ナナ777
最終ログイン・1ヶ月以上前
お世話になります。
2月に韓国の地方都市、束草と江陵に十日ほど滞在します。
その際、できれば毎日、宿からチムジルバンに通いたいと思っております。
チムジルバンでなくても、浴槽に浸かったり汗を流せる施設であれば何でもかまいません。
そこで質問ですが、
1 見知らぬ場所でチムジルバンを探すにはどうしたらいいでしょう?
2 できるだけ清潔な、もしくは人気の店の見分け方などありますか?
3 行った際に、覚えておくと便利なハングル、言葉などあったら教えてくださいませ
4 何か注意することなどありかすか?
一言でもアドバイスいただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
ナナ777 さま
親切なご回答ありがとうございます。
海辺の素敵なところですよね。前回は駆け足でしたので、次はのんびり観て歩きたいと思っています。
やはり現地の方に聞くのが確実そうですね。なるだけ大きく新しいところを探します!
チムジルとモクヨクの違いもありがとうございます。どこかのブログでお風呂だけのパターンもあると読んだのですが、言い方がわからなかったので助かりました。
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
ナナ777さんの回答
こんにちは。
先日私もそのエリア旅行しました。
海が綺麗で素敵ですよ。楽しんでくださいね。
1 見知らぬ場所でチムジルバンを探すにはどうしたらいいでしょう?
宿で場所を尋ねるのはどうでしょうか?
私も見知らぬ場所で探すときは、ググるか人に聞いてから向かいます。
2 できるだけ清潔な、もしくは人気の店の見分け方などありますか?
新しいところや、大きいところが安心かと思いますが、これも調べないとわからないかなと思います。
3 行った際に、覚えておくと便利なハングル、言葉などあったら教えてくださいませ
グーグル翻訳をダウンロードしておけば、万事大丈夫だと思いますが、お風呂だけ使いたいときは、沐浴(もくよく)という単語を使ってください。
また、チムヂルバンも使いたいときは、チムヂル、で通じると思います。
4 何か注意することなどありかすか?
チムヂルバンも利用したいときは、チムヂルバン用の服も渡されるので、それを確認して下さいね。