みかんさんが回答したタイペイ(台北)の質問

台湾旅行でのお土産おすすめ

はじめまして。今月台湾に旅行に行くのですが、台湾のスタバ台湾限定のメイソンジャーがあるとネットで検索していたら出てきたのですが現在も販売されてますか?
あと日本で大同電気鍋が話題なのですが使われてる方がいらっしゃったら使い勝手を教えてください。よろしければお値段も(*^^*)
あとおすすめのお土産あればぜひ☆

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

https://www.starbucks.com.tw/ 台湾のスタバですが、この中の項目に<線上門市>をクリックし、次に<線上限定>か<咖啡隨行>をクリックするとガラスのボトルのような...

https://www.starbucks.com.tw/ 台湾のスタバですが、この中の項目に<線上門市>をクリックし、次に<線上限定>か<咖啡隨行>をクリックするとガラスのボトルのようなものがあります。でもメイソンジャーではないようです。<線上門市>はネット販売です。
大同電鍋は台湾の一般家庭には一台置いてあるといわれるほど、台湾ではポピュラーなものです。大同電鍋はカラー、大きさはいろいろあり、値段も異なります。台湾人はこれで、ご飯を炊くだけでなく、煮たり、蒸したりする料理にも利用しています。以前台湾人がアメリカ留学する時はこの大同電鍋を持って行ったと聞いたことがあります。
お土産はパイナップルケーキとかお茶がよいかと存じます。糖村のヌガーをおみやげに買う人も多いようです。

happy4uさん

★★★★★
この回答のお礼

みかんさん、ご回答ありがとうございます(*^^*)
メイソンジャー販売さしてないんですね。。残念です。
大同電気鍋、日本円で12000円となると購入悩みますが気になりますね☆

パイナップルケーキやお茶のお土産がやはりいいのですね!
ピーナッツバターも美味しいみたいですが甘くないんですか?

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの追記

大同電鍋は、もし安いタイプのであれば台湾元で2000元(日本円8000円弱)ぐらいで購入できるのもあります。
ヌガーの甘さは私はそれほど甘いとは感じませんでしたが、やはり人によって感じ方は違うと思います。

すべて読む

フカヒレの美味しい店を教えて下さい。

台北市内でフカヒレの美味しい店を教えて下さい。友達と2人なので、何皿も頼めないので高級店でも良いです。もちろん安くて美味しい店ならもっと嬉しいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

上品魚翅というレストランで、(住所は台北市中山區農安街128號)のふかひれ料理は値段もあまり高くないし、味もなかなかおいしいと聞いたことがあります。(私はまだ行ったことはありません)

上品魚翅というレストランで、(住所は台北市中山區農安街128號)のふかひれ料理は値段もあまり高くないし、味もなかなかおいしいと聞いたことがあります。(私はまだ行ったことはありません)

EBIさん

★★★★
この回答のお礼

リーズナブルで美味しいという口コミが多いですね。ありがとうございます。覚えていきます。

すべて読む

台北案内お願いします(╹◡╹)

こんにちは!日本から現在、台北に渡航中の33歳(男)です!
社員旅行で、台湾に来ました!明後日、5月12日が、フリー行動なので、連れ回して欲しいです。笑
美味しい飲み物とか、グルメとか地元の方の聞きたい!101観たい!
ホテルは台北の晶華酒店に泊まってますー!

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

先ほども書かせていただきましたが、宜しければお手伝いさせていただきます。

先ほども書かせていただきましたが、宜しければお手伝いさせていただきます。

すべて読む

タクシー、バス、MRT

17年ぶりの台湾です。今回家族を連れて遊びに行きます。幾つか教えてください。祖母と子供達がいて、5人です。
桃園空港から台北へは、どの方法が快適でしょうか?席が確保できるという点では、時間はかかりますが、バスでしょうか。MRTは混み合いますか?以前は、タクシーを利用してましたが、今回は、5名なのでタクシーはあまり考えていません。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

確実に坐れるという点では空港出発のバスがいいと思います。MRTと呼ばれる電車は時間にもよりますが、混んでいる時とそうでない時があります。混んでいれば席に坐われない時もあります。

確実に坐れるという点では空港出発のバスがいいと思います。MRTと呼ばれる電車は時間にもよりますが、混んでいる時とそうでない時があります。混んでいれば席に坐われない時もあります。

ゆきさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
参考になります。

すべて読む

観光ガイドをお願いします。

5月3日 7:00 基隆入港 15:30出船
9:00~14:00くらいで観光ガイドをお願いします。50代夫婦 2名です。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

以前ダイヤモンドプリンセス号で基隆港に着いたお客樣を台北への半日アテンドをさせていただいたことがあります。その時は車をチャーターして台北を回りました。そのようでよければお手伝いさせていただくこと...

以前ダイヤモンドプリンセス号で基隆港に着いたお客樣を台北への半日アテンドをさせていただいたことがあります。その時は車をチャーターして台北を回りました。そのようでよければお手伝いさせていただくことは可能です。

すべて読む

ぶらり旅の付き添いをお願いします!

台北周辺の方へ
初めまして
今度滞在時間少しですが台湾を楽しみたいです。どうかお手伝いお願いします!
できれば付き添い、またはアドバイスだけでも有難いです!

日時: 5月8日 水曜日
所要時間: 12:00-18:00(桃園空港起点)
エリア: 台北市街地以外で、
雰囲気: そこそこ観光できるところ(鴬歌など)
目的: ぶらり散歩、ちょっと独学で始めた中国語試し
依頼内容: 散歩付き添い
予算: 5,000JPY

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

桃園空港起点ということであれば、お書きになっていらっしゃるように鶯歌,三峽などの観光でしょうか。

桃園空港起点ということであれば、お書きになっていらっしゃるように鶯歌,三峽などの観光でしょうか。

taijuさん

★★★★★
この回答のお礼

この度は対応ありがとうございました。

すべて読む

2019/5/2(木)基隆港から観光案内おねがいします

2019/5/2(木)基隆港にてクルーズ船で8:00~16:00まで停泊します。故宮博物館~行天宮~台北タワーなどランチと食べ歩きガイドお願いします。私たち夫婦のみですが観光案内お願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

先月プリンセス号で基隆港に着かれたお客様をチャーターした車で台北市内からお迎えにあがり、そのまま車で観光して回りました。その方は台北101や台北101の85階にある欣葉でのご昼食を希望なさりまし...

先月プリンセス号で基隆港に着かれたお客様をチャーターした車で台北市内からお迎えにあがり、そのまま車で観光して回りました。その方は台北101や台北101の85階にある欣葉でのご昼食を希望なさりましたので、アテンドさせていただきました。
時間節約のため、車をチャーターして回られたほうが宜しいかと存じます。宜しければ個別にご連絡頂けますでしょうか。

すべて読む

オススメの舞台芸能(コンテンポラリー含む)が知りたいです!

50代の夫婦です。6月24日から27日まで夫婦で台湾に行くことになりました。台北と台南に滞在する予定です。
 滞在中に現地で舞台芸能を楽しみたいと思っています。台北に限らず舞台芸能でオススメなものがあったら知りたいです。台伝統的なものからコンテンポラリーなもの、前衛的なものまで幅広く関心があります。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

台北市内を訪れる観光客向けにタイペイアイ、中国語名は臺北戲棚が月、水、金、土曜日に京劇などの舞台公演を行っています。

台北市内を訪れる観光客向けにタイペイアイ、中国語名は臺北戲棚が月、水、金、土曜日に京劇などの舞台公演を行っています。

コバさん

★★★★
この回答のお礼

タイペイアイについて詳細ありがとうございます!検討しようと思います。素早い回答ありがとうございました!

すべて読む

台湾の祝日は観光スポットも休み?

4/4は台湾は祝日ですが、台北のレストランやショッピングセンターや観光スポットもクローズしてしまいますか?

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

4/4だけではなく、今年は4/4~4/7は4連休です。連休時に営業しない店は少ないと思いますが。

4/4だけではなく、今年は4/4~4/7は4連休です。連休時に営業しない店は少ないと思いますが。

すべて読む

オカリナの仕入先をご存じの方よろしくお願いします♪

オカリナの仕入先を探しに行きたいのですが、どこかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
※大量にというわけでもないのですが、オカリナ教室を近い将来に開きたいと思っているのですが、できれば必要なときに送っていただけるようなところがあれば教えてください。

タイペイ(台北)在住のロコ、みかんさん

みかんさんの回答

調べましたら、台湾中部の南投にオカリナを製作して、卸しも行っている会社があります。鼎記という会社で、この会社のネットサイトからオカリナを購入できるし、またpc homeという台湾大手のウェブサイ...

調べましたら、台湾中部の南投にオカリナを製作して、卸しも行っている会社があります。鼎記という会社で、この会社のネットサイトからオカリナを購入できるし、またpc homeという台湾大手のウェブサイトでも、この会社の製品が販売されているのを見ました。

takemeganeさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答りがとうございます♪

すべて読む