
最終ログイン・1ヶ月以上前
ブハリさんが回答したカトマンズの質問
ボランティア滞在について
すべて読む
ネパール語の語学学校
ブハリさんの回答
こんにちは。 ネパール語を勉強されたいとの事ですが、仰る通りトリブバン大学ビショバサキャンパスしかないと思います。 探せばあるのかもしれませんが、学生ビザを発行して貰えるのはここだけです...- ★★★★★この回答のお礼
ブハリさん、詳しく丁寧に教えてくださってありがとうございます。
実際に留学された方の意見が一番参考になります。
休講が多いのですね。その分は語学学校に通い、ダブルスクールで補完できたらと考えています。
とても参考になりました。ありがとうございました!
すべて読む
カトマンドゥでの宿泊先
ブハリさんの回答
初めまして。 ネパール在住7年目、2歳の男の子のママです。ネパールにいらっしゃるとのこと、嬉しいです。 さて、お尋ねのホテルの件ですが、私のおすすめは、ホテル キド です。 ここは日本人が...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
2歳のお子様とネパールにて生活されているのですね。どのような感じか一度お話お伺いしてみたいです。
ホテルキド調べてみました。
値段も日本食レストラン併設という点ですごく良いのですが共用バスルームと表示されているのが気になります。 ブハリさんの追記
お礼のメッセージありがとうございました。??
私の情報に間違いがあったようで、申し訳ありませんでした。
ホテルキドの客室はシャワーだけのようですね。ただ、ホテル内に別にバスタブ付きの浴室があって、そこが利用できるようです。銭湯のように大勢で入るのではなく、個人利用です。
本当にごめんなさい。
ネパールでの生活、おやくにたてるかどうかわかりませんが、何でも聞いて下さい。
すべて読む
ブハリさんの回答
初めまして。
私はネパール在住8年目です。配偶者ビザでネパールに滞在しています。
ご質問にあった、ボランティア活動をしながら長期滞在ができればとの事ですが、NGO とかでしょうか? 長期滞在の為のビザが取れるのかわかりません。
皆さん学生ビザで滞在されてるみたいでしたので。
ネパールは、カトマンズでしたら英語が通じると思います。地方の村などではネパール語が必須でしょう。
ネパールの良い所は、人懐っこくて親切な人が多い、明るい、あくせくしていなくてのんびりしている所。良くない所はインフラ整備ができてない所。最近は停電もほとんどなくなりましたが、道路事情はひどいですね。
ボランティア活動は色々あると思います。
例えば川の清掃とか、孤児院、過疎の村などのインフラ整備とか。
1度観光で短期滞在なさると、色々な事が見えてくるのではないでしょうか。
住めば都と言いますが、私はネパールに住んでよかったです。今では日本よりも住みやすいです。
参考になれば幸いです。