シンガポール在住のロコ、Mitchさん

Mitch

返信率

Mitchさんが回答したシンガポールの質問

6時間トランジットの過ごし方

早朝6時間トランジットのお勧めプランがありましたら、教えていただきたいです。

チャンギに朝7:40着、14:00発で6時間のトランジットでシンガポールを訪れる予定です。ちなみに土曜日です。

シンガポールには何度も行ったことがあるのですが、トランジットで過ごすのは初めてで、どう過ごすか検討中です。

オーチャードなど街に繰り出して、中華(出来れば飲茶)を食べて帰りたいなと考えております。

レイガーデンの飲茶が大好きなのですが、11:30開店のようなのであきらめました(;;)

もし早朝でも美味しい中華が食べられるお店や、お勧めのプランがありましたら、ぜひぜひ教えていただきたいですm(><)m

また、移動手段についても(タクシー or MRTを使うべきかなど)アドバイスがありましたらお願い致します!

どうぞよろしくお願い致します★

シンガポール在住のロコ、Mitchさん

Mitchさんの回答

チャイナタウンにある地元の人が良く利用する飲茶屋さんです。朝八時からやっているので、時間的には良いのではないかと思います。シンガポールでは珍しいワゴンでいろいろなものを持ってきてくれて、そこから...

チャイナタウンにある地元の人が良く利用する飲茶屋さんです。朝八時からやっているので、時間的には良いのではないかと思います。シンガポールでは珍しいワゴンでいろいろなものを持ってきてくれて、そこから食べたいものを選ぶお店です。

Red Star Restaurant (红星酒家) - HungryGoWhere
www.hungrygowhere.com/singapore/red_star_restauran

すべて読む

朝食を食べるのにいい場所を教えてください。

朝食を食べるのにいい場所を教えてください。
口コミで評判の美味しいお店は昼食、夕食の時間帯しか開いてないところが多く、朝8時頃からオープンしているお勧めのお店はありますか?
場所は、シンガポールの中心部ならどこでも。ジャンルは問いません。

シンガポール在住のロコ、Mitchさん

Mitchさんの回答

Sugamayさん、この間ご紹介した飲茶屋さんは朝八時からやっていますよ。ローカルの人にとっては、飲茶は朝ごはんです。

Sugamayさん、この間ご紹介した飲茶屋さんは朝八時からやっていますよ。ローカルの人にとっては、飲茶は朝ごはんです。

sugarmayさん

★★★★
この回答のお礼

MITCHIさん
紅星酒家ですね。
8時~やってるんですね。
飲茶はお昼にいただくイメージがあり、営業時間を見落としていました。
お昼に飲茶に行かない日の朝に是非とも行ってみたいです。
ありがとうございました!

すべて読む

住んでる方がよく利用されるお薦めのレストランを紹介してください。

来週末に20年ぶりに来星します。
当時の美味しいお店は幾つか覚えていますが、さすがに20年経つと浦島太郎で事情は変わっていると思います。
丸2日間の短い旅なので、食べるものには失敗したくありません。
お昼に飲茶ができる落ち着いたレストラン、ボートキー、クラークキー辺りで夜にシーフードが食べられるお店、他ジャンルは問わずお薦めのレストランを紹介してください。
またフードコートかホーカーズでも1回食事したいのですが、マカンストーラ・グラットンズ・ベイの評判はどんな感じでしょうか?
やはり、ラオパサフェスティバルマーケットか、マックスウェルフードセンター辺りがいいのでしょうか?懐かしいフライドホッケンミー、チキンライス、ラクサなど食べたいです。
シンガポールは初めての友人の家族も一緒に2家族8人(社会人5人、大学生3人)で行動することになります。
よろしくお願いします。

シンガポール在住のロコ、Mitchさん

Mitchさんの回答

http://www.hungrygowhere.com/singapore/red_star_restaurant/ はいかがでしょうか。地元の人もかなり通っている飲茶のお店です。シンガポール...

http://www.hungrygowhere.com/singapore/red_star_restaurant/ はいかがでしょうか。地元の人もかなり通っている飲茶のお店です。シンガポールでは珍しくワゴンでいろいろなものを運んできてくれて、そこから選びます。HDBの建物の中にお店があるというちょっと面白いお店でもあります。

sugarmayさん

★★★★
この回答のお礼

Mitchさん
red starは、HDBにあるんですね。とてもディープな場所を教えていただいて、ありがとうございます。
ホテルの半値くらいで頂けそうですね。
友人とも相談して検討したいです。
ありがとうございました❗

すべて読む

ホテルや飛行機の予約サイト

シンガポール人が、日本や韓国旅行をする時に利用するホテルや飛行機の予約サイトや旅行情報サイト、SNS、コミュニティーサイトなどを教えてほしいのです。

シンガポール在住のロコ、Mitchさん

Mitchさんの回答

知り合いがこの会社に勤めているからっていうことはあるかもしれませんが、僕の周りではTrip Advisorを使っている人が多いように感じます。

知り合いがこの会社に勤めているからっていうことはあるかもしれませんが、僕の周りではTrip Advisorを使っている人が多いように感じます。

teraさん

★★★★
この回答のお礼

有難うございます。

すべて読む

ホテルまでの付き添い

空港からホテルまでの付き添いを頼める方を探しています。
12/9に日本を出発してシンガポール時間の21:55分に到着する便で行こうと考えていますが初めて1人で海外へ行くので1人だとホテルまでうまく行けるか不安です。
ちなみにホテルはセントーサ島で予約を考えています。
もし付き添ってくれる方がいればお願いします。

シンガポール在住のロコ、Mitchさん

Mitchさんの回答

タクシーに乗ってしまえば、まったく問題はないと思いますが、必要であれば、付き添いできます。ちなみにシンガポールのタクシーは日本よりもずっと安いので、お財布もいたみません。空港からセントーサまで行...

タクシーに乗ってしまえば、まったく問題はないと思いますが、必要であれば、付き添いできます。ちなみにシンガポールのタクシーは日本よりもずっと安いので、お財布もいたみません。空港からセントーサまで行っても2500円程度だと思います。

すべて読む

次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!

はじめまして!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

皆さまの多くが現地にお住まいかと思われますが、もしあれば、
次に住んでみたい(興味のある)国や都市、その理由を教えてください。

たとえば…

・行先:シンガポールからベトナムに住みたい。
 理由:周囲に移住者が増えており、仕事があるようだから。

・行先:ベトナムからフランスに住みたい。
 理由:フランス文化の影響を感じ、ルーツを知りたくなったから。

・行先:タイからアイルランドに住みたい。
 理由:暑い気候が苦手だと分かったから。

・行先:アメリカからインドに住みたい。
 理由:ブロガーをしているが、ネタが豊富そうだから。

あくまで例として簡単に書いたもので、決まったフォーマットはありません。ご投稿いただいた内容は、全文または抜粋してトラベロコブログ上にて掲載させていただく場合があります。

どうぞよろしくお願いいたします!

シンガポール在住のロコ、Mitchさん

Mitchさんの回答

シンガポールからマレーシア、タイ、カンボジアに住みたい。収入を落として第二の人生を楽しむには、シンガポールの物価は高すぎる。

シンガポールからマレーシア、タイ、カンボジアに住みたい。収入を落として第二の人生を楽しむには、シンガポールの物価は高すぎる。

すべて読む

国境を陸路で越えてみたい おのぼりですが。。。

11月に1週間くらいシンガポールに行こうと思っています。今回2回目 今回は日本であまり経験できない陸路での国境越えをしてみたく1日ジョホールバルまでいってみたいのですが英語もほとんどしゃべれないので少々不安です。ジョホールバルではスパとかに行きたいと思っています。日帰りで可能かお教えください。

シンガポール在住のロコ、Mitchさん

Mitchさんの回答

こんにちは。ジョホールバルへは日帰りで十分可能です。Bugis駅の近くからバスに乗ると1時間程度で行くことができます。行きは3.5シンガポールドル、帰りは3.5リンギット程度しかかかりません。 ...

こんにちは。ジョホールバルへは日帰りで十分可能です。Bugis駅の近くからバスに乗ると1時間程度で行くことができます。行きは3.5シンガポールドル、帰りは3.5リンギット程度しかかかりません。

国境を超えるとJBの街が広がっています。フィッシュヘッドカレーと鴨のおいしい店があります。ご興味があればご連絡ください。

SPAはどこか特定のところをお考えでしょうか。Taxiに乗っていく必要があるところもありますが、乗るときに行き先を告げて、値段を確認しておけば、それ以上とられることはないと思います。

すべて読む

会計事務所への代行依頼

某会計事務所に行って打合せをしてきてもらいたのですが、かのうでしょうか?

シンガポール在住のロコ、Mitchさん

Mitchさんの回答

少し時間がたってしまっていますが、まだ必要であれば対応可能です。ご連絡ください。

少し時間がたってしまっていますが、まだ必要であれば対応可能です。ご連絡ください。

すべて読む

シンガポール移住の生活費など

初めまして。家族に在シンガポール外資系企業への転職の話があり、コスト的に当地で生活できるのか検討中です。住居、教育費はサイトなどから想像がつくのですが、生活費、医療費(会社から外来費用のカバーあり)、学校キャッチアップのための塾(家庭教師など)の費用諸々で、どの程度かかるのかお聞かせいただけると嬉しいです。
家族構成は40代半ばの親、子供は中学生と高校生の食べ盛りの息子2人。学校はインター校で考えています(現地校は入学自体難しいと聞いているため)。
お米はそれなりに食べたいのですが、毎食日本食にはこだわらず、新鮮であればローカルスーパーや市場での買い物もアリと考えています。
サイト等で知る限りは物価がとても高い印象があるため、実際にお住まいの方から情報を頂けると、大変ありがたいです。宜しくお願いします。

シンガポール在住のロコ、Mitchさん

Mitchさんの回答

こんにちは。シンガポールでとにかく高いと感じるものを順番にあげると、住居費、教育費、酒、たばこ、本、といった感じだと思います。現在HDBで一人暮らしをしていますが、食費に関してはそれほど大きな負...

こんにちは。シンガポールでとにかく高いと感じるものを順番にあげると、住居費、教育費、酒、たばこ、本、といった感じだと思います。現在HDBで一人暮らしをしていますが、食費に関してはそれほど大きな負担にはなっていません。私の家の近くにはWet Marketと呼ばれる地元の人が利用するマーケットがあり、食べ物は大体そこで調達できます。お米も最近はタイ米だけでなく、ベトナム産だったりしますが、日本のお米もそれほど高くなく手に入ります。現地の食材を活用して日本食もどきを作るのも楽しいものです。

上記のものを除くと、現地の人のような生活をしていれば、物価水準は日本とそう変わらないと思います。

私も子供二人をインターに行かせていましたが、費用負担はかなり重いです。住居は、コンドミニアムではなく、広めのHDBにすることでかなりコストは節約できると思います。今はかなりきれいなHDBも存在します。

医療費は高いと聞きますが、家族全員健康だったおかげで病院の世話になったことがありません。すみません。

何か追加で必要な情報があれば、ご連絡ください。

リツさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。
ご家族そろって健康とは、素晴らしいです。
食費については、当地での生活に慣れてて工夫すれば抑えることができそうですね。
おっしゃるように、今回色々と調べていく中で教育費と住居費の比重がもの非常に高く、
日本の大学って何とお安いことか!と思うように(笑)
将来の貯蓄なども含め余裕をもたせるとなると、HDBを選択肢に入れるのが賢明そうですね。
外国人が借りられるファミリータイプどの程度あるのか、検索してみたいと思います。
ありがとうございました。

すべて読む