ちょおいさんが回答したホーチミンの質問

Grabの長距離利用について

ホーチミン空港からムイネーまでの移動方法を検討していますが、Grabは長距離では捕まえにくいと聞きました。高速道路が開通して行きやすくなったと聞くムイネーですが、ホーチミンからGrabで行けると思いますか(ドライバーをキャッチすることができると思いますか)?

ホーチミン在住のロコ、ちょおいさん

ちょおいさんの回答

まだまだムイネーまでは下道のところばかりです。片道4時間くらい、ホーチミンに戻る時は6時間くらいはかかります。(片道200kmくらい) grabは基本的に断られます。あと配車出来たとしても、ベ...

まだまだムイネーまでは下道のところばかりです。片道4時間くらい、ホーチミンに戻る時は6時間くらいはかかります。(片道200kmくらい)
grabは基本的に断られます。あと配車出来たとしても、ベトナム語でしっかりとコミュニケーション出来ないと難しいです。
(そのドライバーの帰りの運賃、泊まりで往復ならホテル代を出してあげるなど、交渉次第)

基本的に、バスターミナルからチケット買ってムイネー行きに行くのが良いです。8ドルから25ドルくらいでいけます。
もしくは、スケッチなどで片道タクシー依頼したら160ドルくらい。

さいたま市在住のロコ、LOCO_yonさん

★★★★
この回答のお礼

詳細な情報、ありがとうございました。

すべて読む

出張時のアドバイスをお願いします。

9日から4日間出張します。
気候、服装など教えて下さい。

ホーチミン在住のロコ、ちょおいさん

ちょおいさんの回答

気温は日中32度前後。 まだ雨季のため、日中1回は雨が降るかも。突然の雨対策必須。 晴れている時の日差しは強いので、日焼け止めは推奨です。 朝方はスモッグの影響もあるため、マスクもあれば良...

気温は日中32度前後。
まだ雨季のため、日中1回は雨が降るかも。突然の雨対策必須。
晴れている時の日差しは強いので、日焼け止めは推奨です。
朝方はスモッグの影響もあるため、マスクもあれば良し。
仕事中では無い限り、半袖・半パンなど動きやすい恰好がいいです。

すべて読む

GOLDEN DRAGON WATER PUPPET THEATRE からベンケー号に乗りに行くには?

何度も申し訳ありません。

1月末に、現地1泊(往復機内泊)で羽田からホーチミンに遊びに中年女性1人で遊びに行くことにしました。

1泊しかない(夜は1回しかない)ので、GOLDEN DRAGON WATER PUPPET THEATRE で人形劇を見てから、ベンケー号に歩いて乗りに行こうと思います。
google mapで見ると40分位で歩けるようですが、日本のように道路も整備されていないでしょうし、歩ける感じなのでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、ちょおいさん

ちょおいさんの回答

ルート的には市内なので歩道はしっかりありますが、凸凹な歩道の所もあります。 歩きやすい靴と格好であれば問題なく行けると思いますよ。よくその辺を歩きます。 ただ、道を横断する時だけバイクや...

ルート的には市内なので歩道はしっかりありますが、凸凹な歩道の所もあります。
歩きやすい靴と格好であれば問題なく行けると思いますよ。よくその辺を歩きます。

ただ、道を横断する時だけバイクや車に気をつけて下さいね。

バイクは自己中心的で容赦なく進んでくるので、バイクや相手を見ながら横断するのがオススメです。

すべて読む

ホーチミン街歩きのかばんについて

ホーチミンにもうじき行きます。

基本的に、現地1泊(往復機内泊)なので、時間の都合もあり、中心部をぶらぶら1人歩きする予定です。
(水上劇、オペラ座、郵便局、統一会堂、ドンコイ通り、高島屋、マルゥのカフェ)
ホテルはルネッサンスリバーサイドホーチミンで、空港から往復送迎付きです。

といっても現実のホーチミンは、どうも暑くてバイクの洪水(歩道も走る)とか、1月末は旧正月前なのでスリが多いと知り、不安でいっぱいです。

私は海外では、襟付き半袖シャツに長ズボンに紐靴、レスポートサックの鞄(貴重品入れ)を斜め掛けにし、大き目の別のレスポートサック(水やお土産)の鞄を肩にかけています。

これはスリに狙われそうな格好なのでしょうか?

どんなカバンがおすすめでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、ちょおいさん

ちょおいさんの回答

旧正月前なので、今が年末の雰囲気です。 相変わらず市内は渋滞も酷いし、いろんな国の観光客も多いです。 気候はかなり暑いので半袖半パンで動きやすい格好がいいですね。 カバンですが、どんな...

旧正月前なので、今が年末の雰囲気です。
相変わらず市内は渋滞も酷いし、いろんな国の観光客も多いです。
気候はかなり暑いので半袖半パンで動きやすい格好がいいですね。

カバンですが、どんなタイプでもいいと思います。小さく身体にフィットしそうな物がいいですね。
あとリュックとかだと二人がかりで話しかけてきた後ろで共犯者がリュックを開けてきたりするので前側にしておくことですね。
あとはズボンの後ろのポケットに財布や携帯を入れておくのは危ないので気をつけて下さい。

すべて読む

結婚の挨拶について、ご存じの方いらっしゃいますか?

ご存じの方がおられましたら教えてください。
私はベトナム人の彼女の両親に結婚の挨拶を近々行く予定にしております。
その折に彼女からツバメの巣を手土産(日本で購入)を500g持参するように言われています。
まず、この風習の真偽と500gという量についてご存じの方がおられましたらご指導いただけると助かります。
彼女との過去の話から自国でありながら、知識が全くない事と限られた友人しか結婚の話をしていないので聞く事も出来ないようです。
現地女性と結婚された方のブログ等をかなり読んだのですが、全くツバメの巣の話が出て来ないのでもしかしたら、かなり古い風習?かと思ったり・・。
宜しくお願い致します。

ホーチミン在住のロコ、ちょおいさん

ちょおいさんの回答

初めまして。 周りで3組のベトナム女性と結婚した友人を知っております。 結論から言うと、 結婚の際に、結納金の代わりに様々な高級品を渡す文化はあります。 (食品や貴金属や家電など) ...

初めまして。
周りで3組のベトナム女性と結婚した友人を知っております。

結論から言うと、
結婚の際に、結納金の代わりに様々な高級品を渡す文化はあります。
(食品や貴金属や家電など)
田舎になればなるほど多いです。

こちらの国は、日本をイメージするとき、
真面目で品質の良いものが多く財力があると考えています。
(確かに収入は8倍から10倍くらいは差があります。)

更に、金銭的な感覚は、日本と全然違います。
結婚後は家族の一員と見なされるので、何かにつけてお金や物(iPhoneとかバイクとか家電とか)がいるとか入院するからとか学費とか、、、親戚や家族など、何処からともなく連絡が来ます。
皆からは、「お金がある外国人の夫」と見られることでしょう。
そこを結婚し、連れ添う時に価値観の違いだと妥協できるか、日本と比べてしまい金目当てだと感じるか、一度考え直すべきタイミングにあるのかもしれませんね。

500gが一体どれだけの金額になるか想像がつきませんが、15万円以下であれば安いかなと思います。
iPhone1台、買ってあげたと思えばですが。

以上、ご参考程度に。

Kazuさん

★★★★★
この回答のお礼

返答ありがとうございました。

日越間の実情を教えていただき、大変参考になりました。
第三者の読者として読む話よりも現実的で、実感しました。
金銭感覚の違いは想像以上です。
実際は持っていないにも拘わらず、私よりもずっとお金持ちの様な
考えを私にしてきます。
よく考えたいと思います。

ホーチミン在住のロコ、ちょおいさん

ちょおいさんの追記

いえいえ。
少しでも参考になり良かったです。

他に補足といえば、
ホーチミンやハノイの主要都市の初任給で大体300から350ドルです。
第2カ国語があれば、そこからプラス200から300ドルくらいです。
それでも日本の給与より約3倍くらいは違います。

こちらの国は、家族全体(親戚含め)で総収入と考える事が多いのも要因ですね。
あと、本音と建前はかなりあります。見栄っ張りなところも。ブランド思考も強いですね。
結婚式は50人から100人以上は集まります。

女性の方が働くことも多く、出産したら田舎の両親に子供を預けて働くことも。
共働きも多いのが特徴です。(収入によってですが)

あとは、束縛は非常に強いです。
飲み会や接待でも22時に帰らないと怒られるというのもあります。
記念日も非常に大切にしています。

結婚後、日本で生活となればまた日本の文化に相手が合わせる形になるかと思うので違ってくるとは思いますが、ベトナムの生活や文化はこんな感じです。

すべて読む