【重要】2025年7月23日(水) AM4時00分 - AM5時00分 (日本時間)にメンテンスのためサービスを停止します。詳細はこちらをご確認ください。

ノッチさんが回答したクアラルンプールの質問

旧紙幣から現紙幣への両替について

7月に15年ぶりにKLに行きます。
前回のお金が旧紙幣でRM100ほど残っています。
両替屋さんで旧紙幣を新紙幣にしてもらうことってできるでしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、ノッチさん

ノッチさんの回答

銀行の窓口で交換できると思いますが、現金を用意していないカウンターもあるので 訪れてみてください。 ただ、利用自体は旧紙幣でも可能だと思われます。

銀行の窓口で交換できると思いますが、現金を用意していないカウンターもあるので
訪れてみてください。
ただ、利用自体は旧紙幣でも可能だと思われます。

motozaza43さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。短期間の旅行なので時間があれば銀行に行ってみたいと思います。これも経験なので。

すべて読む

ベトナムへ猫を輸出できるエージェントを探しています

ベトナムへ猫2匹を輸出できるエージェントを探しています。
現在ベトナム在住でマレーシア在住の友人に猫を預かってもらっています。
マレーシアの輸出手続きを行えるエージェントを紹介してもらいたいです。
できるだけ費用を安く抑えたいです
英語対応可能です。
マレーシアの友人は英語、マレー語の対応が可能です。

クアラルンプール在住のロコ、ノッチさん

ノッチさんの回答

長いこと動物のお引越しをされているのはこちらです。 https://www.crownline.jp/us/outline/malaysia/ 今は日系の引っ越し業者であればどこでもやっ...

長いこと動物のお引越しをされているのはこちらです。
https://www.crownline.jp/us/outline/malaysia/

今は日系の引っ越し業者であればどこでもやっているとは思うのですが…

一度、連絡されてみてはいかがですか?

すべて読む

日本のしまむらとかアメリカのross dress for less とか

クアラルンプールに日本のしまむら、アメリカのross のようなお店はありますか?
行ってみたいです。
ご存じの方教えてて下さい。

クアラルンプール在住のロコ、ノッチさん

ノッチさんの回答

大人から子供までの低価格の衣料品中心のお店ですかね? しいていえば、以下の以下のブランドなどが大きなショッピングモールなどに入っています。 Cotton On Padini Bran...

大人から子供までの低価格の衣料品中心のお店ですかね?
しいていえば、以下の以下のブランドなどが大きなショッピングモールなどに入っています。

Cotton On
Padini
Brands Outlet
F.O.S
Nichii

参考になれば幸いです。

すべて読む

日本円からリンギットへの両替

現地通貨に両替するならどこがいいですか?
シンガポールからバスで行く予定のため、空港以外の場所でお願いします

クアラルンプール在住のロコ、ノッチさん

ノッチさんの回答

ショッピングモールのMid Valley Megamallへ行かれるのなら 「MV Forex」や「Vital Rate」が良いかと。 いつも長蛇の列です。

ショッピングモールのMid Valley Megamallへ行かれるのなら
「MV Forex」や「Vital Rate」が良いかと。
いつも長蛇の列です。

すべて読む

おすすめレストランについて

前回の質問が情報不足だったため、再度の質問になります。
今回クアラルンプール旅行の予定で、飛行機の到着が夜になります。そのため、21時以降でレストランを探しています。
マレーシア旅行は初めてで、①注文しやすい②予算は日本円で1,000円〜2,000円③場所はペトロナスツインタワー周辺(徒歩10〜15分圏内)で検討しています。
よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、ノッチさん

ノッチさんの回答

こんにちは。 そのお時間&ご予算でしたら、カレーや軽食が手軽に利用できるナシカンダーをお勧めします。 https://maps.app.goo.gl/nZnPAmPSTaq2NnEq5 ...

こんにちは。
そのお時間&ご予算でしたら、カレーや軽食が手軽に利用できるナシカンダーをお勧めします。

https://maps.app.goo.gl/nZnPAmPSTaq2NnEq5
こちらの店舗は24時間営業で、ツインタワーから徒歩10分もかからないと思います。
大通りに面してますし、いつもお客さんがいるので、危険な感じもぼったくりもほぼありません。

楽しい滞在となりますように。

すべて読む

マレーシアでバティックが買いたいけれど、どのエリアがおすすめでしょうか?

お世話になります。
5月にマレーシアに1週間滞在する予定です。その土地の布や工芸品を集めるのが趣味なので、バティックやソンケットが欲しいと思っております。
※プラナカン雑貨や竹製品も気になります。

多少アクセスが悪くても構わないので、本格的な工房を見学したいのですが、おすすめの場所はありますか?
皆様の知恵を拝借できればと思います。
よろしくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、ノッチさん

ノッチさんの回答

KL市内でのショッピングであれば セントラル・マーケット(Pasar Seni)と周辺(後ろの建物では体験もできます) https://maps.app.goo.gl/gxENeMrMD...

KL市内でのショッピングであれば

セントラル・マーケット(Pasar Seni)と周辺(後ろの建物では体験もできます)
https://maps.app.goo.gl/gxENeMrMDqDBcaiN6

Kompleks Kraf Jalan Conlay
https://maps.app.goo.gl/iuWuDxeEre2949MD9

オシャレなバテック体験であれば、こちらがおすすめです
Batik Boutique
https://batikboutique.com/pages/batik-workshop

Teja Studio
https://maps.app.goo.gl/DRhxmf63ZV7jpaM78

ペナン方面へ行かれるのであれば
Penang Batik Factory
https://maps.app.goo.gl/cUm7TzrTjVFrcMJZ8

すべて読む

深夜のgrabについて

KLIAに深夜に到着します。
空港バスや電車の終電後なのでタクシーの利用を検討しています。
女性一人旅なので心配しています。
深夜のgrabの安全性を教えてください。
よろしくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、ノッチさん

ノッチさんの回答

マレーシアでは、Grabは交通手段の一つとして定着しています。 乗り場まで 空港外へ出る必要はなく、ドライバーさんの評価を参考にしたり、 位置情報をご家族やご友人などとシェアすることもできま...

マレーシアでは、Grabは交通手段の一つとして定着しています。
乗り場まで 空港外へ出る必要はなく、ドライバーさんの評価を参考にしたり、
位置情報をご家族やご友人などとシェアすることもできます。
もちろん、車内で眠ってしまったりはどうかと思いますが、個人的には時間帯に
関わらず頻繁に利用しています。
怖い思いをしたとの噂もきかないので、心配するほどではないと思います。
楽しい旅になるといいですね!

追記、ここ数日は暑さの厳しい日が続いており、学校でも野外での活動を制限されているほどです。お気を付けください。

すべて読む

ペットと一緒に移住された方

現在クアラルンプールにお住まいの方で、日本からワンコと共に移住された方にご質問させてください。
初めまして。私たち家族は来年後半にマレーシア移住を考えています。
家族構成は妻と娘、そしてワンコ(小型犬)です。
ペットが飼われている方が多い場所や、ペットOKなコンドミニアムを教えていただければ幸いと思います。
その他ペットに関する情報を頂ければなお幸いです。
よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、ノッチさん

ノッチさんの回答

nobuTさん 初めまして。 ご家族と共にマレーシアへいらっしゃるんですね。 私もワンコ2匹と10年以上前に越して来ました。 この数年で街だけでなくペット事情も変わり大分住みやす...

nobuTさん

初めまして。
ご家族と共にマレーシアへいらっしゃるんですね。
私もワンコ2匹と10年以上前に越して来ました。

この数年で街だけでなくペット事情も変わり大分住みやすくなりました。
特に外国人が多くすむモントキアラのコンドミニアムは半数近くがペット可になっています。

一応 マネージメントに届けが必要ですが、隣人からのクレーム(鳴き声、臭いetc)が万一発生した場合用なので難しいことはありません。

モントキアラ以外でも変えるところはありますが、ローカルが多いと難しいと思います。

どのエリアをご検討ですか?
具体的に分かれば もう少し細かく名前を上げられると思いますよ。

nobuTさん

★★★★★
この回答のお礼

ノッチさん、初めまして。そしてありがとうございます!
現在検討中なのが、Saujanavilla、DesaparkcityとSriwangsariaです。
あとは子供が学校に通いやすいかどうか、遊びやすいかどうかも考慮して探しています。

家賃も限られていますしなかなか簡単ではないですね‥

クアラルンプール在住のロコ、ノッチさん

ノッチさんの追記

nobu Tさん

わかる範囲でそれぞれお伝えしますね。

Saujana villaは小規模の比較的年数のたったコンドミニアムです。
マネージメントが全てを管理してそうで、問題が生じた際は便りになります。
日本人学校のすぐ近くで 部屋の向きによってはゴルフ場(Saujana gold CC)が眼下に広がるのでゆったりできます。
昔 シェルティを飼っていた友人がおり、敷地内を散歩させていました。
車で数分のところにモールもあるので不便はありませんが、運転をしないと市内や他の地域への移動が少し心配かもです。

Desapark は都市開発されたエリアで、コンドミニアム&リンクハウスが多くあります。
日本人も通うインターが一校。
レストランなども多くはいるショッピングエリアも2ヶ所あり、そこだけで事足りると思います。
ワンコは、人工池の広がる公園があり、ワンコ天国です。コンドミニアムでもワンコ飼えるところがほとんどかと。ペットショップやホテルもありますよ。散歩で犬友が沢山できると思います。

欠点と言えば、エリアへの出入り口が2ヶ所なので、時間帯によっては車の混雑があるかも。
また、日本人学校行きのスクールバスが無いと聞いているので、日本人学校を検討されるなら確認された方が良いかと思います。

最後にSriwangsaria
日本人率がモントキアラよりも少ないBangsar エリアでトップ3に入る築年数を誇るコンドミニアムです。
とにかく緑が豊かで、敷地内をワンちゃんを散歩させるにはよい環境だと思います。
ただ、何せ古さは否めないのと虫や猿などが苦手な方には... 以前 訪ねた家は天井が低かった記憶があります。ローライズの物件は広いものもあり、あそこなら住んでもいいかな...と思いました。
また、最寄りのショッピングモールまで歩くには難しい距離です。車かタクシーなどの移動手段が必要です。

以上、記憶する内容を連ねました。
古い情報だったらすみません。。

いいお家が見つかるといいですね!

すべて読む

渋滞とタクシーアプリについて

お世話になります。
来月のお盆にクアラルンプールに行くことになりまして、クアラルンプール空港に
17:00到着予定です。(土曜日)

空港からはチケットタクシーでKLCC付近まで向かう予定でいます。
市内は交通量が多いとのことですが、土曜日の夕方も混んでいるのでしょうか。

また、クアラルンプール市内を移動する際はタクシーアプリを使用しようと考えて
いますが、Uber 、Grabどちらが比較的捕まりやすいでしょうか?
もしくは、皆さんの登録しているタクシーアプリを教えて下さい。

以上、宜しくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、ノッチさん

ノッチさんの回答

こんにちわ。 土曜の夕方でしたら 大雨などなければそれほど渋滞はないと思われます。 移動の足ですが、東南アジアではGrabがUber を買収したので現在マレーシアではGrabが主流です...

こんにちわ。
土曜の夕方でしたら 大雨などなければそれほど渋滞はないと思われます。

移動の足ですが、東南アジアではGrabがUber
を買収したので現在マレーシアではGrabが主流です。
MyCarというのもありますが 捕まえやすさを考えればGrabがいいと思います。
どうしても捕まらない場合はMyCarを試すのもありかと。
使い方はほぼ同じです。

positanoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

行った方の旅行記などを見てみますと、Uberを使った方が多かったので
まだ使えると思っていました。

KLでは、GrabかMycarのどちらかなのですね。
情報をありがとうございました。

すべて読む

「The Japan Store」の現地事情について

ネット上で、クアラルンプールの「ISETAN The Japan Store」の実態について視察をした方が書いた記事が話題になっているようです。
この方は一時滞在中に目の当たりにした事について、かなり辛辣に書いていますが、実際に現地に住んでいる人からすると実態はどうなのか知りたく、質問をさせていただきました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20180607-00085979/

クアラルンプール在住のロコ、ノッチさん

ノッチさんの回答

ご質問にあったクアラルンプールの「ISETAN The Japan Store」。確かにオープン当初は物珍しさから多くのローカルが押し寄せましたが、その後振るわず いつ訪れても閑散としているのが...

ご質問にあったクアラルンプールの「ISETAN The Japan Store」。確かにオープン当初は物珍しさから多くのローカルが押し寄せましたが、その後振るわず いつ訪れても閑散としているのが現状です。かくいう私も近くに用事があり且つ和食が食べたくなった時や日本の物を手土産にしたい特別な場合のみ訪れる場所です。

こちらマレーシアは東南アジアでも親日家が多いと知られる国。地震や津波で被害が出ても日本を好きで訪れてくれるマレーシア人は驚くほど多いです。大手LCC Air Asiaもマレーシアベースなので庶民でも手の届く旅行先。
そう、つまり高い現地価格で「ISETAN The Japan Store」でわざわざmade in JAPANを買いに買うのであれば、日本へ旅行をする方がいいと思うのが理由の一つではないでしょうか?

しかし「ISETAN The Japan Store」もここにきて少々思考を変え、マレーシア(東南アジアを含む)商品に日本のアイデアを加え 日本で変えない上質なコラボレーション商品を生み出し始めています。例えば現地のカカオを使ったチョコレートや紅茶に素敵なパッケージで付加価値を付けたり。

現地の日本人から見て最初から想像に容易い展開でしたが、これから少しでも回復して 日本の良さをPRしてくれる場所となる事を切に願います。

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
政府系の海外進出もそうですが、民間でも海外進出して失敗しているのは多いと思いますが、色々と試してうまくいくパターンができると良いのかなと思います。

すべて読む