モントリオール在住のロコ、ちみんさん

ちみん

居住地:
モントリオール
現地在住歴:
2014年12月から
基本属性:
女性/40代
ご利用可能日:
基本日曜のみ
使える言語:
英語、フランス語
職業・所属:
一般事務、接客販売
得意分野:
モントリオールのグルメ(主にフランス語圏)

2014年主人の地元モントリオールに家族3人で引っ越しました。
多くの国から移住してきた移民、またフランスの文化も入り混じったカナダ第2の都市モントリオールの魅力を紹介できればと思います。
四季折々のケベックにはガイド本には載っていない魅力がたくさんあります。

もっと教えてロコのこと!ちみんさんに質問しました

あなたの趣味は何ですか?
モントリオール在住のロコ、ちみんさん

市場や街の散策

あなたの特技は何ですか?
モントリオール在住のロコ、ちみんさん

時間に余裕ができたのもあり、比較的手に入りにくい和食を1から作るようになりました。
大きなオーブンが手に入ってからは地元の市場で手に入る新鮮な食材でタルトや洋菓子を作る機会も増え、家族にも好評です。

好きな映画はありますか?また最近見た映画でお勧めは?
モントリオール在住のロコ、ちみんさん

娘と観に行った羊のショーンが最近のお気に入りです。

好きな本は何ですか?また最近読んだ本でお勧めは?
モントリオール在住のロコ、ちみんさん

ハリーポッターが好きで全シリーズ読みました。

好きな音楽は何ですか?また最近聴いた音楽でお勧めは?
モントリオール在住のロコ、ちみんさん

コルビーキャレのバブリーがお気に入りです。

好きなスポーツは何ですか?応援しているチームや選手は?
モントリオール在住のロコ、ちみんさん

観戦は野球、巨人ファンです。
甲子園は好きなので毎年夏になると楽しみにしています。

現在住んでいる都市以外で海外居住経験はありますか?
モントリオール在住のロコ、ちみんさん

フランス、リヨン市に1年留学していたのでヨーロッパ各地を旅行しました。

出身地や出身校、子供時代のことなどを教えてください。
モントリオール在住のロコ、ちみんさん

三重県出身です。
学生時代は語学専攻だったのでフランス語、英語で国際交流の機会がたくさんありました。

あなたの街(お住まいの都市)の魅力を教えてください。
モントリオール在住のロコ、ちみんさん

都会なので時折冷たい印象を持つ方もいらっしゃいますが、見ず知らずの方でも世間話をしたりします。
また、困った時は親身になって助けてくれる人がたくさんいると思います。

その他、メッセージがあればどうぞ。
モントリオール在住のロコ、ちみんさん

厳しい冬は本当に辛いですが、その分困った時は皆で助け合える心の温かい人にたくさん出会います。

ちみんさんはこんな人!ユーザーから届いた評価

ドンさん
ドンさん
流暢なフランス語と英語を使い的確な通訳、およびモントリオール観光や町の情報など教えていただき非常に助かり...

ちみんさんが回答したモントリオールの質問

モントリオール駅周辺

週末にVIAトレインでモントリオールに行こうかと検討してます。モントリオール駅周辺のオススメ観光スポット、グルメスポットを教えて下さい!

モントリオール在住のロコ、ちみんさん

ちみんさんの回答

セリーヌディオンが自身の結婚式に莫大な費用をかけて改装させたと言うノートルダム大聖堂はモントリオールに行くなら訪れる価値はあると思います。 ケベックと言えばプーティン、Banquise(24時...

セリーヌディオンが自身の結婚式に莫大な費用をかけて改装させたと言うノートルダム大聖堂はモントリオールに行くなら訪れる価値はあると思います。
ケベックと言えばプーティン、Banquise(24時間営業)は寒い冬でも行列ができるくらい有名、他にはPoutinevilleなどもあります。
他にはモントリオールベーグルは現地人にもお馴染みで東京にも出店されています。
主にフェアマウントとサンビエターが元祖でオーブンが常についている関係で24時間営業です。
現地人の間ではフェアマウント派サンビエター派と二分されるほどです。
最近話題のブランチでもベーグルを一緒に頂けるお店Bagel etcなどもあります。
最後にジャンタロンマーケットはありとあらゆる食材が手に入るだけでなく、クリスマスツリーやハロウィンのかぼちゃが売られていたりと季節毎に雰囲気が変わります。
市場敷地内にあるMarché des Saveursにはケベックの特産品のアイスサイダー(別名アイスアップルワイン等)やメープル製品も観光地よりも安値で新鮮な製品が手に入るので帰国の際は必ずここで土産を購入します。

すべて読む

モントリオールで留学かフランス留学

初めて、エンイです。わたしの娘いま高校卒業しまし、フランス留学したいって、もちろん語学留学です。娘は英語もうダメです。だから、モントリオールで留学どうかな、英語とフランス語両方勉強できる。どうですか?すみません、日本䛝下手です、私は中国人、娘は日本人です。よろしくお願いします

モントリオール在住のロコ、ちみんさん

ちみんさんの回答

こんにちは。 私は大学生の頃、交換留学でリヨンに1年語学留学で滞在していました。 今は主人の地元のモントリオールに子供達と住んでいます。 以下、私個人の感想ですが長所、短所を書きますので一...

こんにちは。
私は大学生の頃、交換留学でリヨンに1年語学留学で滞在していました。
今は主人の地元のモントリオールに子供達と住んでいます。
以下、私個人の感想ですが長所、短所を書きますので一例として参考にして下さい。
私なら安全の意味でモントリオールを選ぶ事を自分の子供達に勧めます。

フランス留学
(長所)
・フランス語のレベル分けが細かくクラス分けされているのでフランス語は身につく。
・費用が安い
・近隣の都市や国へ観光しやすい
(短所)
・ケベックに多くのフランス人が移民するくらいフランス全体的に治安が悪く、貴重品のスリや盗難の被害に遭いやすい。
・人種差別のせいで見覚えのない侮辱や罵声を浴びる。
・物価が高く、賃貸を見つけるのに1年分の家賃を払うなど、見つけるのが難しい

モントリオール
(長所)
・治安が良く日本同様の生活を送れる
・家賃はフランスより比較的安値で簡単に見つかる
・日本より物価が安い
・英語を勉強する機会もある
(短所)
・政府が予算を削減したせいで学費が高い
・冬は寒いのでこちらでコートや滑り止め付ブーツ等の防寒着を買うことになる

すべて読む

モントリオールの子連れ向け観光スポットは?

モントリオールに小学生の子供がいる家族連れで旅行しますが、おすすめの観光スポットやレストランがあれば教えてください。車を運転するので郊外も候補に考えています。

モントリオール在住のロコ、ちみんさん

ちみんさんの回答

こんにちは。 お子様連れでしたらジャンタロンマーケットMarché Jean Talonがおすすめです。 旬の果物野菜はもちろんですが、お洒落なカフェやガレット専門のレストラン、メキシカンレ...

こんにちは。
お子様連れでしたらジャンタロンマーケットMarché Jean Talonがおすすめです。
旬の果物野菜はもちろんですが、お洒落なカフェやガレット専門のレストラン、メキシカンレストランなども入店しています。
マーケット周りのブシュリーと呼ばれる肉屋やイタリア食材のお店買わなくてもエキゾチック満点で見てるだけで楽しいです。
他には日本とは違うプラリネやメープルなど様々な種類の手作りアイスクリーム屋さんや手作りジュース屋さん、Marché des Saveursマルシェデザバーと呼ばれるお店ではメープル製品だけでなくクランベリーやジャムなどあらゆるケベック産の食材で作られたお土産も安く手に入ります。
他には日本では入手困難なアイスアップルワインもここで比較的安値で手に入ります。
空港免税店でも買えますが、種類が少なくて高値なので帰国の際は毎回ここで買って帰ります。
この市場は軽く半日は時間を使う方もいるみたいです。
市場内や周りには今流行りのブランチのお店もいくつかあります。
こちらは日本と違ってだいたいの際はレストランが子連れokなので私は毎回大きなバギーで赤ちゃんと行きます。
バーでさえ室内はどこも禁煙なので助かります。

Aksaitouさん

★★★★★
この回答のお礼

マーケットはぜひ行ってみたいと思います。ありがとうございます

モントリオール在住のロコ、ちみんさん

ちみんさんの追記

地下鉄ですとブルーラインとオレンジラインの合流するJean Talon駅から徒歩5分程ですし、バスならモントリオールを二分すると言われるサンローラン通りを通る55番のバスで景色を楽しみながらゆっくり乗る事もできると思います。
ご参考までに、モントリオール市内のバス地下鉄乗り放題のデイパスや3日パス、金曜18時〜日曜まで使える週末パスもあります。
車でしたら地下に駐車場もあって料金もマーケット内は安めです。
モントリオール自体が島なので平日15時を過ぎるとあちこちで渋滞が始まるのでご注意ください。
マーケット以外ですと、スモークミートのシュワルツやプチン専門店のバンキーズla banquise、セリーヌディオンが挙式と夫の葬儀を行ったノートルダム大聖堂、Oratoire St Josephなどが主な観光地かなと思います。
お子さんと楽しい夏休みになると良いですね。

すべて読む

チーズ専門店はありますか?

チーズが大好きなので、チーズ専門店があれば行ってみたいです。モントリオールにありますか?

モントリオール在住のロコ、ちみんさん

ちみんさんの回答

こんにちは。 チーズ専門店ですが、Fromagerie Hamelというジャンタロン市場に入っているチーズ専門店がモントリオールでも選りすぐりのチーズ専門店だと地元の友達に教わり、家が市場の近...

こんにちは。
チーズ専門店ですが、Fromagerie Hamelというジャンタロン市場に入っているチーズ専門店がモントリオールでも選りすぐりのチーズ専門店だと地元の友達に教わり、家が市場の近所なので毎回そこでチーズを調達しています。
ケベックのチーズもフランス産のチーズに劣らないくらい良質なものも結構ありお手頃価格で手に入ります。
その他にもイタリアやスペインのチーズもあり、妊婦でも安心して食べられる低温殺菌済のチーズも種類豊富にあるので妊娠中はブリーやカマンベールを食べていました。
お時間あれば是非行ってみてください。

すべて読む

モントリオールの街中でのフリーWi-Fi環境について

モントリオールの街中でのフリーWi-Fi環境について伺います。ホテル内は無料Wi-Fiがあるので安心していますが、街中でフリーWi-Fiがあるお店などは多いでしょうか?地下鉄の駅構内などで、観光客用にフリーWi-Fiのサービスなど提供しているのでしょうか?

モントリオール在住のロコ、ちみんさん

ちみんさんの回答

こんにちは。 Wi-Fi環境ですが、スタバはもちろん、小さいカフェやブランチのお店、公立図書館、大学、ショッピングモールならほぼどこでも拾える印象です。 大学と図書館以外はパスワードを聞かな...

こんにちは。
Wi-Fi環境ですが、スタバはもちろん、小さいカフェやブランチのお店、公立図書館、大学、ショッピングモールならほぼどこでも拾える印象です。
大学と図書館以外はパスワードを聞かないといけないパターンがほとんどですが。
地下鉄の駅構内は基本Wi-Fiは無いとは思いますが、駅と直結しているマギル、ピール駅近辺のEatonセンターみたいなモールには入っていたと思います。
日本から留学で来ている友達でWi-Fiだけで生活している子もちょこちょこいます。
日本に一時帰国した際は新幹線の停まる大きい駅かホテルとスタバくらいでしか拾えずWi-Fiだけでは不便に感じましたが、こっちではWi-Fiだけでもそこまで不自由には感じないです。

羊さん

★★★★★
この回答のお礼

日本との比較で、状況がだいぶんわかりました。東京在住ですが、都心は公共Wi-Fiも多い分、スタバやマクドナルドなどは逆に混みすぎて繋がらなかったり、速度が遅かったりするので、良し悪し・・で、心配でした。Wi-Fi環境も整ってるようで、安心して旅行に出かけられます!

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール