メルボルン在住のロコ、ナツキさん

ナツキ

返信率

ナツキさんが回答したメルボルンの質問

スカイバス・ホテル・トランスファー・サービスについて

スカイバスでサザンクロス駅まで行った後、無料の「ホテル・トランスファー・サービス」があると聞きましたが、サイト上では規制で使えないとの表示が出ています。11月初めに渡航を考えているのですが、解除の見込み(ホテル送迎の再開)について情報があれば教えてください。まあ、タクシーでもいいのですが。

メルボルン在住のロコ、ナツキさん

ナツキさんの回答

CBD内であればトラムが無料です

CBD内であればトラムが無料です

QBfoxさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

【オーストラリア】現地の有力観光会社・媒体・イベントの探索~交渉のメール翻訳or通訳(日本某県への観光客誘致広告を出稿)

お世話になります。守本と申します。ご質問させていただきます。弊社にて某自治体の観光連盟の手伝いをしており、東アジア・欧州など重点ターゲット国に、観光客誘致を目的とした出稿プランを提案することになりました。

出稿先として、めぼしい旅行会社(企業)・紙/WEB媒体など情報提供までは報酬が発生しませんが、自治体側に出稿先の案が通った場合、広告費の確認やメールでのやりとり、打合せなど、翻訳・通訳として作業費をお支払いさせていただきたいと考えております(※自治体案件なので、あまり安い金額にはならない見込み)。
以下の概要にてご協力可能か、ご検討いただければ幸いです。

■企画背景
某自治体の観光連盟にて観光客誘致のため、今まで欧州など中心に媒体に広告を出し、認知拡大を図っていた。コロナ禍で中断していたが、来年度から出稿再開予定。まずは、出稿する媒体自体を提案。その後交渉や翻訳なども担当して欲しいとの意向を、いただいています。

現地在住者の方々の生の声として、「この媒体・イベントに出稿すると良いと思う」「日本に行く人はこの旅行会社でよく手配している」など情報をいただいて、出稿先など検討したいと思っております。

■PR重点地域
・フランス、ドイツ、オランダ、イタリア、インドネシア、ベトナム、タイ、オーストラリア

■相談内容
上記のうち【オーストラリア】に関して、以下の観点から「広告出稿したら良いと思われる会社・イベント・WEBサイト」を、ご提案いただけますでしょうか(ここまでは無報酬)。先方に媒体提案し、OKが出れば交渉など稼働いただき、報酬をお支払いさせていただきます。

・日本行きの旅行を扱う国内大手旅行代理店があるか(日本でいうJTBやHIS。例えば5社程度と実例) ➡出稿他、送客1組につき▲円バックキャンペーンなども検討
・日本に行く人が、情報収集/旅行手配の際によく利用するWEBサイト・雑誌などあるか(トリップアドバイザーなど。例えば2媒体程度と実情) ➡出稿ベースに検討
・日本に行く人たちが集まる現地開催イベントがあるか(例えば2つほど。その概況) ➡ブース出展、出稿など検討

以上、現地在住の方々の知識を活用いただいて、効果的な提案ができればと思います。

メルボルン在住のロコ、ナツキさん

ナツキさんの回答

オーストラリア在住、国内旅行等の経験もふまえ回答します オーストラリア人が使いやすい謀体 JNTO/FLIGHT CENTRE/Southern Cross promotions/Ins...

オーストラリア在住、国内旅行等の経験もふまえ回答します

オーストラリア人が使いやすい謀体
JNTO/FLIGHT CENTRE/Southern Cross promotions/Instagram/TRAVEL ASSOCIATES/START THE ADVENTURE/HELLOWORLD TRAVEL/JAPAN HOLIDAYS/WENDY WU TOURS

27ヶ国行った上で世界共通して利用する媒体
Instagram/Get your guide/Sky scanner/トラベルドンキー

旅行に関するイベント等は行った事はありませんが、以前は定期的に日本に関するイベントが行われていました。

最近はマーケットやイベントも復活し、オーストラリアはロックダウンで何も出来なかった分非常に賑わっています。

KAZUさん

★★★★★
この回答のお礼

レスポンスいただき、ありがとうございます!
貴重な情報、ありがとうございました。
一度検討させていただいて、クライアントから進行の指示があれば、またご連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします!

すべて読む

語学留学についての質問

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン・オーストラリア)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

メルボルン在住のロコ、ナツキさん

ナツキさんの回答

どこに住むかによると思います。 経験上シドニー、メルボルンは都会なので比較的聞き取りやすいです。 QLDはかなりなまりがあります。 特にオーストラリアの田舎の方や、田舎出身の方はやはり...

どこに住むかによると思います。
経験上シドニー、メルボルンは都会なので比較的聞き取りやすいです。

QLDはかなりなまりがあります。
特にオーストラリアの田舎の方や、田舎出身の方はやはりなまりがあります。

後は移民国なのでオーストラリアイングリッシュはありますが、発音はほんとに人それぞれです。

私は最初にファームで田舎に行きましたが、アメリカ等で全く困らなかった私も慣れるまでHow you doingすら聞き取れなかったです(笑)

英語学習は日本でインプット、海外でアウトプットはオススメしません。

日本でもインプット、アウトプットして下さい!
いざとなるとアウトプットに慣れてないと話せない人ばっかりです
私の友達はTOEIC900以上ありますが私より話せません。

インターナショナルバーに行ったりオンライン英会話したりでも英語のアウトプットは出来るし、独り言を英語にするのもオススメです。

頭で考える時英語で考えたり。

英語脳になれば勝ちです!
お互い頑張りましょう(^^)

すべて読む

Sukin(スキン)について

友達にSukin(スキン)というブランドのコスメをお土産に依頼されています。どこに売っているか教えてください!(シドニーにいきます)

メルボルン在住のロコ、ナツキさん

ナツキさんの回答

スーパー、薬局どこでもあります☆

スーパー、薬局どこでもあります☆

すべて読む

ワーキングホリデーについて現地の声を教えて下さい。

オーストラリアは、英語を学びながらでもワーキングホリデイの制度を利用して比較的仕事も探しやすい国であると聞いたのですが実際のところはどうなのでしょうか。地域によっても違うとは思うのですが知ってる範囲で教えて頂けたらありがたいです。

メルボルン在住のロコ、ナツキさん

ナツキさんの回答

探しやすいですよ! 英語が出来ない来たての方でもジャパレス、清掃員、色々あるので英語出来ない方も仕事は探せます! 英語が出来ればローカルの仕事も探せるので幅は格段に広がるので更に見つけや...

探しやすいですよ!
英語が出来ない来たての方でもジャパレス、清掃員、色々あるので英語出来ない方も仕事は探せます!

英語が出来ればローカルの仕事も探せるので幅は格段に広がるので更に見つけやすいですよ(^^)

すべて読む