
最終ログイン・1ヶ月以上前
RyoYuuさんが回答したジャカルタの質問
インドネシアのオパールに関して
- ★★★★★この回答のお礼
RyoYuuさん、回答ありがとうございます。
海外では観光地から離れてしまうとその分、危険も増えてくるということでしょうか。
服装の面などのアドバイスありがとうございます。さすがにまだ情報が少ない状態なので、もう少し調べてみてから旅程を決めようかと思います。ありがとうございました。 RyoYuuさんの追記
そうですね。海外旅行の場合は、まず行動をという前に出来るだけ下調べをして予算を立ててからというのが良いと思います。私は現在仕事でバングラデッシュに来ていますが4月の終わりくらいにはジャカルタの家に戻ると思います。いろいろ知りたいことありましたらこの欄でお問い合わせ下さい。
すべて読む
インドネシアで使われているオフィス用品に関して
RyoYuuさんの回答
セロハンテープはジャカルタや大きな町であれば、日本と同じようにカット用の台も一般的に使われています。サイズもいろいろあります。 大きな事務用品店に行けば日本製も入手出来ます。- ★★★★★この回答のお礼
ご返信頂きありがとうございます!
日本製も流通しているとのご意見参考になります。
すべて読む
ジャカルタにて商品仕入れ、発送まで
RyoYuuさんの回答
内田と申します。 連絡有難う御座います。 丁度、私は今日から業務でバングラデッシュ・ダッカに来てしまい、しばらくはバングラデッシュ滞在になります。 貴方様の今後の部品買付け、日本への発送方...
すべて読む
RyoYuuさんの回答
まず、残念ながら私は全く分野が違うのでこの質問にはお答え出来ません、申し訳ありません。参考のURLを拝見すると、若い女性がこのURLを見れば自分も体験したいと思うだろうなと理解できます。ただ、私から見ると50%は根性あるなと思える半面50%は何と無謀なと思ってしまいます。海外での防御意識をもう少し持った方が良いのではとも思いました。
ランカスビトゥンはジャカルタから2~3時間位で行けますが、採石場は山中の村のようなのでおしゃれな恰好は禁物です。オパールを現地で調達するなら事前にジャカルタのデパートなどで値段を調べ、その1/10~1/20位を目安にした方が良いかも知れません。デパートはジャカルタ中心街のサリナ・デパートまたはブロックMという南ジャカルタのパサラヤ・デパートというのがあります。ここの伝統工芸品売場(バティック売場といいます)にローカル産の宝石類が並んでいます。私が暇ならば案内してあげても良いのですが時期が合うかどうかです。