, à partir de 3 €
Place standard
Sans prise électrique  +3 €
Place avec prise
Ces places se trouvent en salle haute  +3 €
Place solo
Sans prise électrique  +7 €

Rennes
Aller simple vers
Pontorson - Mont-Saint-Michel
TER 852856 - 2de classe

Vos préférences seront prises en compte en fonction des disponibilités.
ーーーー
ココに青字で「自由席」とあり、クリックできるようになっていますが、なんと! 
*部分だけコピペされません、何度やっても???
そちらはどうなってますか?

ということでよろしかったでしょうか?
素敵なご旅行を!
Hitomi

2025年2月1日 20時26分

この回答への評価

miyu0120さん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
1)
>1 Metro-Train Ticketの購入が2ユーロとなっています。
これはおそらくチャージ用のカードを購入する分だと思われます。
アプリではOn my phoneとOn my navigo pass(ナヴィゴカードにチャージ)の項目に別れていて、アプリ上で購入、支払いする場合はOn my phoneの中で完結するのでカードチャージ分ではないようです。
ですがまだ渡航前ですが、試しに2€と表示されているメトロチケットを買ってみました。ちゃんとすると2.5€で決済されました!
問題解決いたしました!無事使えそうです。

ただ、メトロチケットを買ってしまったら空港市内間のチケット One way from/to Airportが買えなくなってしまいました。笑(買う項目がなくなったということです)
友人はOne way from/to Airportを買ってみたらメトロチケットとバスチケットが買えなくなってしまったようです。

幸いスペアのスマホに入れたRATPアプリで空港線を買うことができたのでなんとかなりそうですが、使う順番に使うだけの枚数を買っていかないと次のチケットが買えないということなんでしょうかね。。

>PARIS-MONTPARNASSEからPontorson-Mont-Saint-Michel のTRAIN NOMADのチケットの購入画面で・・・
フランスSNCFサイトでは、自由席、指定席それぞれ選べるようになっています。

他の路線は存じませんが、この路線では「2階席か1階席か」と「窓際」「通路側」「二人席」「家族席」「友達の隣(そもそも座席番号まで指定できないので使えない)」「座席は選ばない」等のざっくりとした選択しかできないようになっていて、自由席の項目もありませんでした。もしかして言語を英語版で使っていたからかもしれません。
これもさまざまなご意見があり本当に不明だったので、先にご回答くださった「3人分まとめて買ってみると良い」とのアドバイスに従って「家族席」で取ってみました。

やはり自分で選べるのは「窓際」「通路側」「家族席」…のざっくりとした部分のみで、細かな座席指定は鉄道会社側がするようでした。発券してから送られてきたPDFの乗車券に席の指定番号が書かれていました。
なので3人各々取っていたら座席がバラバラになるところでした。

列車によって全席自由だったりおおまかな指定だったりといろいろあるんだということが今回勉強になりました。
TGVの1等のように全席指定出来るとわかりやすいのにな…と思います。

事細かにご回答くださってありがとうございました。感謝申し上げます。

2025年2月2日 11時44分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

miyu0120さん

パリの交通チケット(メトロ、SNCF)について

miyu0120さんのQ&A

すべての回答をみる