akさん

ドイツ国内販売会社から届く商品の引き取り、短期保管、日本国内への転送をスポットでお願いします。

akさん

当方、東京都内の開業医です。
 ヨーロッパから自分の診療所の患者様に対する診療に使うために必要な医療器材を購入しております。ところが、日本への配送に応じない医療器材販売業者がおります。これらの主にドイツ国内の医療機器業者からの商品を受け取り、荷物を確認頂き、EMSまたはDHLで東京の私のクリニックに商品を送っていただく現地在住の個人の方を探しております。ドイツ語、日本語ができれば結構です。商品知識は不要です。EMSもDHLも、貴女のご自宅に配達及びピックアップに訪れますので、ご自宅にいながら可能なものと思います。私は医療器材の日本国内での通関輸入業務は20年近くしてきましたので,自分で東京税関、横浜税関と交渉出来ます。勿論、私が医療機器業者に支払いを済ませた上で、貴女のご自宅に商品が届きます。
 取引が初めての医療器材販売業者の場合は、ドイツ語による簡単な会話対応頂く事もあると思われます。一旦取引を開始すれば、スムースに進むものと思います。まずは、お手伝い頂くことをご検討いただき、相互に質問させて頂ければ,幸いです。

2018年4月4日 10時58分

mistycloudさんの回答

ライプチヒ在住のロコ、mistycloudさん

こんにちは、初めまして。

ドイツ在住ですが、ご希望のサービスを行うかどうかは別としてですが。

個人で行う場合一番問題になるのはこちらドイツの煩雑な通関手続きではないでしょうか。

医療器材は当然高額製品ですので衣料品のような簡単な輸出手続きが出来ません。
1000EURを越えなければ簡易通関手続きで済んでしまいます。

それを超えるとインターネットで申請し、現物を税関に持ち込み中身を確認して通関手続きを行います。

私は時々日本にドイツ製航空機用通信機を輸出していますが、なにしろ兵器への転用が可能なので色々な書類の提出を要求されます。

以前は全て自分で通関手続きを行っていました。けれども最近は日通エキスプレス任せです。こちらの業者でも良いのですが、問題は日本に着いてからのフォローが悪くなります。

もちろん製品はこちらで確認して送ります。

DHLで送ったものがリチウムバッテリーが付いてるという事で日本まで到着した製品が又戻って来たことが有りました。実際にはニッケル・カドミウムだったのですが、DHLが余計なシールを貼ったもので勘違いされました。

以上簡単ですが参考になればと思います。

2018年4月4日 13時31分

この回答への評価

akさん
★★★★

ドイツ、ハンガリー、ルクセンブルク、イタリアスペインなどの医療器材販売会社から直接に5Euro~3,000Euroの商品を購入した際は販売会社に、0~60Euro 程の手数料を支払ったこともあります。ただし、販売会社の指定したDHL expressやEMS便では大きなトラブルは何も有りませんでした。おそらくは、販売会社はヨーロッパの国際航空貨物を日常的に使っているので、自ら利用するDHL expressやEMS便の諸規則をわきまえているものと思います。このような経験から,私としては、個別の医療機器業者がドイツ国内のロコ様住所に送ったDHL expressやEMS便などの大手輸送業者を、日本への輸出でも使う事がよろしいかと思っております。勿論、個別の商品のサイズ、重量、価格と販売会社のアドバイスに応じてその都度考慮する必要が生ずるかもしれません。

2018年4月4日 14時20分

追記

ライプチヒ在住のロコ、mistycloudさん

輸出を日常的に行っている会社はルーチンが出来上がっていますので当然問題は無いと思います。

問題は輸出を取り扱ってくれない業者の製品の場合ですね。たいていは不慣れで通関書類作成が面倒だからです。

DHL Expressは個人客を取り扱っていません。

個人対象の料金は以下の英語サイトをご覧下さい。

https://www.dhl.de/en/privatkunden/preise/preise-international.html

輸出通関手続きは、1000 EUR 或いは 1000 kg を超えた場合に必要となります。
通関手続きは ATLASというインターネット・サイトを使って自分で申請するか、
DHLのAES (Automated Export Declaration Service、有料で40EUR) を使います。
但しAESは個人対象にはやっていません。

税関のATLASも個人対象にはなっていません。
個人があまり金額の高い物や頻繁に送ると引っ越しによる本人所有物の輸送以外は商行為が発生してるとみなされて税務署から睨まれます。当然扱う人の手数料も課税対象となります。

安い物や軽い物などは簡単に包装して送ってしまえば良いのですが、保険をかける場合、申告した金額と保険請求額が違うと困る場合が発生しますが、リスク覚悟ならそれも良いでしょう。

今度はこちらから質問させていただきます。

年間どの程度の頻度になるのでしょうか。

当然業者との間に問題が発生した場合のやり取りも含まれるのですね。

6月辺り日本から語学の勉強に来られる方がいます。私が個人的にサポートすれば出来ると思います。ちなみに私は在独45年です。

2018年4月4日 18時49分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

akさん

ドイツ国内販売会社から届く商品の引き取り、短期保管、日本国内への転送をスポットでお願いします。

akさんのQ&A

すべての回答をみる