
ゆりさんが回答したシンチク(新竹)の質問
烏来(ウーライ)温泉
- ★★★この回答のお礼
早速の情報、有難うございます。
台北で銀楼が集まっているところを教えてください
ゆりさんの回答
お問い合わせありがとうございます。 1箇所に集まっているのは 存じませんがを扱う小さなショップは街中のいたるところにあります。 ナナ
台湾独特の米寿の御祝い方法ありますか?
ゆりさんの回答
お問い合わせありがとうございます。 米寿だから特別なにかお祝いなど 聞いたことがありませんが、多分 節目には家族とか親戚とか…友達 など、皆で集まって食事 という 感じだと思います...
チケット代行をお願いしたいです。
ゆりさんの回答
チケットの代行は行っていません。- ★★★この回答のお礼
ゆり様
お返事ありがとうございました。
悠遊カードについて質問です
ゆりさんの回答
お問い合わせありがとうございます。 まず、 台湾鉄道 台鉄ではユーユーカードが利用できません。また、切符購入も、券売機では紙幣が一切使えないので、 紙幣で切符購入の際は、必ず窓口にて購...- ★★★★この回答のお礼
ゆりさん
ありがとうございます^^
台鉄ではユーユーカード使用不可なんですね!
知らなかったので助かりました!
【買付・購入代行依頼】台湾のいろんな雑貨を探しています。
ゆりさんの回答
お問い合わせありがとうございます。 申し訳ありません、 こちらでは商品の購入・発送対応は行っておりません。 ■ストロー(素材はガラス、紙、バンブー) こちら台湾ではまだ対応切り...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
ロコの皆さまから、
「一度来てもらってからのほうが話がしやすいかも。」
といった声が大変多かったため、渡航の予定を立てることにします。改めてご相談させていただきますので、その際はよろしくお願いします。
貴重なお時間とアドバイスをありがとうございました。 ゆりさんの追記
なるほど そうなんですね〜
上記の件 了解しました。やっぱり実際、実物を色々見て
もらったほうが良いと思います。
ナナ
今地元でイチオシのお土産に出来そうな食品を教えてもらえるとうれしいです。
ゆりさんの回答
お問い合わせありがとうございます。 やっぱり、日本で人気なのは パインケーキなんではないで しょうか…? 日持ちもしますしケースにも 入れれるし… 粉のドリンクも ありますが、...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
パイナップルケーキが人気なんですね。
夜景スポット、写真映えする場所について
ゆりさんの回答
手っ取り早く簡単なのは、101から 展望台から…です。裏にある象山も 良いみたいです、夜は真っ暗だと 思われます。- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます^^
象山もいくつかルートがあるんですね...行ってみます!
台北車站そばでの遅めの夕食
ゆりさんの回答
お問い合わせありがとうございます。 台北駅付近は割りかし早くしまる店 夜遅くまでやっている店レストランは 少ないです 駅対面の公園路近くの辺りの 食べ物屋なんかも22時まで ...- ★★★★この回答のお礼
たくさんのご回答ありがとうございました!
場所的に遅くまであいてるお店が少ないなら、ホテルに戻らずに用事が終わってすぐに食べるか途中下車して食べるかすることも考えてみます。 ゆりさんの追記
地下街は大半が服と靴で、
9時には締まります。早いです
地下街の飲食店はどこもマズい…です。地下街自体が長い長すぎなので
あまり便利ではありません。
夜遅くなら単なる通路でコンビニも
駅前地下だけで、他にはありません。
台大(NTU)付近のやすい珈琲
ゆりさんの回答
お問い合わせありがとうございます。 基本、コーヒー屋でコーヒーは 高めです。1番安いのはやっぱり セブンやファミマのコンビニの コーヒーではないですか? サイズによって、40超えも...- ★★★★★この回答のお礼
相場が高いとのこと、教えて下さりありがとうございます。
やはり最安はコンビニかもしれませんね。。。
台大学内のファミリーマートで学割を受け、マイカップで頂くのが一番CP高そうです! ゆりさんの追記
返信ありがとうございます
最近できたセブンの
超デカサイズのコーヒーは
ナント一杯が、70元もします…マジで弁当ですよ…
個人的には勿体なとしか思いませんね
ゆりさんの回答
お問い合わせありがとうございます。
桃園からウーライまでタクシーなら
おおよそですが、3000元以内みとけば
良いかと… 往復ですよね?
その他、何処に行くなど行き先が無いので分かりませんが。
空港から市内までと、市街地とでは
料金体系が違います。
2
1番環境もキレイで日本並みのレベル
なのは、加賀屋ではないでしょうか?
普段一般現地客が行ける様な所では
ないですし、未だ現地のに行った事が
ないんで分かりませんが…
ナナ