タンロンさんが回答したハノイの質問

きものや浴衣の縫える縫製工場を探しています

はじめまして
日本で着物デザイン・作家として活動をしています

この度、活動の規模を拡大する運びとなり
持ち込みの生地で
浴衣やキモノのお仕立てを依頼できる
縫製工場をベトナムにて探しております

14日から10日間ほど
ベトナム入りしますので
直接の打ち合わせが可能です

末長くお付き合いできるロコ様と出会えたら幸いです
依頼したい業務は

・着物や浴衣が縫える縫製工場の紹介
 (工場はホーチミンをまず考えていますが、それ以外の地方都市でも可です)
・生地屋さんと縫製工場のやり取り(生地の追加注文や連携など)
・進捗確認や発送の手続きなど現地でのアシストが可能な方

まずは4月初旬までに
持ち込み生地で浴衣50着をお願いしたいと思っている所です
生地と形のサンプルも用意しています

もしご依頼可能なようでしたら
ぜひお返事頂ければと思います
どうぞ宜しくお願い致します

ハノイ在住のロコ、タンロンさん

タンロンさんの回答

場所はハノイでしょうか?ホーチミンをご希望でしょうか? 両地区とも委託先は存在します。

場所はハノイでしょうか?ホーチミンをご希望でしょうか?
両地区とも委託先は存在します。

すべて読む

医療・福祉関係のアテンド

日本で医療・福祉関係の仕事をしてきました
来年ハノイに行こうかと思っており、以前に連れて行ってもらった老人ホームを訪問したいと思っています
アポイントや通訳をお願いできる方、いらっしゃいますか

ハノイ在住のロコ、タンロンさん

タンロンさんの回答

医療関係へのアポ取り、通訳問題ありません。

医療関係へのアポ取り、通訳問題ありません。

すべて読む

年末カウントダウンの花火が見えるホテルに泊まりたい

年末年始に、ホーチミン3泊とダナン3泊の旅行にいくことになりました。
ホーチミンで年越しをするので、カウントダウンを楽しみたいです。
40代女性で、現地のローカルフード、お酒飲むのも好きです!
◉おすすめのカウントダウンイベントがあれば教えてください。
◉語学が得意ではないため日本語可で、花火が見えるホテルに泊まりたいです。おすすめのホテルを教えてください。
◉初めてのベトナムなので、行くべきお店や穴場スポットなどあれば教えてください。

ある程度の予定を決めてから、ロコさんにガイドを依頼したいと思っています。
よろしくお願い申し上げます。

ハノイ在住のロコ、タンロンさん

タンロンさんの回答

ベトナムは新年のカウントダウンは行いません。旧正月の1か月24の大晦日にかくちで行っております

ベトナムは新年のカウントダウンは行いません。旧正月の1か月24の大晦日にかくちで行っております

すべて読む

日本発送に対応していない現地ショップの商品購入を代行してくださる方を探しています

BAD RABBITというブランドの商品数点の購入を検討しておりますが
日本発送できないようなのでこちらのサイトに登録しました。
現地での購入、及び日本への配送を依頼したいと考えています。
初めての利用でよくわからないのですが、お力添えいただける方がいれば是非お願いしたいです。
よろしくお願いします。

ハノイ在住のロコ、タンロンさん

タンロンさんの回答

BAD RABBITとはベトナムのブランドでしょうか? 最低ロットはありますが、ご協力可能です。 数量と品数をお知らせください。商品、発送料と明細を記入の請求書となります。

BAD RABBITとはベトナムのブランドでしょうか?
最低ロットはありますが、ご協力可能です。
数量と品数をお知らせください。商品、発送料と明細を記入の請求書となります。

すべて読む

以下のショップは信用できるショップでしょうか?

https://bida123.vn/
漠然とした質問で恐縮ですがベトナム在住の方から見て信用に足るショップでしょうか?
表記の不自然さや怪しい点など…。

こちらのショップでは日本やアメリカ、ヨーロッパなどではすでに売り切れている商品を扱っているようなのですが日本などのショップに比べ商品画像が少なく、説明も詳しく載っていなかったりするので注文をためらっています。

ハノイ在住のロコ、タンロンさん

タンロンさんの回答

信用できませんので、多分偽物を扱っているとこだと思います。

信用できませんので、多分偽物を扱っているとこだと思います。

Gandyさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
信用できない点を具体的に教えていただきたかったです。

ハノイ在住のロコ、タンロンさん

タンロンさんの追記

まず、掲載ロゴが多すぎます。
ベトナムでは、取り敢えず有名なロゴは乗せてしまえと言う風潮があり、1品しか扱っていなくても気を引く為の手法でまず客の興味をそそらせます。
多分、昔は扱っていたかも知れません。15年前まではベトナムには各国のブランドもののB級品がヨーロッパからも他の東南アジアでの工場からも流れて来ていました。ベトナムで生産しているアデイダスやナイキまでも横流しされていましたが、今は工場管理が出来ており級外品は売られていません。
この店に問い合わせしても返事は返って来ないと思います。

すべて読む

フエから日帰りでラオスのどこかに往復って可能でしょうか

2月後半の受験シーズンに、職場がロックアウトされるのでその間を利用してベトナムにいこうかと思っております。
で、メインの目的はベトナム戦争跡地系なのでフエにいこうかと思っているのですが、フエを地図でみると隣国ラオス国境も近そうに見えます。

そこで
1.フエ空港に10時過ぎにつく飛行機をみつけたので、それを使った場合、例えばフエ空港からタクシーチャーターでラオスとの国境検問所まで往復してくる、とかって可能でしょうか?
2.また、ベトナム戦争の逸話で北ベトナムが勝てた理由が、ラオスが戦車隊のバイパスを用意して国境バリケードを無効化したというのが一因にあった、という話を聞いたのですが、そうしたらフエの元DMZ地区にはちょっとラオス国境に寄れる地、とかまじっていてりするものでしょうか?

という2点に関してご存じの方、いらっしゃいましたら情報お願いします。

ハノイ在住のロコ、タンロンさん

タンロンさんの回答

フエからはラオスには直接入れません。ラオスとベトナムの国境には高い山脈があり陸路で入るには2ヶ所の道路しかないので一旦ハノイまで戻り飛行機で行くのが最善の方法です。 陸路で行くのもハノイまで戻...

フエからはラオスには直接入れません。ラオスとベトナムの国境には高い山脈があり陸路で入るには2ヶ所の道路しかないので一旦ハノイまで戻り飛行機で行くのが最善の方法です。
陸路で行くのもハノイまで戻るか、ダナンから入るかの選択ですが、国境まで行ったとしてもそこまでしか車は行ってくれないので、ラオス側のロジをどうするかの問題になります。

すべて読む

ベトナムでのビジネスミーティングなどアテンドや企画のお手伝い募集

日系企業の研修/プロジェクトをベトナムで行う企画をしており、現地のアテンドやコーディネート、一緒に企画をしてくださる方を募集しております。
現地でビジネス経験のある方がベターですが、そうでなくても、同じような状況での経験者、もしくは日本での会社員経験がある方にお願いしたいです。

来年の4月以降です。ご興味のある方、ご連絡ください

ハノイ在住のロコ、タンロンさん

タンロンさんの回答

当方、ハノイ在住25年になります。JTRO,中小企業基盤整備機構の海外アドバイザーも兼ねておりベトナムでのアテンド、コーデイネートは慣れております。 また前職は総合商社におりましたので、企業研...

当方、ハノイ在住25年になります。JTRO,中小企業基盤整備機構の海外アドバイザーも兼ねておりベトナムでのアテンド、コーデイネートは慣れております。
また前職は総合商社におりましたので、企業研修やプロジェクトものもご相談に乗れると思います。具体的な内容をご教授頂ければご相談に乗れると思います。

ミラノ在住のロコ、ノリさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!またプロジェクトが進み次第、ご連絡させていただきます

すべて読む

円からVNDへの換金方法について

ホテルの件に関しては多くのロコさんから回答をいただきありがとうございました。1つずつ読ませていただいているところです。
今回は、円からVNDへの換金についての相談です。

どのように換金するのが得なのか、調べていますが、よくわからず迷っています。
国際キャッシュカードと呼ばれている、マネパカードとソニーバンクウォレットは手に入れました。

ベトナムの空港や銀行で円をVNDに換えるのがいいのか、コンビニのATMからマネパカードやソニーバンクウォレットなどを利用して引き出すのがいいのか、またはクレジットカードで引き出して、日本に帰ってから一括返済するのが得なのか、みなさんの意見をきかせてください。

ハノイ在住のロコ、タンロンさん

タンロンさんの回答

日本円からVNDにわざわざ変える必要はなく、日本の銀行のデビットカードでベトナムの銀行のATMでVISA,MASTER、JCBが付いていれば必要なだけ引き出せます。その方が安全ですし、また両替屋...

日本円からVNDにわざわざ変える必要はなく、日本の銀行のデビットカードでベトナムの銀行のATMでVISA,MASTER、JCBが付いていれば必要なだけ引き出せます。その方が安全ですし、また両替屋に必要もありません。
お金がなくなったら、必要なだけATMから再度引き出せば良いのです。

すべて読む

口座開設、給与持ち出しについて

現地採用でベトナム移住を考えています。

まだ時期は決まっておりませんが、もし決まった際、
口座開設時に銀行への同行と通訳をお願いすることは可能でしょうか。

あともう一点は給与に関してです。
給与が振り込まれたら、
それを自由に銀行から出すことはできるのでしょうか。
また、生活費を除いて残った分(いわゆる貯金分)を
日本への一時帰国の度に少しずつ
持ち帰ることは可能ですか?

もしかして、給与を自由に引き出したり、
ベトナムで得た給与を国外へ持ち出したりしてはダメ?
と思って質問しました。

ハノイ在住のロコ、タンロンさん

タンロンさんの回答

口座開設はVISAを持っているのであれば手続きはすぐにできます。 但し、デビットカードを発行してもらうのに1週間ほどかかるので、お金を自由に引き出せるには1週間ごとなります。口座開設時にはデポ...

口座開設はVISAを持っているのであれば手続きはすぐにできます。
但し、デビットカードを発行してもらうのに1週間ほどかかるので、お金を自由に引き出せるには1週間ごとなります。口座開設時にはデポジットを入金する必要があるので、前もって1,000,000vndぐらい用意した方が良いでしょう。
デビットカードさえあれば、日本でもATMから1日15万円を限度に引き出し可能です。

すべて読む

Agoda アゴダを通してホテルを予約するのはだいじょうぶですか?

ベトナムへの旅行を予定しています。
ホテルの予約を現地の友人に頼んだのですが、自分でもネットで調べてみたところ、驚きました。
なんと、友だちがホテルに確認してくれた宿泊料より、ホテル予約サイトのAgodaで予約するほうが、かなり安かったのです。

しかし、ネットでAgodaについて調べていくと、あまりいい情報が出てきません。
ネットで予約しても、ホテルに到着したときに、予約が入っていなかった、とか、
多額のキャンセル料を取られたとか。

多少高くても、現地の友だちに頼んで予約するべきなのでしょうか?
みなさんの経験や、お知り合いの経験等、なにか情報がありましたら、教えてください。

ハノイ在住のロコ、タンロンさん

タンロンさんの回答

アゴダで充分です。 アゴダは海外では可也強い影響力が旅行業界にありますので、まず失敗することはありません。 アゴダで予約すれば、思った通りの部屋に通してくれます。 もし、予約と違う部屋に通...

アゴダで充分です。
アゴダは海外では可也強い影響力が旅行業界にありますので、まず失敗することはありません。
アゴダで予約すれば、思った通りの部屋に通してくれます。
もし、予約と違う部屋に通されたらすぐに文句を言えば変更をしてくれます。
日本人は泣き寝入りが多いので、通された部屋しか無理だと思うたちですが、海外では行ったものがちです。

すべて読む