トゥストラ・グティエレス在住のロコ、misatoさん

misato

返信率
Facebook 確認済

misatoさんが回答したトゥストラ・グティエレスの質問

ご案内した頂ける方、いらっしゃいますか?

初めまして!

20歳女です。

今年の4月にずっと行きたかったメキシコに、一週間ほど一人旅をしたいなぁっと思っています。
私はメキシコの文化・アート・民芸品・雑貨・人々・食文化・にとっても興味があります!

しかし私はスペイン語・英語を話せません。
(簡単なスペイン語のフレーズは独学で勉強していますが...)
やはり、1人ではとても不安です。(交通手段・治安・ホテル予約も含め)
アート・雑貨が好きな方、メキシコの人々との触れ合い・魅力を教えて・そして一緒にご案内していただけないでしょうか?

有名な観光スポットも含め、地元の人たちしか知らない場所、アートの街、オアハカ、サンミゲル・デ・アジェンデが気になります。
ぜひ、メキシコの文化に浸りたいです。
宜しくお願いします!

トゥストラ・グティエレス在住のロコ、misatoさん

misatoさんの回答

返事が遅くなりすいません。 残念ながら、私は3月に日本へ帰国してしまうので、案内はできないのですが、 もし少しでも英語が喋れるというのなら、英語が喋れるメキシコ人を紹介することはできます...

返事が遅くなりすいません。

残念ながら、私は3月に日本へ帰国してしまうので、案内はできないのですが、
もし少しでも英語が喋れるというのなら、英語が喋れるメキシコ人を紹介することはできます。

ちなみに、私は、チアパス州とメキシコシティーに住んでいました。あと、旅行としてはチアパス、オアハカ、カンクン、グナファトなどにいたので、情報だけでよければ協力することもできます。
私も、基本的に、観光客的な旅行をするのではなく、ローカルの人が行くようなマーケットに行ってご飯を食べたり、買い物をしたりということが好きなので、いつもメキシコ人の友達におすすめのお店などを聞いてから旅行に行っているので、興味があれば(^^)/

もちごめさん

★★★★★
この回答のお礼

mistさん、こんにちは!

ご回答ありがとうございます。
声をかけて下さり、嬉しいです!
またの機会に是非、質問させて下さい♪

すべて読む

ロシア・サッカーW杯参加国、メキシコの現地事情を教えてください。

2018年6月に開催されるロシア・サッカーワールドカップまで、後4ヶ月程度になりましたが、参加国の現地事情に興味があります。
今回、参加国が日本を含め32ヶ国と世界中のサッカー大国が参戦してきますが、日本以外の国で、どれだけサッカーW杯が重要なイベントなのか、サッカー文化や意気込み、現地のサッカー事情など色々な現地でのW杯の盛り上がり状況を、分かる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
  日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
 (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。

トゥストラ・グティエレス在住のロコ、misatoさん

misatoさんの回答

返事が遅くなりすみません。 私は、今メキシコにいるので、メキシコについての情報を提供させていただきます。 1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?   日本だとまだW杯...

返事が遅くなりすみません。
私は、今メキシコにいるので、メキシコについての情報を提供させていただきます。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
  日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。

メキシコでは、スポーツに関しては、サッカー一強だと思います。
あまり、スポーツに関して投資など行われていない中で、サッカーについては政治が絡んでくるほど密接に結びついています。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。

本田選手がパチューカというチームでプレイしています。

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
 (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)

決勝トーナメント進出、かつベスト8というところでしょうか。メキシコのチーム以下、特に注目もしていないという感じでしょうか。

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
サッカーに政治が絡んでくるのは、それだけサッカー狂が多いということですね。参考になります。

すべて読む