長期休暇中の滞在先にお困りの保護者様へ|学生向け一時預かりサービス(マレーシア)

マレーシアに移住して早4年。リモートワークでコンサル業を営みながら、現地インターナショナルスクールに通う子供と、現地企業に勤める妻とともに、穏やかな生活を送っています。
クアラルンプールやサイバージャヤなどの首都圏での生活を経て、一時ジョホールバルにて生活。現在はまたクアラルンプールに拠点を構えています。仕事や私用を問わず、シンガポールへも頻繁に足を運んでいるため、マレーシア・シンガポール両国でのアクティビティをサポート可能です。
現地の生活に溶け込むことを大切にしており、食事・観光・買い物などもローカルなスポットを好んで訪れています。自家用車だけでなく公共交通機関も積極的に利用しているため、「普通の生活を体験してみたい」「観光地とは違うマレーシアを知りたい」という方には、特におすすめのご案内ができます。
また、趣味でゴルフをしており、複数のゴルフ場に通うだけでなく、現地のクラブ組織での競技活動にも参加しています。マレー系・中華系のゴルファーとも交流があり、ゴルフを通じた現地ネットワークのご紹介も可能です。
シンガポールでは、いくつかの銀行や証券会社との取引があり、ご希望があればご紹介することもできます。
マレーシア・シンガポールでのリアルな生活体験や、ローカルな情報に興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください!
ゴルフ(ファン&競技)、テニス、バドミントンなどをやります
自動車レースや自転車レースなどの観戦も大好きです
中国の上海や東北3省に居住と長期出張で、通算で7年ほど
マレーシアに来てから4年
ご丁寧な回答ありがとうございました!
タクシーor空港経由でのバスを考えてみます!
なべさん、早速お返事ありがとうございます。現在小5(10才)の男子ですが、中学1年から単身ボーティングスクールを考えています。アドミッションの方から、受験の際CAT4を受けるように言われましたが、CAT4に馴染みながなく、困ってました。LOCOTABIに初めて登録し、初めて質問し、丁寧なお返事を頂き感激しております。7月にはサマースクール@ジョホールバルに参ります。入学出来た暁には、ガーディアンをお願いするかもしれず、今後共よろしくお願いします。
veritasliccaさん
インターネット上でCAT4と検索いただきますと、いくつか模試的なものも出てきます。
試験の目的としては(というかガイド的には)、事前の練習や予備知識を持たせることはお勧めしないとか、禁止とかっていう触れ込みになっています。
親として、我が子が受ける入試について心配することは自然なことと思います。私も入試の度にその学校の入試内容を調べて何か対策が必要なのではないかと思い一人焦りました。
我が子の場合は、結果として何も予備知識も練習もさせずに受験させていままでうまく受かってきました。
小5~中1程度でしたら、日本の算数がしっかりできていれば、「英文での算数の出題を理解できる」という前提条件はつきますが、感覚でどうにかなるような気がいたします。
CAT4対策をされるよりも、学年に相当する算数の問題を英文で試しにやっているとよいと思います。「Year 5 Math worksheet PDF」などと検索いただくと、簡単なのから難しいのまで、いろいろ出てきます。
あとは、長期休暇中にボーディングでのサマースクールなどがありますので、体験させておくのが、試験対策というかこちらの学校生活をスムースにスタートさせるために良いと思います。
アクティビティ中心のプログラムだけでなく、英語、算数、理科(実験)などの勉強を半分ぐらい組み込んだバランスの取れたサマースクールプログラムも結構ありますよ。
ご参考になさってください。
ご回答ありがとうございます。やはり、なかなか難しそうですね。セコムがマレーシアで貸金庫を営業しているとは、知りませんでした
専門的なご回答ありがとうございます。
ELCB&ソケットテスターを買ってみます。
いずれにせよ、信頼性に問題がありそうですので、
手を出さないようにします。
ちなみに、築2年のコンドミニアムです。(汗)
こんにちは。ご指摘ありがとうございます。
質問する場所を間違えましたのでロコ募集の方にも掲載をしました。
料理は作るのも食べるのも大好きです。