
シアトルのトランジェットの時間について
amamさん
ニューヨークから日本に行く時にシアトルに行くのですが、googleで調べたものだとトランジェット時間が45分しかありません。乗り換えることは可能なのでしょうか
2025年2月13日 23時39分
MKさんの回答

45分は厳しいですね。
乗り継ぎ時間は、コンピューターのアルゴリズムで設定された時間内で割り出された乗り継ぎ便を案内しているだけなので、実質難しいケースが多々あります。
なのでGoogleに限らず、無茶な乗り継ぎ便が
検索で出て来るケースがありますよね。
今回もそんなケースでしょうか?
世界のどの空港でも乗り継ぎ便を利用される際は、「乗り継ぎ時間1時間以内」で案内されているフライトは、乗り継げない可能性が大です。
(国内線同士ならまあ大丈夫かもですが、今回は国内線から国際線への乗り継ぎですしね。)
飛行機の出発は往々にして遅れますしね。
NYからシアトル行きの便が遅延の可能性も考えておく必要があります。
NYからシアトルの飛行機が早着したり、
シアトルから東京便の搭乗時間が遅れれば乗り継げるでしょうが。。。
でも万が一乗り継げたとしても、
スーツケースが乗り継げない可能性も大ですね。
空港のサイズによりますが、
シアトル空港やサンフランシスコ空港ですとターミナル間の移動が比較的短いので
1時間半〜2時間は最低必要だと思います。
LAXなどの大きく、利用者も多くターミナル移動が長い空港は2時間から3時間をみていただくのが無難かなと思います。
初めて利用する外国の空港だと、
乗り継ぎ1つにしてもスムーズに最短距離で移動できる訳ではありませんし、
乗り継ぎ客用に又保安検査を受けなければならない空港もあります。
飛行機で乗り継ぎ便を利用して移動される場合は、時間に余裕を持たれていた方が
精神的にも安心ですね。
無事にトラブルなく日本に帰れる事を
一番に、飛行機のチケットを購入されて下さいね。
2025年2月14日 1時24分
このQ&Aへのすべての回答はこちら

シアトルのトランジェットの時間について
amamさんのQ&A